Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

福岡のひよ子

2015-12-30 01:14:00 | グルメ
美味しいだけでなく、見た目もかわいいお土産をいただきました
苺ひよ子
通常のひよ子は黄身餡ですが、これは福岡産あまおうを使用した苺入りの餡。
  

パッケージに注目です
箱に貼ってあるラベルを剥がすと、開封済の文字が出るという、
こういう日本らしい(口に入るものですからね、安全第1)きめ細かさに、感心して、いちいち反応してしまいます


1912年(大正元年)生まれのひよ子は、すでに100周年。
1897年(明治30年)開業の吉野堂(福岡県飯塚市)のお菓子です。
ひよ子って、福岡東京私のあやふやな記憶を整理すると・・・元祖は福岡で間違いなく、
東京オリンピック開催の年=1964年(昭和39年)に東京工場を建設したことで、東京生まれのひよ子が誕生。
東京工場で作るものは「東京」ひよ子、福岡工場で作るものは「博多」ひよ子、と区別がつくようになっているとか。
東京製と福岡製とでは、焼き色がちょっと違うらしい
私がいただいたひよ子は、「博多」苺ひよ子、と書いてありますね。
ということから、東京ひよ子は50周年です


つぶらな瞳で、私を見上げています


ちょっと残酷でしょうかほのかな苺の風味&香りが美味しいです。




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おでんは好きですか? | トップ | 2015年の打ち納め兼打ち初め »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事