エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

産業機械のタッチパネルを見ると略図が表示されました!!

2010-09-15 23:42:23 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日のブログにも書きましたが今日ははセムコ株式会社(旧・産業機電)さまとの共同作業・2日目です。

製袋機・折り機・包装機の一連の動作の試運転を行ないました!!

お互い得意分野での作業となり、特に大きな問題はありませんでしたが今後の課題が出てきた良い試運転だったと思います!

私個人的には、特にセムコさまが包装機の動作説明をしているときに、私もエンドユーザーさまに混ざって仕様やタッチパネルの使い方を聞きましたが、他社の説明を聞く機会は少ないためとても良い経験となりました。

担当の岩○さまの説明はとてもわかりやすかったです!

なかでもセムコさまのタッチパネルでは、簡単ではありますが略図にて機械のユニット名を表示する画面があり、とても参考になりました!!

また包装機の動作に関しては以前、株式会社ムラタでレジ袋製袋機を製造していたころ、配線をしていない包装機を購入し私がプログラムを組んだこともあったので、素直にその機構を理解することができました!!

明日は最終日となりますが、統括で話し合いの席を設け今後の包装機について話し合いたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包装機のドッキング!!他社との共同作業をしています!!

2010-09-14 08:20:38 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日のブログにも書いたとおり本日は青森県に来ております。

私事ではありますが、青森県に来るとテンションが上がります!!その理由は寺山修司の存在です!

寺山修司が生まれた街にくると、この街のもつ独特の雰囲気に包まれます。

しかし、仕事を始めるとそんな空気も一変します!!集中して作業をおこないたいと思います!!


さて、本日は他社と共同で作業をしております!!その会社さまはレジ袋機の包装機などでお馴染みのセムコ株式会社(旧・産業機電)さまです!!

今回は製袋機にセムコ製包装機と株式会社ムラタ製折り機ドッキングさせます!

お客様の工場で作業するとき同様、他社との共同作業をするととても良い刺激を受けます!!

配線や他社の産業機械の構造、または信号の受け渡し方や打ち合わせ段階の話し合いなどでも勉強になることは多くあります。

いま、機械を移動させて設置している合間にブログを書いています!!

いつもの1人で作業する時と違い人数が多いためいつも以上に安全に気をつけたいと思います!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『回転検出』出力!!安川電機製サーボ!!

2010-09-13 22:04:17 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は青森県まできております!!

本日青森県にくる途中に1件、お客様のに立ち寄り不具合箇所の修理を行なってきたのですが、今回は安川電機製のサーボモーターに不具合の原因が起因しておりました。

その原因を詳しく書くと複雑になってしまうので割愛しますが、安川電機製のサーボモーターには三菱電機製サーボモーターにはない出力があります!!

それが『回転検出』出力です!!


▲端子配列より回転検出



この回転検出の出力は、普通に製袋をしている際にゴムロールが動いている際にもONするのですが、フィルムを通す際など手動でゴムロールを回した時にもONします。

実際の使い方は熱板が下降をしている時にフィルムを送らないと言った使い方ができます。

便利な反面、回転方向の判別をすることができないと言った点も使用する際には考慮しないといけません。

今回立ち寄ったのはこの『回転検出』出力に原因があったのですが、いままで動いていた製袋機なので比較的短時間で原因を取り除くことができました!!

工場長さまにはモニター画面で今回の不具合の原因を説明させていただきました。

○工場長さま、本日はありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y02の意味は??

2010-09-12 19:27:56 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!

株式会社ムラタではここ数年はタッチパネル搭載型の製袋機を製造販売、及び現地改造を行っておりますが、10年ほど前はパソコン制御の製袋機の製造をしておりました!

そのパソコン制御の製袋機には暗黙の了解のような記号がありました。

それがY2もしくはY02です。

このY2は、三菱電機のシーケンサに精通している方ですと、出力記号だなと分かると思います。

詳しく説明をしますと、三菱電機のシーケンサでは入力端子にはXが出力端子にはYが割り振られております。

これが業界共通の認識となっているので、パソコン制御の製袋機ではそれにならい、入力をX、出力をYとしました。

つまり今回の記号Y2は出力のY0から始まる3番目の出力端子となっています。

このY2の持つ意味とは、熱板の上下となります。

つまり、Y2の出力がONすると熱板下降の電磁弁がONし熱板が下がるようになります。

なぜY2に熱板下降を割り振ったか今となっては知るすべがありませんが、その後タッチパネル式に切り替わるまで、お客様の工場で保守に携わる人たちの間でもY2は熱板下降であるという共通認識となっておりました。


▲パソコン制御では写真円内の端子台が付いています。


パソコン制御の製袋機では通常入力が64点、出力64点で制御しております。

またボタン類は1ボタン1アクションとセオリー通りの配置となっておりました。

さて、日曜の夕方ですこし憂鬱な気分になっておられる方もいらっしゃると思いますが、休日の夜を楽しんでください。

さて、週末は日本フルート製の製袋機を弊社へ搬入するために北陸地方のお客様が手配を取ってくださいました。明日の朝一番で弊社に到着となる予定です。

作業費削減のため、持ち込みはお客様にお願いをしました。

常務さまをはじめ皆様ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日の終わりは『2355』

2010-09-11 11:44:26 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨夜はようやく神奈川に向けて帰路につきました!これは社内で簡易折り機を作っているからで、明日日曜までに形にするので、月曜には出荷したと会社から言われたからです。

正直、簡易折り機としてもどこにそんなパワーがあるのか自分でも不思議ですが、社長命令なので文句をいうことはできません。

さて、出張に出ていると夜ホテルでなにをしているのか?との聞かれることがありますが、一日の仕事のまとめや次の仕事の準備、そして気分転換の散歩(最近はジョギングです)をしています。

このため以前はゆっくりと過ごしていたように思える出張先でも最近は時間に追われているように感じます!

そんな中、一日の終わりの最後の5分に見ているだけで、頭を空っぽにできるTV番組を見つけました!!

『2355』(にーさんごーごー)です!

月曜から木曜日まで一日の最後の5分間にNHK教育テレビですてきな番組を放送しています!!

今日は眠いのですが、少し休みながらしっかりと集中していきたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッター刃の金属疲労!

2010-09-10 06:07:54 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日メールにてお問い合わせ頂きました案件の中に興味深いものがありました。

スプリングカッター刃の金属疲労についてですが、カッター刃の金属疲労について問題が起こったことが少ないため、こちらでも調査をしたいと思います。

株式会社ムラタでは国内1流メーカーのカッターを選定しているので、いままで研磨をおこなっても同様の指摘がなかったため今回のお問い合わせは少し驚きでした。

カッター刃に関しての問い合わえは最近多く、特に他社の製袋機との違いについて問い合わせを頂くことが多いのですが、他社では固定刃を使っているの対し、私どもはスプリングカッターを使っています。スプリングカッターではバネの力をつかいカッター刃を合わせるようにします。

今日も集中して安全運転でいってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地作業と持ち込み作業の違い!

2010-09-09 06:16:59 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は会社のある神奈川県西部では例年9月の1.6倍の雨量が1日に降ったということで、がけ崩れなどの被害があったようです。いまだ東名高速の御殿場~大井松田間で通行止めが行われているようです。

本日は少し早いブログアップとなります!

昨日はサーボ現地改造につて、現地でできるか?と言う事の問い合わせを頂きましたが、基本的にはメーカーを問わず可能です!

株式会社ムラタでは持ち帰りをして作業をするか、現地改造の違いを駆動系の軸の交換が必要か?と言う事で考えます。

つまり現地改造で駆動系の軸の交換などを行うことは難しいと言うことです。

厳密には軸のみを持っていけば交換できそうですが、思わぬ摩耗などがあるため弊社に持ち込んだほうが十分な改造をおこなうことができるからです!

それでは今日も集中して行ってきます!!

最後になりましたが、昨日は近○さま、大○さま、○さまお時間を取っていただきありがとうございました。

また副社長さまありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太洋商会製 製袋機の1、2、3!!

2010-09-08 12:40:37 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨夜、お客様に夕食をご馳走になりその際に聞いた話しを改めて思い直していくと、仕事のヒントになることもあり、また最近話題になった本の話などが出てきたこともあり、早速本屋へと足を運びました。

このブログで書けない話もあり、大変残念ですが私自信の中でしっかりと吸収していきたいと思います。

社長様、改めてありがとうございました!!

さて、その食事の最中に北海道のお客様よりお問い合わせがありました。

太洋商会製 製袋機の線番に関してなのですが、1,2,3と線番が記載されている線は何かというものでした。

普段1,2は思い当たるものがあります。


▲太洋商会の図面より
■F3の横に1,2の線が確認できます!■


太洋商会の図面を見るとヒューズ(F3)の右側に1,2と言う線があります。

1番は端子台に配線されており、そのご機械を制御する回路(スイッチや90V電源)に配線されています。

また2番はリレーのコイル制御用にその番号を確認することができます。

さて、3番ですが極稀ではありますが、90V電源に配線されていることもありますが、1、2、3が同じ3芯(もしくは4芯)で配線されているこは考えにくいです。

これから推測すると今回お問い合わせいただいた1,2,3は動力線であるのではないかと思われます。

最近では信号線はDC24Vに切り替えておりますので、これはメカ式の製袋機での仕様となりますが、配線は各線番号が重要ではありますが、何芯の線を使いどこへ配線されているかも重要となります。

ちなみにF3のヒューズは扉についております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい『相棒』!!

2010-09-07 22:52:56 | 出張中のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は無事、岡山県でのサーボ現地改造を終えることができました。

今回は印刷制御のプログラムに少し手こずりました。実際に試運転を行っているときにセンサーは反応しているがマークの上で停止しないと言うことがありましたが、冷静に全体を見渡し無事、不具合箇所を発見することができました。

今回の作業にあたっては、35年前に一番最初に購入した製袋機の話や、35年間の色々あったことの一部を聞かせてもらいましたので、今回の改造を期にまだまだお使い頂ければと思います!!

さて、今日ホテルに戻ると私宛に荷物が届いていました!!

出張には欠かせないスーツケースを購入し、ホテルへと届けてもらいました。


▲届いた荷物はスーツケースです!!これからの出張の相棒となります!!


いままで使っていたスーツケースは、気に入っていたのですが8月に埼玉県への出張の最中に壊れてしまったため、安くて丈夫なものを探していたのですが、ようやく見つかりホテルに配送してもらいました!!

いま思うと、壊れたスーツケースは出張に行き始めた頃に神戸で購入し、その後海外を含め出張に行く時には必ず持っていました。

車での移動の際はトランクへ入れてしまうのですが、寝台列車では個室に入れることができなかったり、羽田空港からリムジンバスを使った際、引き取るのを忘れてしまったりと思い出が沢山あります!!

これからの出張も様々なことが起こると思いますが、新しい『相棒』と一緒に全国を回りたいと思います!!

最後になりましたが、本日はサーボ現地改造を終え社長様に食事をご馳走になりました!

お酒も美味しく頂き、楽しい話しを聞かせていただきとても参考になりました!

私自身も様々なことを観察し、自分なりに考え行動に移そうと思います!!

今日はありがとうございました!!

またスタッフの皆様にも作業中は気を使っていただきありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製品情報を印字!!サーマル式印字装置!!

2010-09-06 08:43:48 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日の作業も順調に行うことができました!よい兆候です!

ただ、今回のサーボ改造工事は以前行ったものと同じだと思っていたのですが、実際はフレームの寸法が微妙に以前と異なり、サーボも取り付け位置を急遽変更しました。

これも現地でCADを使っているから、比較的容易に行うことができました。

さて、プラマークの印字装置のお問い合わせが増えてきておりますが、刻印の場合刻印を用意しなければなりません。

そのため、自社マークや特殊文字などを少量製袋するときは、コストが問題となっておりました。

その解決策の1つとして、EDM製の印字装置があります。


▲サーマル式印字装置


パソコンの専用ソフトで作った画像をそのまま印字することができるため、様々な製袋が可能となっております。

製袋情報をバーコード化して印字したりと、使い方は色々とあります!!

それでは今日も集中して作業したいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙管固定コマ!!

2010-09-05 09:18:55 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日はタップリと睡眠をとることができました!今日も良い良い天気で暑くなりそうです!

さて、昨日の食事の最中に紙管軸の紙管押さえについての話が出てきました!

他社製の紙管押さえのコマと私どものコマを比較されて、実際に使用したとき固定する際に固定しやすいとお褒めの言葉を頂きました。


▲今回お褒めいただいた紙管固定コマと同型です!


他社のものと比較すると原反の切り替えの際、しっかりと紙管の中にコマが入っているため容易に軸に固定することができるとのことです。

他社のものは締めこんでいくとズレてしまうとのことでした。

今回はなぜこのような差がでるかを社長自ら解析してくださいました。

昨夜はこのような製袋機についての話だけではなく、どこに仕事に対するヒントが隠れているか、只今改造している製袋機を購入した経緯など、など楽しい時間を過ごすことができました。

最後になりましたが、社長様、堀○さま、ありがとうございました!!

今日も集中して作業をおこないたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークとは??

2010-09-04 21:30:41 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は早起き・・・をして岡山までやってきました!

サイドシール機のサーボ改造をおこなうためです。

今日の作業は少し寝不足でしたが、今後の作業の段取りを考えながら扇形ギアや従来のメカ式製袋機の送り駆動の部品を取り外しました。

さて、作業が終わると社長様が食事へと誘ってくださいました。

いつもお話を聞いてるうちに、このアイデアは製袋機へ応用が可能ではないかと思うことがあるので、食事をご一緒させて頂くことは私にとってありがたいことですが、本日ご一緒したお店では社長様のお知り合いの方がいらして、お二人で共通の知り合いの方のことをはなされていました。

その中で何度か会話にでた単語に『あのひとはユニーク』だと言っていたのが、聞こえてきました。

日常会話のなかでユニークとは『少し変わった』、『おもしろい』、『独特な』と言う意味で使われると思いますが、プログラムの世界では違った意味になります。

例えば携帯電話の番号はユニークでなければならない!”のように使われます。

その他”車のナンバー”や”クレジットカード番号”などもユニークである必要があります。

ここまで書くと分かる方もいると思いますが、ここで使われるユニークの意味は『唯一無二』と言う意味で使われます。

これらはあるID(例えば学生証番号)をデータベース上で管理する際に、とても重要な概念になります。

確かに携帯の電話番号がユニークでなかった場合、違う相手に電話がかかってしまうことになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さて、本題に戻りまして、本日の食事も大変有意義なものとなりました。

なかでも紙管締めのカサイモノの角度について、大変興味深いお話をして頂きました!

その内容は明日のブログに書きたいと思います!!

製袋機の話はなかなか尽きることがなく、これから先も新たな発見があると思うとワクワクします!!

それでは今日はおやすみなさい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑丈な簡易シール機!!は簡易じゃない??

2010-09-03 20:38:44 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は、簡易シール機の配線とプログラムを組んでおりました!


▲簡易シール機の熱板部分!1350巾のシールができます!


フィルムの送り出し機構のついていない製袋機で、フットスイッチがONになると熱板が下がる機構となっております。

この下降時間はタッチパネルにて任意の時間を設定することができます。

また下降中はリアルタイムで下降秒数が表示されるので、実際下降している時間を確認することができます。

この下降時間は0.01秒までリアルタイムで表示させるところが、エンジニアとしてのこだわりでしょうか(笑)

さて、この簡易シール機なのですが、簡易式とは名ばかりで熱板面長が1350mmあります。

シール圧のことを考慮すると、フレームの強度も強くしないとならないので、『簡易シール機』という名前に似合わず頑丈なフレームとなっております。

ちなみにこのシール機は特殊な環境で使われます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7軸サーボ製袋機で悩みました!!

2010-09-02 17:28:06 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は社内で新規製作している巻取機付き製袋機の立ち会いがありました。

来社くださいました、社長さまありがとうございました!

試運転をしている間に発生した課題ですが、社長様よりアイデアを出して頂き納品までに手直をすることとなりました。

改めてありがとうございました!

さて、本日は横浜で7軸のサーボモーターを搭載している製袋機と格闘しています!

7軸サーボと言うとどんな製袋機だ?と疑問に思うかもしれませんが、同期制御を使った仕様となっております。


▲複数のサーボアンプをつかい同期制御を行ないます!

この製袋機、複雑すぎて手に負えないと言うのが午前中の正直な心境でしたが、午後からはどうにか動作がまとまっていき、どうにか動くようになりました。

ただ、ダンサーの重さの問題など機械的な問題もあるので、やはり製袋機は一筋縄ではいかないと改めて思っております。

まだまだ機能を向上させる余地はありますが、まずは安定して動作したいと思います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルク制御で位置決めを行う??

2010-09-01 17:43:57 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は電話でのお問い合わせが多く、中でも埼玉県と香川県のお客様には電話にて製袋機が動かない状況を相談され、双方とも原因を発見するまでに30分以上費やしましたが無事、異常箇所を発見することができました。埼玉県の森○さま、香川県の加○課長さま、都○さま、尾○さま、長らく電話にお付き合い頂き、また様々な確認をしていただきありがとうございました。

さて、昨日はこのブログを見て来社してくださいましたお客様がおりました。
○専務さま、長○さまお忙しい中来社頂きありがとうございました。

私は1階で試運転を行っていた関係で途中からお話に参加させて頂きました。

なかでも、長沼さまとは色々な共通なお客さまの名前があがり、この業界は狭いなと思いました。

お話の中で鎌倉、平塚、藤沢など地元としてよく使う街の名前が出たことについては驚きましたが、短い間ではありましたが有意義な時間を持たせていただきました!!

ありがとうございました!

今後とも宜しくお願い致します。

さて、巻取機などにつかうトルクモーターは現在サーボモーターのトルク制御に置き換わりつつあります。

このトルク制御はあるメーカの製袋機では、当たり前に使われており、トルク制御を選択しながら位置決めを行うというプログラムをそのメーカは採用しています。

また、ある一定の距離までは位置決め制御を行い、その後トルク制御に切り替えるなどサーボの使い方は様々です。


▲巻取機でトルク制御としてサーボモーターを使っています!


いま私どもは三菱電機製サーボを採用していますが、今後も色々なサーボを吟味し製袋機にとって新しい使い方をしていこうと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする