伊賀・水と緑の会 http://blog.goo.ne.jp/mtomiga?

川上ダムの予定地には特別天然記念物のオオサンショウウオが約1、369個体確認されています。この素晴らしい水と緑を残そう。

連絡先はこちらから

当会へのメールはこちらからお願いします。

http://form1.fc2.com/form/?id=594503

稲森議員の 請願賛成討論文(去年12月伊賀市議会に提出した当会の請願に対する)

2014-01-29 15:29:08 | 日記

請願第8号「川上ダム建設を急がないでください」賛成討論

 

まず、17日の産業建設常任委員会において、請願者の説明に対し、質疑の時間そのものを確保せず、討論もなく、総額1200億円を投入するという大事業である川上ダム建設に影響をおよぼす重要案件を不採択にすべきと判断した前代未聞の議事運営に強く抗議をいたします。

 

主権者である請願者、市民の声に背を向け、議事機関としての役割を放棄し、議会の歴史に大きな汚点を残すものだと言わざるを得ないということ申し上げて討論を行います。

 

はじめに治水面についてですが、川上ダムがあれば洪水被害を防げたかのようなダム神話が語られます。しかし川上ダムの集水域は伊賀市全体の11パーセントに過ぎません。今年9月の台風18号においても、川上ダム建設予定地を流れる前深瀬川周辺の雨量と、神戸地区に合流する木津川本線、三田地区に合流する柘植川、服部川の雨量を突合せれば、その影響は極めて限定的なことは明らかです。ダム推進の中で河川の浚渫や河道掘削が後回しにされてきたことにこそ声を上げていかなければなりません。

また、利水面においてダムを建設したほうが、撤退するよりも安くなる、水が足りなくなる、との誇大広告が市内に出回っています。しかし、私はそのようなことはあり得ないものと考えています。

 

伊賀市が示した撤退負担金約45億円の根拠は極めて不明確です。将来を見通し、撤退を決断した奈良県は約8億円、兵庫県西宮市は約5.8億円と比較しても著しく高額であります。水資源機構法施行令は「著しく公平性を欠く時は国と協議の上算定する」との但し書きもあります。

 

まったく計画なくも見通しも立たない南部丘陵地の工業団地の造成や人口減少社会の中での工業用水をはじめ、水需要の過大な見積もりなど、いずれも依然として世論をミスリードするような試算であります。

 

ダムは80年から100年は持つと国土交通省は説明をしていますが、現実問題として堆積物を処理するために莫大な費用がかかるほか、50年程度で機能が低下し、使い物にならなくなります。1度造ったダムは簡単には撤去できませんし、また新たなダムが必要になるという負の連鎖が続きます。毎年6000万円の維持管理費がかかるとのことですが、人口減少と税収減の中、これらも増大し続けることが容易に推測できます。一度失われた自然環境、森林が持つ多面的機能は取り返しがつかなくなることは言うまでもありません。

 

そのようなことは市民に知らされていませんし、行政もまったくそのような説明はしていません。

 

もっとも重要なことは、100年先を見通す長期的な視点に伊賀市の行政が立なければならないということです。これまでの「大きいことはいいことだ」と経済的かつ物質的な成長と拡大のみを追い求めてきた、40年前の世界観から脱出し、地方の自己決定権を無視するかのような大型公共事業と河川行政を冷静に見直し、社会全体が縮小していく中なかで、持続可能な地域を住民の皆様と共に追い求めていかなければなりません。

 

 

「どんなことでも7代先を考えなければならない」アメリカの先住民族イロコイ族に伝わるおきてがあるそうです。代替わりすることを仮に30年として200年以上先の世代に想いを巡らせ、判断するということです。市長は先日、100年先の伊賀市が見えるとおっしゃいました。だからこそ、100年先に想いを巡らせ、歴代市政が川上ダム推進の歴史のみを拠り所に、市民と必要な情報は共有されることなく、まさに聖域化されてきた案件に、「川上ダムに関する検証・検討委員会」を立ち上げ一石を投じようとされたものと信じております。

 

最後に国土交通省近畿地方整備局の諮問機関、淀川水系流域委員会は川上ダムも含めて次のような結論をまとめています。「ダムは、自然環境に及ぼす影響が大きいことなどのため、原則として建設しないものとし、考えうるすべての実行可能な代替案の検討のもとで、ダム以外に実行可能で有効な方法がないということが客観的に認められ、かつ住民団体・地域組織などを含む住民の社会的合意が得られた場合にかぎり建設するものとする」

 

今、多くの市民や団体、有識者の方々から、水源確保をはじめとする多様な代替案が示されております。ただいま申し上げた原点に立ち返り、行政は真摯にこのことを検討すべきであります。したがって本請願の願意は妥当であると考え、賛成討論と致します。

 

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

 

 


「ジュゴンの海が守られる!」 稲嶺さん(名護市長選)が 再選されました。

2014-01-20 09:02:50 | 日記

ジュゴンちゃん よかったね~~~~!!!!

辺野古にはジュゴンが生息していて、その運命が長い間 基地問題で翻弄されていました。

稲嶺オキナワ知事が基地受け入れ表明したときは、ジュゴンを助けられないのかなと思いました。

本当に良かったです。未だすっかり安心出来ないでしょうけど。

‘辺野古団結小屋’に張り付いていた友人に電話をしたら、知事が直前に基地受け入れ表明したことと、大物政治家が続々と応援に駆けつけているから、激戦だと聞いていました。

ジュゴンの生息よりも基地優先の主張を、通さなかった名護市民でした。

伊賀・名張から2泊3日で応援に駆けつけた人(会員含む)が‘団結小屋’に行き、そこで話を聞いたそうですが「表面静かでさっぱり状況が読めなかった」といってました。それなのに、結果が “再選!”。

勝利したことはもちろんですが、投票率76%には、ただただ頭が下がりました。

名護市民一人一人が 1票1票を投じた結果に、オキナワの人々の長くて重い歴史を感じ取らせて頂きたいとおもいます。

 

名護市の結果を知って、前深瀬川のオオサンショウウオを 助たい気持ちが高まってきました。

みなさま、前深瀬川のオオサンショウウオが助かるように、どうかお力を出して下さいね。

お願いします。

 

 

 また再選の稲嶺さんは、「基地で栄えた街はない」とも主張していたそうです、その言葉を借りるならば、

「ダムで栄えた街はない」に置き換えられるとも、想ってみました。

 

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 


ちょっと前の伊賀は 冷え冷えの日々でした。

2014-01-17 01:32:01 | 日記

伊賀市は去年 コンサル会社に500万円も支払って、

川上ダムを造った方が98億円も安いなどと答えさせました。

ところが今夜、国交省近畿地方整備局が真逆の答えを出ちゃいました。



滋賀県長浜市の高時(たかとき)川に計画された「丹生(にう)ダム」建設の再検討を進めていた国土交通省近畿地方整備局は16日、河川

改修などの代案がダム建設よりもコストや効果の面で有利とする総合評価案を関係府県の知事らに提示した。反対意見はなく、半世紀近く

を経てダム計画は事実上中止される見通しとなった。(毎日新聞 1月16日(木)20時57分配信)


 

滋賀知事と長浜市長は 国に対して周到にダム中止判断を迫って、なおも

整備局長が回答に四苦八苦するほどに 河川整備を国主導で行うよう強く要望していたと、

傍聴した人から聞きました。

中止判断した近畿地整と煮え切らない判断した伊賀市。

丹生ダムと川上ダムのちがいはどこにあるのでしょう。

滋賀知事と鈴木知事のちがいが出るだろうか?

いえいえそれより 私達一人一人が、

身近な愛する人とダムの話がちゃんと出来るか でしょう。

きっと。


伊賀の自然の豊かさに気づいて 愛でてくれる人が増えますように~!

2014-01-15 01:33:44 | 日記

これは 前深瀬川に生息するオオサンショウウオです。

見たことない人は多いかもしれませんので、先ずは写真の説明をします。

水中に茶色の物体を捉えることが出来たでしょうか。 特別天然記念物オオサンショウウオの上半身です。

大きな頭は、向かって左手の緑の笹が水面から出ている所にありまして、そのまま水平に胴体はあって、右方向にあるしっぽは写真に収ままりませんでした。

中程の下方には左手が見えます。

優に80センチはあったと遭遇した仲間で話しました。 

978個体も生息していたらしょっちゅう出合っているのかと思われるでしょうが、それがなかなかなのです。奇跡の一枚となりました。

 

調査では巣穴が20個確認され、幼生が確認されていると報告あります。 また、川上ダム建設すれば

5,7kmの生息流域が失われ、約3割の個体が生息環境を改変(強制移住)され、繁殖巣穴の27%が失われると予想しています。

 試験的に強制移住させられた子の追跡調査によると、痩せてしまっていた子もいたと書かれていました。当然ですが、えさの奪い合いがあったと考えられる事態です。数的には減ったのかまったく不明です。

青蓮寺ダムと比奈知ダム周辺がそうであるように 「むかしむかし、前深瀬川にオオサンショウウオが棲んでいました」 の伝説になってしまうかも知れません。

川上ダム建設所は、専門家会議を行い、指導に従って生息環境の保全に努力をしておられても、所詮はダムが建設された後の管理はどうなるか、疑問だらけです。よかったらこちらをご覧下さい

 

写真の子は、体格良くて活発でした。川の主(ぬし)という風格を感じました。(因みにオオサンショウウオは“川の王様”です

前深瀬川には 川の王様の餌になる生き物がいて、そのまた餌になる生き物がいて、そのまた餌になる生き物がいる川だからです。

紛れもなく前深瀬川は、日本一の豊かな川の一つである証拠ですよね。 

 

皆さん 前深瀬川に遊びに来てね~。 

26日(日)は伊賀市環境保全市民会議の主催でバードウオッチングがあります

伊賀市環境政策課(0595-20-9105)にお電話をして参加を申し出て下さい。9時~12時の予定です。武田恵世さんが、ご案内者です。

 

この川をはじめとしてまだまだ豊かな伊賀の自然を、他の団体さんと力を合わせて子ども達の未来に残すのが、私たちの心からの願いです。

今年も どうかよろしくお願いします。

                      会員さんからの年賀状にこんな記事を貼り付けたのがありました、正面から見るオオサンショウウオです。可愛iいでしょ?

 

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村