伊賀・水と緑の会 http://blog.goo.ne.jp/mtomiga?

川上ダムの予定地には特別天然記念物のオオサンショウウオが約1、369個体確認されています。この素晴らしい水と緑を残そう。

連絡先はこちらから

当会へのメールはこちらからお願いします。

http://form1.fc2.com/form/?id=594503

台風15号での浸水は免れた 上野遊水地

2015-08-26 15:25:15 | 日記

                                                木興遊水地内の大豆畑

台風15号が猛威をふるった地方の皆様、 お見舞い申し上げます。

伊賀は中心より数百キロ離れていたのだけれど、風は強かった。

250ミリの雨が降ると三重県内は警報が出ていたのだけれど、そこまで降っていなかった様子。

この頃の予報は、前に比べてオーバーになってやしませんか。

予報をどうとらえるか、こまったもんだね。

気象庁も困っているはずだけど。

 

とにかく、今回の台風で遊水地の浸水はなくてほんとによかったわ。

栽培していた大豆が浸水被害受けて、ここ3年毎年のことだけど。

品質が落ちちゃって買ってもらえなかったって農家の人が言っていたよ。

もう台風来ないでって大豆畑に立って、思ったわ。

稲作田圃も、秋風に穂が垂れて、素晴らしい風景。  

  この越流堤から、いざとなると水が入るんだけど。

                         こっち手前カラ右に農地が広がっていて、木津川は越流堤の向こうを流れているんだ。

 

8時ころ見に行った時には、排水門が上がっていたのね。遠くからそう見えたんだよ。

国交省木津川河川事務所に問い合わせをしたよ。

川が増水すると越流堤から入るんだけど、排水門が上がっているとここからも水は入るんだよ。

なぜ閉めていなかったのか答えが来たよ。

「遊水地に越水するかしないかの判断は、岩倉地点の水位を見て、そこが2mに達して尚 雨域内だったら、排水門を閉める態勢に入る」

つまり15号台風では水位が2mに達していなかったから、閉めなかったし、閉めなくて問題はなかったということ。

ところがね、実際は昨夜の23時に岩倉地点の水位が1,99mまで来ていたんだよ。

2mにあと一歩よ。 ところがね、

雨域にかかっていなかったんだって。だから23時の時点で、予備態勢も解除。

もしね、排水門を閉めないといけなかったら23時だろうと閉める作業をするんだよ、職員さんたちは。

遠隔操作できるようになっているから、そこは昔と違うけどね。

台風が夜中に差し掛かると、どれだけ大変か、ってことね。

 

「遊水地ってなんのこと?」って人は、こちらの講座を受講するといいよ。    (クリックすると大きくみえるよ)

 

遊水地の本来あるべき姿は、ハッキリ言って上野遊水地ではないからね。

上野遊水地がとっても問題のある遊水地だって事を、頭の隅っこに入れておいてほしい。

詳しくは、前のブログを見てね。


 

 

ランキングに参加してるので、下の「にほんブログ村」を 毎日ポチッと応援 お願いね。            

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村  

 にほんブログ村  

  にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 


上野遊水地越流堤を高くしてください」8/07講演会 報告

2015-08-23 12:11:33 | 日記

                                          講演は京都大学名誉教授の今本博健(ひろたけ)先生。

おそらくは国交省役人よりも誰よりも、上野遊水地を詳しくお話して下さったと思います。

 

ー越流堤高はこれまで検討されていたものより低くされています。 三重県は「国は約束を守れ」と怒るべきなのです。ー

その三重県が怒らないんだよ。 にこにこ顔で鈴木知事が完成式典に出席をしているんだ。  中川健洋(やすひろ)衆議員議員も、出席しているよ。ここの写真の中でくす玉のひもの片方をを引っ張っているのが、地元川崎二郎議員だよ。

400戸ほどの地権者が招待されているはずなのに、全部で150人の出席だったって。

遊水地の機能に疑問の声もある。長田遊水地の地権者で、式典に参加した百上真奈市議によると、昨年まで3年連続で遊水地は浸水。多くの流木やゴミが残り、その除去が地権者の大きな負担になっているという。原因として越流堤が低すぎるという指摘もある。こうした問題を学ぶため、8月7日午後2時、市ゆめぽりすセンターで、今本博健・京都大名誉教授を招いた勉強会を開く。無料。

と、毎日新聞が書いたわ。

そして、今本先生の講演会が開かれたのだよ。

町や地域の空気から察して、はたして地権者が来てくれるかなあって思っていたら、、、。

来ました。

渾身こめて準備をしてくださって、出席された地権者さんたちと対話するように語りかけてくださった今本先生。

遊水地の完成式典に行かなかったという地権者も来て、今本先生の講演の感想をみんなの前で話してくれたよ。

 

浸水被害で(商品価値が落ちたから)買ってもらえなかった。

越流堤から超えて入ってくるのは、水だけじゃなかった。

遊水地内で作物を作り続けることが義務つけられているが、越流堤が完成して毎年越水しているから百姓のやる気が落ちた。

地権者のほとんどは、越流堤が低いことを話題にしとる。

 

去年の小田の遊水地内が、台風でこんなんだったからね


それだけどね、 諦めている人も多いって話していたよ。

岩倉峡以下川下の洪水防止のために お前ら犠牲になれって言われたんだって。

川上ダムができれば越水頻度が下がるとも言われたらしいけど、たとえそうだとしてもダム完成まで台風の度に毎回越水?!

国の施策に抗えないって思うのは江戸時代とおんなじよ。

 

上野市時代からもっと前から岩倉峡の開さくを要求してきた歴史が、いつの間に遊水地事業に転嫁されたのはなぜなんだっていう質問も出たんだよ。

ここで上野市時代に、国からむりやり納得させられたんだよ。 その記録は消されたかなあ。

その時立ち会った人に記憶はあるはずよ。

 

納得できないけどさせられるって、”はだかの王様”の話を連想するわ。

ほんとのことが言えない状況を作るんだよね、そんな為政者はいらないのにねえ。

みんなおかしいって思っているんだよね。なのに自分より偉い人の言うことには逆らえないってあきらめてしまう王さまの家来たちの話。

今の日本は、諦めないで主張する風紀がいっぱいひろがっているじゃないの? 

はだかの王様に出てくる子どものように、ほんとの議論をする社会にしようよ。


 

 

 


 


コンクリートで完成している越流堤の見栄えの悪い事も、先生はおっしゃっていたよ。

「田園風景にあのコンクリート越流堤は、似合いませんよ」だってさ。  実際見栄えの良い越流堤は存在するらしいよ。


 

 

ランキングに参加してるので、下の「にほんブログ村」を 毎日ポチッと応援 お願いね。            

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村  

 にほんブログ村  

  にほんブログ村

 


 

 

 

 

 


戦後70年に寄せて

2015-08-19 11:54:03 | 日記

戦後80年を迎えたいと、思ったわ。

もちろん90年、100年とね。

 

「情熱大陸」というTV番組で、16日は詩人の谷川俊太郎さんが出ていて

すーっと胸に落ちる一言を語っていたね。

「戦争はやまないですよ、そう思って平和を真剣に求めないと平和は来ない」みたいな言葉。

 

8月14日に安倍首相が談話を発表した場面を、リアルタイムで中継を見たわ。

談話については14日以前から取りざたされていたからね。

「答辞を頼まれた子どもの親になったような気分」とでも言うか 安倍さんには失礼かもしれないがその時間はそわそわ感があったわ。

内容については当日・翌日ともにたくさんの報道が飛び交っていて、結構とりこんでしまったから、しまいには自分の言葉を失ったわ。

時間がたった今、心に残っているのはリアルタイムで談話を聞いた時に感じていた言葉だよ。

なんでだろ?

「いっぱいの人に気遣った内容で、長々しかったわりにどこにも気持ちを感じることができへんから

気持ちが悪くなったったわ。70年談話を話す主人公になりえていなかったね、安倍さん。

 

そして談話発表後に安倍さんに質問した記者たちのしょぼさったら、ありゃしなかったなあ。


 

ランキングに参加してるので、下の「にほんブログ村」を 毎日ポチッと応援 お願いね。            

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村  

 にほんブログ村  

  にほんブログ村

 

 

 

 


6日は、広島原爆の日。今日9日は長崎原爆の日。

2015-08-09 14:50:23 | 日記

                                                  長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典

毎日暑いですが、皆さんは この日をどんなふうにお過ごしでしょうか?

広島の式典での批判を受けた安倍首相は、抜け落ちていた非核3原則を盛り込んだ式典挨拶を行いました。

 

我が町では、ヒロシマ・ナガサキ両日ともに支所の防災無線を使ったお知らせが流れます。

原爆投下の時間に合わせて、黙とうをささげることができました。

たった一分間、黙祷を捧げている間にも汗が流れて拭きたくなり、

虫に刺されたところが痒くなったり、、、、。

わずか1分の間だけでも、じっとしておられない生きている自分のその時その時の事情が、あります。

この日のこの時間を、ある年はうっかり忘れてしまうことだってある。

そうすると、しばらくはなんだか忘れ物をした気分になってすごしています。

 

原爆が投下された町で暮らしていた人々の、すべての暮らしが一変した事をいろいろと想像してみた。

我が身に起こっていたとしたら、、、、、。 とても想像がつかず 途中でやめてしまって、挫折感が襲ってくるだけ。

 

この世に”正義悪”という事があるそうだけど。 (すばらしい良い結果をもたらすために、悪の手を使うこと)

アメリカにおいて平和教育の主導は、広島・長崎の原爆投下をこの”正義悪”での説明で浸透させてきた。

70年という年月、原爆被害の実態や後遺症問題をいくら訴えても記念式典にアメリカの大統領が列席した事は無い。

日本の首相が、アメリカ大統領の列席を真剣に頼んでもいない。ところが、

・ 「海外からの列席が過去最高だった」

・ 「原爆記念館を見学したアメリカの若者が、自国の平和教育に疑問を持った」との報道があった。

海外の参加者を増やしているのは民間レベルだという事と、

日本のマスコミが、民間の声を報道して居た事はとても良かった。

政治の中で努力している人達が もちろんいるのだけど、

民間どうしが共鳴して広まっていかないと、国レベルは動こうとしない。

 

原爆は、何があっても使ってはいけない。 造ってもいけない。

原子力発電(原発)を原爆に姿を変えて殺戮の道具に出来るっていうから、原発再稼働に当然 反対する。

放射能廃棄物処理の拡散に、反対する。


 

ランキングに参加してるので、下の「にほんブログ村」を 毎日ポチッと応援 お願いね。            

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村  

 にほんブログ村  

  にほんブログ村

 


 


 


 

 

 


上野遊水地問題を考える 講演会あります

2015-08-05 22:45:57 | 日記

上野遊水地の越流堤は、低すぎ。

 越流堤が完成してから、毎年浸水しているよ。

おかしいでしょ。毎年浸水する遊水地だったら、補償の仕方が違うよ。

 浸水した小田の遊水地(2014,0809)

新居の遊水地(20140809)

 

越流堤が低いと地権者は大変!

遊水地が完成したから、今年から浸水する度に地権者自身で復旧しないといけないんだって。

今まで3回続いた浸水被害の復旧は、交渉に交渉を重ねてやっとこ補償してもらえたんだけど。次はないってことよ。)

遊水地内の市道に泥が上がると、伊賀市が出費して復旧するのだから伊賀市にとっても、低い越流堤は困ったことだよ。

 

越流堤の改善を国に要求できたらいいんだよね。

詳しいお話をわかりやすく準備してくださっている今本博健先生のお話、聞きにきて~。


 

ランキングに参加してるので、下の「にほんブログ村」を 毎日ポチッと応援 お願いね。            

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ にほんブログ村  

 にほんブログ村  

  にほんブログ村