エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

RBシリーズの出力値の表示について

2010-11-17 23:33:48 | 温調器
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は北海道にて取り急ぎの作業を行なっております!!また渡○さまからお電話を頂いておりましたがお受けできずすみませんでした!

明日、ご連絡を致します。

さて、お問い合わせを頂いたものに現在、株式会社ムラタで正式採用している温調器RB-100(理化工業)の機能について問い合わせがありました。

通常、温調をしている際には特に必要の無い機能なのですが、『<R/S』ボタンを押すと表示される『操作出力値』についてです。

CIMG6564

▲操作出力値の表示

これは加熱側の出力値を表示しており、数値が動いているのはPID制御を行っているため出力が変動しているからです。

通常、この画面が表示されるとなんだろう?と戸惑ってしまいますがそんな時は慌てずに『<R/S』ボタンを数回押すと元の画面に戻ります。

ちなみにその出力値を任意で固定して制御を行う場合はマニュアル(手動)モードにて制御をしますが、こちらは通常のヒーターでは使うことはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温調器と製袋機の自動停止

2009-07-02 07:53:37 | 温調器
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日はしょこたんこと中川翔子さんがブログを1日231回更新したということで話題になっていましたが、すごい回数だと思います。1時間に10回更新したとすると6分に1回投稿したことになります。

いつ見ても新しい記事を読めファンにとっては楽しめたのではないでしょか?

さて、やはりデジタル温調器と製袋機の自動停止機能は必須となっていると思われます。大洋商会製 製袋機や中島製 製袋機、林製 製袋機では自動停止機能が付いていないため、製袋途中に温度が下がりシール不良が起こることがあります。


▲温調器とタッチパネル


野崎工業製の製袋機ですと、赤いパトライトが点灯する場合もありますが、やはり確実に製袋機を停止させたいものです。

停止の回路を組み込む工事を含むと1日に3台程度温調器交換ができます。作業費は1台でも3台でも1日で終了すると変わりませんので1台しか製袋機をお持ちでない場合でも、ご近所の加工所と共同で申し込みしていただいても結構です。

今日から平塚駅周辺で湘南七夕祭りが始まります。

平塚駅のすぐ近くに住んでいるスタッフは、駐車場から車を出すこともできないので今日から電車通勤をすると言っていました。

毎年のことながら大変だと思います。

それでは今日も行ってきます!



□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温調器の価格

2009-06-04 08:30:22 | 温調器
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

久々に帰宅して郵便物を整理していると、定額給付金(話題としては遅いのですが)の申込用紙が送られてきていました。


▲定額給付金申請書


私は一人暮らしなので12,000円となりますが、この金額は株式会社ムラタでは温調器(警報付)の販売価格となります。


▲温調器 CB-100
取り付け穴寸法は□45mmとなります。


世間一般では定額給付金セールなどが行われていますが、これに便乗(?)してみようかと考えました(笑)がやはり地域のお店で使っていただくのが一番だと思います。




株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度制御と自動停止

2009-04-23 08:45:48 | 温調器
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日はお客様で温調器を取り付けたのですが、自動停止ができないとのことで自動停止の回路を組み込んできました。

今回作業したのは2段式製袋機とコンベア式製袋機なのですが、私が以前に中島式の製袋機に取り付けた温調器の配線を参考にしていただいたようです。

今回の機械を良く見ると、中にリレーを2つ使って回路を組む必要がありました。

作業終了後にお客様に作業内容を説明したので、頭の片隅に聞いた記憶を残しておいてもらえると今後役に立つかもしれません。


▲参考にしてもらった中島式 製袋機
■以前、温調器を取り付けました■


明日から青森に行ってきます。今日は2日空いての社内となりましたがやることが山積みです!それでは今日も集中してがんばります!



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温調器の問い合わせ

2009-03-18 08:37:25 | 温調器
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は朝ブログをUPしたと思っていたのですが、下書きのままで公開されておらずお客様からの指摘で気づきました。
このブログを読んでいてくれると言うことで感謝感激です☆

本日は朝から温調器の問い合わせがありました。

新港テクノス、OMRON、KEYENCE、理化工業など多くの温調器がありますが、やはり理化工業の温調器をお勧めします。
シンプルな操作、現在温度と設定温度の2段表示など視認性も良好です。


▲製袋機 操作パネル


タッチパネルと組み合わせることによって、アラーム発生時にタッチパネルにアラーム表示させ製袋機を自動停止させることができます。

また今回は温度が設定温度に達していない時はブザーかパトライトをONにできないかと言われましたが、もちろんそれも可能です。

メーカーを問わずどの製袋機には取り付け可能なので、いちど温度管理の厳密化のためデジタル温調器をご検討ください。



株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この温調器をお勧めします!

2009-02-27 10:52:25 | 温調器
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

今日も真冬のような気温です。温かい話(?)と言うわけではありませんが、製袋機の温調器についてお問い合わせをいただきました。

株式会社ムラタでは理化工業製のデジタル温調器を採用していますが、
この温調器は性能、価格と自信を持ってお勧めできるのです!


▲製袋機用 お勧め 温調器

小さな筐体の上段に現在温度、下段に設定温度を表示するので
製袋作業をする時に温度を確認することができ便利です。

また設定温度に対してプラスマイナス5℃(※任意の温度を設定可能)以上ヒーターの温度が違うと機械が自動停止するアラーム出力があります。
通常は設定した温度に対して常に1、2℃程度の誤差しか発生しません。

従来の温調器からの交換や温度管理の徹底のため、この温調器を選択されるお客様が増えています。
製袋機メーカー、機種に関わらず取り付けられますので是非ご相談ください。



▲取り付け例 野崎製製袋機に取り付け

☆テクニック☆
お客様でヒーターを長期間使用した場合など、ヒーターの反応が鈍くなり温度誤差が大きくなっていきます。そんなときはオートチューニングを行うと温度誤差を修正してくれます。
オートチューニングの方法はお問い合わせください。

■追記
午後からも別件で温調器のお問い合わせをいただきました。ただこちらは原因不明の症状なんです。月に1回起こるお化けのような症状!アイデアを出して不具合点を見つけたいと思います!!




株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-Mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする