エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

製袋機工場のペーパーレス化について!!

2025-03-19 06:34:44 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!!


今朝の神奈川県はみぞれが降る寒い朝となりました。

出張に出ているスタッフがいるので心配しております。



さて、㈱ムラタの車内ではペーパーレス化が進んでいます。

製袋機の部品加工でもモニタに図面を表示させています!!

▲フライス盤でのモニターの活用!!

▲ボール盤でのモニターの活用!!

ペーパーレス化に取り組んでから結果は以下の通りとなります!!

2023年4月:2400枚/月 (180枚/日)

2024年11月:180枚/月 (9.6枚/日)

削減率92.5%になりました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガサイレ

2025-03-18 06:26:26 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!!

昨日はガサイレがありました!!
※ガサイレとは㈱ムラタの業務改善活動の名称です。さむかわ地域経済コンシェルジュ・中小企業診断士中畑先生の指導で取り組んでいます! 


今回のガサイレでも重要な発表がありました!!

■洋介:メトロール訪問の報告
■雄三①:旋盤のエアー配管について
■雄三②:インダストリアル照明の設置
■大岡:得意先部品の誤製作をなくす
■西ケ谷:ウエスの改善
■真吾①:作業時間の改善
■真吾②:作業時間の改善
■真吾③:不良品納品防止策
■鈴木①:旋盤作業の効率化
■鈴木②:切削治具の整理

今回の中で特に注目すべき発表は■鈴木①:旋盤作業の効率化です!!

部品の加工時間を50分/個➡26分/個へと短縮してくれました。

自ら治具を考え出して、加工工程を見直すことで短縮につなげてくれました!!

満場一致で今回のMVPです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 都市伝説 寒川神社 歴史 】2025年に絶対に行きたい、すべての災いを取り除く最強の神社。

2025-03-17 20:31:15 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!㈱ムラタの村田洋介です!!

またしばらくぶりの投稿になります。


今週は寒川町は太陽が富士山の山頂から入るダイヤモンド富士を見ることができます。

その寒川神社を都市伝説系ユーチューバーが紹介していました!!

春分の日には玉前神社(千葉県一宮町)、寒川神社、富士山、出雲大社がレイライン上を移動していきます。

2025年に絶対に行きたい、すべての災いを取り除く最強の神社。【 都市伝説 寒川神社 歴史 】

㈱ムラタにお立ち寄りの際は是非ご参拝ください!!
私も同行します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長塩機械製 製袋機のユニット修理!!

2025-03-04 16:17:27 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!㈱ムラタの村田洋介です!!

ブログの更新が滞っております。

今日の神奈川は夕方より雪が降りはじめ、県内の高速道路は通行止めとなっています!!



さて、社内には他社製 製袋機のユニットが壊れたと送られてきました!!

フィルム押さえユニットで以下の2つの不具合がありました。

①シリンダーに繋がるフローティングジョイントの破損
②ガイド軸の連結部周辺の破損


社内で打合せをするとおぼろげながら原因が見えてきました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『24H2』と『キー溝加工』!!

2025-01-20 07:05:57 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!!

先週のことですが私のPCが再起動を繰り返していました。
気が付いたらあの悪名高きwindows11 24H2のインストールが終わっていました。


まずは無事インストールが終わったことを喜びたいと思います!!

さて、社内の設計スタッフと打合せをしている際に、キー溝加工されたプーリーを見直したいと申し出を受けました。

メカロックを使い面結合にて締結していたのですが、キー溝加工にすると締結にかかる時間が短くなるとの申し出でした。

なので私もキー溝加工のプーリーを作図して実際に使ってみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジカルミステリーツアー!!

2025-01-19 23:51:03 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!㈱ムラタの村田洋介です!!

昨日は新年会に参加させていただきました!!

楽しい時間だったので少し飲み過ぎてしまいました!!

皆さまありがとうございました!!

さて、出張中は1時間の散歩をして運動不足解消をしています。

その際に聞いていたのがビートルズの『マジカルミステリーツアー』を聞いていました。

1967年に発表されたアルバムで個人的にはサージェントの前に発表されたと思っていましたが、公式的にはサージェントの後とのことです。

つまり1967年にはサージェント、マジカルと2枚のアルバムが発表されたことになります。

すごいことです。

▲Oasis - I Am The Walrus (Saturday 10th August, 1996) 【Knebworth 1996】  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Beatles - Here, There and Everywhere

2025-01-18 07:59:40 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!!


今週は岡山県にて作業をしております!!

今日は第1週目の最終日になります。



さて、まずは集中して本日の作業を予定通り終わらせなければなりませんが、その前に集中させるための音楽を聴きたいと思います。

この曲はアルバム『リボルバー』に収められており、ポールマッカートニーが作曲しています。

美しいメロディーラインに素晴らしいコーラスが流れてきます。

この曲はヘッドホンで聞くことをお勧めします!!
右側からポールの歌声、左側からジョンレノンのコーラスが流れ、特に中盤からのハーモニーは聞きごたえがあります!!

▲The Beatles - Here, There and Everywhere 

珍しく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お化け』の正体!!

2025-01-17 07:31:27 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!!

映画監督のデイビット・リンチ氏が亡くなったとニュースで知りました。

ツインピークスやマルホランドドライブで知られる同監督ですが、私はロストハイウェイを初めて見た衝撃が忘れられません。

謹んでご冥福をお祈りいたします。


さて、昨日は私が撮影した製袋機の写真に映り込んでいる『お化け』を紹介しました。

現地調査をしたのち社内でCADを使って図面を描いているときに『お化け』の存在に気が付きました。

それから2か月後、現場を訪問すると『お化け』はいました!!

お化けの正体はクリップだったのです!!

▲印刷センサのケーブルを止めていました!!

まずは謎が解けたことにホッとしました。

2つ目の既視感は、このクリップの裏に書かれた『スーパーマリオ』のロゴで判明しました。

マリオカートなどで見るキャラクターでした!!

私はゲームをしないのですが、大学生の頃に友人の家でマリオカートをしたことがあります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『製袋機』と『お化け』!!

2025-01-16 15:17:47 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!!!㈱ムラタの村田洋介です!!

寒い日が続いておりますが、週末からは一気に気温が上がるそうです。

出張中なの着替えを持っていませんが、暑くなるようならコートを脱ごうと思っています!!


さて、暑くなってくるとのことなので、今日と明日2日で製袋機とお化けについて書きます。

私は製袋機の改造工事をする際に技術資料をまとめています。

これはエクセルに電気の資料やモータ類の仕様書、電子ギア比などをシート毎に整理して、あとでも見返せるようにしてあります。

この技術資料の中には『写真』も含まれており、設計時に使用します。

写真を見返しながらCADを描いているとていると『あれ??なんだこれ??』と思うものが映っていました。

▲製袋機の改造工事の際に使用する写真


『おわかりいただけただろうか~~???』(心霊TV風に言ってみました)

上の写真は実際に私が工事を行った際に使用した写真なのですが、映り込んではいけないものが映っている写真が2枚あります。



『おわかりいただけただろうか~~???』(2回目はしつこいですね)



どの写真かというと次の写真の赤枠で囲まれた2枚の写真です。







拡大するとはっきりを映っているのが分かります!!



あまりにもはっきりと映っているので、画像編集ソフトで写真にスタンプを貼ってしまったのかと思ったくらいです。

さらにどこかで見たことのあるお化けに、不安が募るばかりです!!


明日はこのお化けの正体を明かします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全カバー!!

2025-01-15 07:43:51 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!!

昨日は2025年初めて全社員が顔を合わせました!!

さて、久しぶりに工場内を見まわたすとあるものに気が付きました。



特殊製袋機の安全カバーで右下にはモータが干渉するため切り欠きがあります。

ちなみにこのカバーの下にはフライングカッターの駆動が隠れています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする