goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

2019夏イギリス&パリ買付旅行で買い付けたお品~パリモンマルトルのエンジェルオルゴール付きのソープケースなど・・・

2019年07月23日 | ネットショップ
先ほどご紹介したエンジェル屋さんで、オルゴール付きのソープボックスを2つ購入しました。


中を開けると香りの良いソープが入っています。





裏側も可愛いです・・・





ねじを回すと音が流れます・・・





プレゼント用に袋も付けていただきました。





サイズは、約12,5センチ×7,5センチ です。


アンティークではなく現行品のお品ですので傷みなどはございません。



そして、こちらも同じくモンマルトルのお店で購入したフランス製の香水瓶です。





手描きのスズランのお花がとても可愛かったので一目ぼれして購入し、さらに右側のゴールドにも魅かれてしまいました。


*すずらんの香水瓶はご予約済みになりました!
香水またはオーデコロンを入れる器(?)も付いていますし、プレゼント用に袋もつけてくださいました。





サイズは、約10センチ×5センチ です。


いずれも先着順でお譲りしますので、ご希望の方はお知らせください。


そして、こちらはロンドンのアンティークショップで購入したマイセンのティーカップですが、





1800年代の終わりごろのお品で欠け等も見られない良いコンディションです。





割れにくそうなのと手描きのお花模様が可愛くて気に入りました。





ネットショップへのUPには時間がかかると思いますので、関心のある方はお問い合わせせください。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏イギリス&パリ買付旅行で買い付けたお品~パリモンマルトルのエンジェル屋さん

2019年07月23日 | ネットショップ
先程、家事を済ませてから今回買い付けて来たお品などを開けてみました。


いつも荷解き作業の時はどきどきしますが、フィギュリンさんたちも皆無事でしたので一安心。


一番心配だったのは「エンジェルのミニチュアハウス」です。


丁度M&Sの保冷バックにすっぽりと入るサイズだったので、丁寧に何度も梱包をしていただき、機内持ち込みで上には上げずに横に置いて大事に持ち帰ることができました。


パリ~羽田間はビジネスクラスだったので横に置けるスペースがあったのですが、羽田~長崎間は普通席なので座席の下に入れることは出来ず、かと言って上に載せたりすると揺れの関係で横倒しになったら困ります。


客室乗務員の方にこのことをお話すると「後部座席に空きがあるので、隣の席に置いてシートベルトで固定してはいかがですか?」とのこと。


やっぱりANAで良かった!とつくづく思いました。


こうして無事にパリのモンマルトルから長崎の我が家まで持ち帰ることが出来たのです。


実は、このエンジェルのミニチュアハウスはKさまからのご依頼で購入してきました。


「結構嵩張るので今回は買って来れません」とお断りしていたのですが、予定していた「陶器のティポット」が購入できなかったので、急遽最終日に買うことを決めたのです。


丁度マダムがお店にいらして、いろいろとお話をすることが出来ました。


実は、この「ハウス」はマダムの手作りで、小さなパーツを一つ一つ丁寧に作るので数か月もかかるとのこと。




天井にもエンジェルの絵が張られています。





本当に、ため息が出るほど可愛いのです。





マダムのサイン入りの「証明書」も付けてくださいました。




手放すのが惜しいほどですが、でも私もまた自分用に次回パリに行った際には購入してこようと思っています。


後で、マダムの写真を撮らせていただければ良かったと後悔しましたが、またの機会に・・・


クラッシクバレエが大好きということで、私が先日ロンドンで見た「ロイヤルバレエのドン・キホーテ」の話をすると「キトリの衣装が素敵なのよね」というお話になり、「高田茜さん」のこともご存知だったので嬉しくなりました。

感性が似ている方って国籍を問わないのですね。


また、マダムに会いにパリに行きたくなりました。


****************


ここからは、Kさまへのメッセージです(私信でごめんなさい)。


ハウスのサイズは、W約30センチ、H約25センチ、D約20センチです。


帰りのアメニティケースはこんな感じでしたが、要りますか?




中身は空けていませんが、多分一緒だと思います。


もし、往便の方が良ければしばらくお待ちくださいね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏ANAのパリ発の機内食は、、、

2019年07月22日 | 買い付け旅行記
無事に「買い付け旅行」を終えて今、長崎空港でお迎えを待っている所です。

羽田空港のラウンジでゆっくりしょうかと思ったのですが、私が乗る便はANAではないので空いていることを確認し、予定よりも早い便に変更していただいたのです。

だってソラシド航空ですと「ANAの機内販売」が買えないのですもの。

シートもANAの方が広い気がします。どこまでもANAファンの私ですから。

さて、帰りの便も快適でした。

8時過ぎのパリはまだ明るくて景色も良く見えました。


夕食には和食をいただきましたが、羽田発に比べるとお味はいまいちのような、、、









メインはお魚でしたが、お腹いっぱいで殆ど残しました。


デザートもいただかなかったので、、、


その後すぐに寝てしまい、目覚めたのは日本時間の5時過ぎで「お食事はいかがですか?」と聞かれても起きてすぐには食べれません。


お隣の日本人女性は和食をいただいていましたが、「丈夫な胃袋の持ち主」と羨ましくなりました。


フランス人の乗客も結構乗っていたのですが男性の方で私の前の席で2人ほど「一風堂」のラーメンを食べていたので「匂い」にはそそられました。

私も一度機内でいただいたことがあるのですがまあまあ美味しかったです。


ラーメンをいただかなかった代わりではないのですが、国内線の機内販売で一風堂のおかきをお土産用に買いました。





「ANAでしか買えない」と聞くと「買ってみたい」と思ってしまうのは私だけでしょうか。


お味は食べてみてからまたお知らせしますね。


という、どうでもよい話題で申し訳ありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラスブールでランチを、、、

2019年07月21日 | 買い付け旅行記
今、ドゴール空港のラウンジに来ています。


シャワーを浴びてさっぱりした後、軽食をいただいた所です。


この後「美味しい機内食」をいただくのでいつもはラウンジでは食べないのですが、今日は朝ホテルで最後のカップ焼きそばを食べた後ランチをとらずに買い付けに走り回っていたのでお腹が空いてしまい、ついアジア系のお料理をいただいてしまいました。


お味は?、、、やっぱり食べなければよかったと後悔しています。


ドゴール空港のラウンジのお料理は私に合わないようです。



1時間近く時間があるので昨日の続きを書きます。


ランチは、せっかくストラスブールに来たのだからという事で地元のお料理をいただくことにしました。


川のほとりにあるレストランですが、殆どのお客様はテラスに座っているので私も日陰 のテラスに座りましたが、タバコを吸うお客様がいることには抵抗を感じました。

まずはアルザスワインをいただきました。







「あなたは食後の一服かも知れないけれど私はまだ食事中なのよ。美味しい食事が台無しだわ!」と言ってやりたかったのですが我慢しました。

アルザス地方はドイツに近いということでドイツ料理に似た物が多く、一つ目はソーセージのサラダを選びました。





二つ目はこれもアルザス地方の名物という、オニオンとベーコンのタルトを。




キッシュのような感じで美味しかったです。

ただ、野菜は食べれず殆ど残しました。

周りを見て見ると殆どのは一品だけを注文していたよぅで、私のように二つも食べている人は見かけませんでした。

だってこんなに沢山の野菜が付いているこは思わなかったのですもの。


サラダを食べ過ぎて苦しくてその後で大変な思いをしたのですが、ストラスブールの駅のトイレは有料ですが新しくて綺麗だったので良かったです。


もうそろそろ搭乗ゲートに向かわなくてはなりません。


ドゴール空港は搭乗ゲート前に荷物検査があるので早めに行かなくてはならないのです。


無事に今回の買い付け旅行も終わろうとしています。


ブロクご覧下さった皆様、ありがとうございました。


また詳しい事をご報告したいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラスブールから、、、

2019年07月20日 | 買い付け旅行記
先ほどの続きです。

蚤の市は数か所で開かれていたので、結局最後の所でドイツ製のシルバーなどを購入することができました。


その後は川べりの写真を撮ったりしながら大聖堂へ








彫刻の素晴らしさにうっとり、、、





特にこのマリアさまの素晴らしいこと、、、




5人の若者たちがストリートダンスを披露していたので見学するととても上手なのです。


左脚が半分位の長さしかない若者も踊っていたのですが、ハンディを感じさせない程上手で、観客から拍手を沢山いただいていました。




パフォーマンスか終わった後私も5ユーローをカンパしたらハイタッチをされたのですが、笑顔が素敵な若者たちでした。


タトューをしていたり、見かけは「悪ガキ」なイメージを持たれるかもしれませんが、踊る事が大好きな若者たちだと思うので頑張って欲しいと思います。


この後ランチへ、、

続きはまた後程。

もうすぐ、バリ行きのホームに向かいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラスブールから、、、

2019年07月20日 | 買い付け旅行記
今、ストラスブールの駅にいます。

暑さと疲れで散策をやめて3時前には駅に来てしまいました。


パリ行きのTGVの発車時刻は5時17分なのでまだまだ時間があるので、ブロクを更新することに、、、


今日は朝7時20分発に乗り、9時5分にはストラスブールに着き、そのまま広場に向かうと蚤の市らしきテントを発見。




でも、古本や切手類ばかりでアンティークなどは一切なかったので「アンティークカード」を買ったお店の人に尋ねると「蚤の市」は違う場所で開かれているとのこと。


教えていただいた方向に歩いて行くとありました。




ひまわりを売る花屋さん、





お隣には野菜やチーズ、魚を売るマーケットが開かれていて、地元の人たちが買い物カゴを持って買いに来ていました。





でも、私の欲しい物は見つからず、がっかりしているとまだ違う場所で開かれているのを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパリでお薦めのフレンチレストランは、、、

2019年07月19日 | 買い付け旅行記
「買い付け旅行中」は1人では滅多にレストランには行かないのですが、今回は来月パリにいらっしゃるというKさまから「お薦めのレストランを知りませんか?」と聞かれたので、前から行ってみたいと思っていたお店に行って来ました。

48 Rue Saint-Georgesにある、レストラン KOZO さんです。

日本から日本語で予約もできるそうですが、私の場合は予定がどうなるか不明でしたので当日ホテルから電話をかけて予約しました。

お店に入ると日本語の話せるフランスの女性が応対して下さり、34ユーローのコースを注文するとしばらくして冒頭写真の鯛のお刺身とグリーンピースのアミューズが出てきました。


次に、サーモンとイクラと季節のお野菜。




メインはお魚を選んだのですが「セバスト」という聞いたことのない名前だったので英語名のシーバス、鱸かと思ったら鯛の仲間とのこと。

焼き具合も丁度良くて、ラタトゥイユと人参ソースもあまりこってりしていなくてとても美味しかったです。





デザートはアイスクリームとパンナコッタをいただきました。





お食事を終えてからオーナーシェフの方とお話しができたのですが、HPのお写真では少し気難しい印象を持ちましたが、お話しをしてみるととても感じの良い方でした。


ホテルに戻り、早速Kさまにラインで「美味しかった」とお伝えした所です。


小さなお店ですが、頑張って地元の方達にも愛されるお店になるといいなと思っています。


でも、あまり有名になってお値段も高くなり「予約の取れないお店」になっても困るなーと思ったり、、、


そうそう、パンにつけるのはバターではなくマスカルポーネチーズでしたので、こういう所も私が気に入った理由のひとつです。

次回はディナーを味わってみたいと思っています。

ps、ipadなので文章を書くのに時間がかかり、上手く書けません。日本に戻ってからまた書き直すことにします。目がしょぼしょぼしてきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ東駅にマークス&スペンサーが、、、

2019年07月19日 | 買い付け旅行記
実は何度もパリを訪れているのに今迄東駅の構内には入ったことがありません。


明日のストラスブール行きのホームの下調べの為に行ってみました。


ストラスブール行きのホームは一番奥の方だということを確認してから、構内を歩いてみると「お寿司」を売っているお店を発見。




ロンドンでも回転寿司店などを何軒も見かけましたし、スーパーでも寿司が売られています。


ここパリでも人気があるようです。


でもオーナーさんは日本人ではなく、お味は⁇という感じで、しかもサーモンの握りが3個と細巻きが10固位で日本円に換算すると2000円位するので買う気にはなりません。


「高いとあまりおいしそうじゃないのに売れるのかしら?」と思いながら歩いていくと、マークス&スペンサーのお店が、、




実は、北駅にあるフランス系のスーパーでは私が好む「サラダボウル」などが置いてなかったので、一昨日はサラダが食べられませんでした。

でも、このお店にはサラダボウルが沢山、、




私には嬉しいこんな物も、、




安いし、おまけに商品は殆どイギリスのものなので表示も英語なので分かりやすいので助かります。


フランス語が出来ない私にとってはまさに救世しです。


おかげでやっとオーガニックの牛乳も買えました。


マークス&スペンサーさん、ありがとう!!


今日はアンティーク市が開かれていないので、デパート巡りに行きます。でも、サントノール辺りの「オレンジの館」などには行きません。


行ってもどうせ買えないし、バッグ一つのお値段でどれだけアンティークのお品が買えるかと考えたらとても買う気にはならないのです。

というか、バッグ一つのお値段でタイの山岳民族の子供たちの寮が建つのですから。

アンティークなどという「生活にはあまり役に立たないかも知れないような」事をしている私がこんな事を書くのはおこがましいのですが、でもそういう「感性」を忘れたくないと思うのです。


日本では悲惨な事件が京都で起きたり、台風の影響で大変なようですがパリは今日も良いお天気になりそうです。


何が起こるかわからない世の中ですので、今日も気をつけて過ごすことにします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏イギリス&パリ買い付け日記〜パリ2日目です

2019年07月18日 | 買い付け旅行記
今日も朝から良いお天気になりました。

朝、ホテルの窓を開けた時には涼しいとかんじたので長袖のブラウスを着たのですが、段々暑くなってきて「これならノースリーブでも良かったかも?」と思ったほど。


昨日ケーキを買ったパン屋さんでプレーンのクロワッサンとショコラ入りのを買い、地下鉄でアンティークの蚤の市に出かけました。


最寄りの駅で降りると蚤の市らしきものが開かれていたので覗いてみたら、⁇という感じで買いたいと思う品がなかったので目的地に向かいました。


でもアンティークの蚤の市らしきものが見当たらず、途中に野菜や魚を売るマーケットはあったのですが。


ネットで何度も調べたのですが、もしかしてさっきの場所に変更になったのかしら?とがっかりしながら次の目的地に向かいました。


お目当てはセントポール寺院近くのアンティーク店です。




素敵なマダムと感じの良い息子さんが応対して下さり、良いお品との出会いがありました。


ただ、私の予想をはるかに超えたかなりお高い価格が付いていて、あまり負けて下さいませんでした。


仕入れが高いとほぼ仕入れ価格で売ることになるので利益は殆どでないののですが、でもなかなか出会えない素晴らしいお品だったのとクレジットカードが使えるということで思い切って購入しました。


「売れなかった私のコレクションに、、、」というのは悪い癖ですね。


ホテルに戻る際に朝クロワッサンを買ったパン屋に立ち寄り、今度はバゲットを買いました。


1ユーローもしませんのでフランスって本当にパンが安いですね。


ワインやチーズも安くて美味しいので、このことだけでもフランスに住みたいと思ってしまいます。、、


これから早めの夕食を食べてまた買い物に出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのホテルから、、、

2019年07月17日 | 買い付け旅行記
夕方の7時まえに無事にパリに着きました。


今回は土曜日にストラスブールに行くので北駅近くのホテルを捜しましたが、正解でした。


広さは今回泊まったロンドンのホテルと同じなのですが、スーツケースを二つ広げることも出来ますし、冷蔵庫も付いています。バスローブやスリッパも、、、





バスタブはなくシャワーのみですが、新しくて快適でした。




シンクも

綺麗です。


実は今回泊まったロンドンのホテルの洗面所のシンクの排水が悪く、台所のシンクで顔を洗ったりしたのですがシンクの位置が奥まっていたのと高すぎて届かなかったので椅子を使ったりして大変でした。


おまけにエレベーターがないので狭い階段を重たいスーツケースを運ぶのがきつくて、、

多分、もうあのホテルに泊まることはないと思っています。


なので、このホテルを選んで良かったと満足しています。


近くにお洒落なパン屋さんもあり、早速ケーキを買ってきて夕食にいただきました。


朝6時から開いているとのことなので明日の朝に焼きたてのクロワッサンを買いに行くつもりです。

フランス時間ではもう12時です。

そろそろ寝ます。


お休みなさい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏イギリス&パリ買い付け日記〜買い付け状況は、、、

2019年07月17日 | 買い付け旅行記
昨日は私のお気に入りのアンティークフェアに行ってきました。


ビィクトリア駅で7時46分の列車を待っていると日本人らしき女性を見かけたので、「アンティークフェアに行かれますか?良かったらタクシーをご一緒しませんか?」と声をかけてみました。

車内に乗り込んでいろいろお話ししていてイベントなどでご一緒したことのある方のお知り合いだということが分かりました。

ロンドンに住んでる友人がいらっしゃるというお話しは伺ったことがあるのですが、まさかここでお会いするとは!


その方も長崎に実家がおありなので、親御さんの介護に頻繁に里帰りしていらっしゃるとのこと。


今度長崎でお会いしましょうとお約束をしました。


フェアの会場では顔見知りの同業者に何人もお会いしましたけど、私が挨拶をしてもみなさん素っ気ない感じです。


「少しでも良いものを先に買い付けたい」とみなさん必死なので仕方ないとは思うのですが、少し寂しかった、、、


昨日はとても良いお天気で日差しが強かったので、殆ど屋内の会場だけを見てまわりました。




昼間だというのにランチタイムに思わずビールを飲んでしまいました。





今回、忘れものが沢山あり、日焼け止め入りの下地ファンデーションを忘れてしまい、それが一番悔やまれます。


私はファンデーションを塗らないので、下地ファンデーションがないとほぼ素顔の状態で日焼けが、、


いつもフランス製の物を使ってるのでパリで購入することにします。


さて、肝心の買い付けたお品ですが、今回は「広島三越」のアンティークフェア用に猫さん達を沢山購入しました。


イベントなどでも人気があり、いつもすぐに売れてしまうこの子達も、




楽器を演奏している小さな猫さん達が可愛くて即買いして来ました。


そしてとてもエレガントなフィギリンさん達も、




今回ディラーさんからの一押しはこちらの女性で、





英国ロイヤルバレエのトッププリンシバルだった方で、私がイギリスに住んでる時に彼女が
大活躍していました。


現在では指導者としても活躍されており、先日も高田茜さんを指導なさっている動画を拝見したばかりでしたのでとても嬉しくて、結構なお値段だったのですが「もし売れなくても私の秘蔵品にしょう」と思い購入して来ました。


他にもシュタイフの可愛い子達や




素敵なアクセサリーも沢山購入しましたので感心のある方はお楽しみに。


歩きすぎたせいか、朝方脚がつってしまい大変痛かったので今日はまだベッドの上でゆっくりしています。


でも、もうそろそろ出かける準備をしなければ、、、


今日は午後3時31分発のユーロースターでパリに行くので、ホテルをチェックアウトしてからまたアンティーク店に行きます。


ロンドンでも良い出会いがあることを期待して、、、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏ANAのビジネス機内食は、、、

2019年07月16日 | 買い付け旅行記
「いつもビジネスクラスばかり乗ってお金持ちね、、、」とよくいわれますが、正規の料金でビジネスクラスに乗ったことはありません。

今回もプレミアムエコノミーからのアップグレートです。

という、プレミアムエコノミーもローシーズン以外はANAは料金が高いので普通の価格では買えません。長崎発ですと約40万円もしますので。

今回はマイレージが貯まっていたのでコインに変えて、航空券代金に当てるという方法を取りました。

マイレージの1.7倍の金額になるので、結構な金額になるのです。

ANAのビジネスクラスの特典航空券は95000マイルなので、その方がコインに変えるよりもお得なのですが、それではマイルが貯まりません。

エコノミー料金を払ってビジネスクラスに乗った方がマイルは全て加算されるので、年に何度も國際線を利用する私には魅力的なのです。

それは、ANAの「プラチナ」会員が維持出来るからですが。関心のある方は詳しくことはANAのホームページでご覧下さいね。

という「ANAの宣伝」みたいな前置きになってしまいましたが、今回も無事にアップグレートしていただきビジネスクラスに乗ることができました。

今までは日本食ばかりでしたが、先日ANAのビジネスクラスに乗られたという「みゆうさま」のブログを拝見していて「洋食も美味しそう」と思い、初めていただいてみました。

冒頭写真のアミューズの次に出たのはアペタイザーとコーンスープで、





私にはもうこれでお腹一杯になり、メインの鱸が半分しか食べられませんでした。





鱸は美味しかったのですが、上に載っていたオリーブのクルートとかが少ししょっぱくて除けていただいたほど。


でも、お腹一杯でもピエールエルメ監修のデザートはいただきました。




あまりお腹が空かなかったので、着陸の3時間くらい前にお好み焼きとアイスクリームをいただき、到着前の機内食はパスしました。


機内でフルコースがいただけるなんてやっぱりANAはいいですね。


でも、これって私が 「貧乏性」の庶民だからかも知れません。


お隣さんの多分イギリス人と思われる男性の方は離陸するとお食事も摂らずにすぐに寝てしまい、数時間後に起きたらパソコンを始め、飲み物はコーラとお水位で殆どお食事をしていなかったような、、、


せっかく美味しいお食事があるのに食べないなんてもったいないと私は思うのですが、でもグルメでいつも高級なお料理ばかりたべている方には機内食は魅力がないのかもしれませんね。


そろそろ出かける準備を始めます。

今日も無事に過ごせますように、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒースロー空港のイミグレ状況は、、、

2019年07月16日 | 買い付け旅行記
昨日夕方、無事にロンドンに着きました。


今回は2泊なので、何度も利用したことのあるキッチン付きのホテル「スタジオ2Lets」。


夏はやはり冷たいワインなどが欠かせないので冷蔵庫は必須です。

昨日のフライトは快適でした。

到着予定時刻よりも早くヒースロー空港に着き、新しく設置された自動ゲート前に進んで行くと数人の人が並んでおり、みなさんスムーズに通過するのでたった3分ほどしかかかりませんでした。

スーツケースを受け取りに行くとまだ出てこなくて少し待たされた程で、「こんなに早くイミグレを通過出来たのはイギリスに来てから初めてのこと」だと思います。


ホテルにチェックインした後、近くのキングズクロス駅に行き明日のアンティークフェア行きのチケットを入手し、スーパーマーケットへ。




お水やワイン、牛乳などを購入しだあとホテル近くのパブでハーフパイントのビールをいただきました。





このパブは地元の人たちが利用するらしく、客層も比較的ご年配の方が多いので私のような中年の女性が一人でも入り安いので前にも何度か利用したことがあります。


普段はあまりビールを飲まない私ですが、こうしてパブでビールを飲んでいると「イギリスに来たんだ、、」という実感が湧いてきます。

時差ボケで今朝も3時に目覚めてしまいましたが、これも毎度のことなのでスケジュールをチェックしたりしてゆっくりと過ごすことにします。

明日にはもうパリに向かわなくてはならないのでこんなにゆっくりと過ごせるのは今だけだと思うので。

今回、お得意さまからティーポットなどのご注文があるので良いお品との出会いがあることを願って、頑張って来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏イギリス&パリ買い付け日記〜ANAの機内から

2019年07月15日 | 買い付け旅行記
ヒースロー行きの機内に乗り込みました。


楽な服に着替えようと思っていたら、ズボンを忘れてしまいました。


用意していたはずなのにスーツケースの中に入れてしまったようです。


Tシャツはあるのでパジャマを借り、ズボンだけを履きました。


男女兼用なのでゆったりして快適です。





ちなみに上着はこんな感じ。





アメニティが変わっていたので嬉しい。


では、離陸します。


無事にロンドンからブログの更新が出来ますように、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎空港から、、、

2019年07月15日 | 買い付け旅行記
今、長崎空港のラウンジにいます。

これから40分後に羽田空港に向かいます。

今日は朝から良いお天気になりました。


「元気で行ってらっしゃい!」とお天気の神様からのプレゼントと思い、嬉しくなりました。


今回は1週間なのでブログを更新する時間がないかもしれませんが、なんとか頑張りたいと思っています。


では行って来ます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする