すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

神社仏閣巡り㊿ in深龍寺 葉月

2017年08月26日 07時16分12秒 | 神社仏閣巡り
 江龍寺の帰途。。。川向こうの山すそに 茅葺の山門?!

福泉山 深龍寺。。。曹洞宗

  本堂を開けていただき 

  拝ませていただいた。 由来などお聞きしたが 丁寧に断られた。

  ネツトで調べてみると 明治5年 深福寺と龍泉寺が合併し
  深龍寺となった。 深福寺は972年に創建。
  勉強不足??!! お寺は 鐘楼門という。

  この鐘楼門の鐘が市指定重要文化財になっている。
  1553年 寄進されたもの。

  鐘楼門から眺める 山々。。。

  春には 桜が素晴らしいという。
  ひなびたお寺の景色に 暑さを忘れ ほっ!!

" 茅葺の 鐘楼門に立ち 暑さわする "


久しぶりに 茶がゆ~〆サバ 作ってみようかな!!!

2017年08月25日 12時32分48秒 | 料理
久しぶりに 茶がゆが食べたくなり。。。。

  自家製の梅干し、らっきょ、出汁に使った昆布の佃煮。

  で 茶がゆ いただく。。。おおー! 美味し!!

新鮮なサバが手に入って 久しぶりに 〆サバ作ろう!!

酢の効き具合が グー!!
  
お盆に使った 豆苗。。。こんなに 成長しました!

もやし、わかめで ナムルに。。。

  子いかの甘辛煮。

  旬のハモのフライ。

  地酒 中島屋の冷酒で。

  旦はんのお言葉。。。。久しぶりに 美味しい〆サバ食べたー!!


" 酒のあて 作る楽しみ 喜ぶ笑顔 "


神社仏閣巡り㊾ in江龍寺 葉月

2017年08月24日 08時19分06秒 | 神社仏閣巡り
 田舎町を走る途中。。。岩国市錦町にある お寺訪問。
   曹洞宗 江龍寺




  別名 " 俊道様のお寺 " と呼ばれ お酒を供えてお参りすれば
  " 腰から下の病は 何でも治す" ことで有名。
  口コミでも 評価は高い!!



1673年建立。 第15世 俊道大和尚は名僧と言われ 1882年
  亡くなるとき 上記のような遺言を残し 遷化。
  大和尚の墓の周りは お酒の瓶がいっぱい!! お酒の匂いも充満?!

空き瓶の多さに 


  本堂


  

  常設寺ではないのか 人影も見えず 御朱印はあきらめ。。。
  又 何かの節は 酒持参で 参拝になるかも??!!

" 和尚さん 酒のプールで 沐浴か? "




~ 田舎道を走る ~

2017年08月23日 07時04分13秒 | グルメ
 毎日が日曜日になってから  近場でお出かけの目新しいとこがなく
  久しぶりに 車でも 走らせるかー!!

周南市の市街地から山間部に入り 岩国市の錦町へ向けての
  国道434号線。。。錦川に沿って。。
  山の中腹を車道が走り 殆ど マイウェィー。。。

  離合車もなく 快適!!

1時間20分ほど走り  何時もの秘湯 へ。
  お盆の疲れをたっぷりとり。。。

  帰りは 道の駅 ピァラインにしきへ。

  ここの 巻きずしもお気に入りの一つ。
  ちょっと味が濃く 辛めかな?


ランチは コンニャクをメインにしたメニューが 多いいが
  ろうと スタミナ定食。



  私の目的は 刺身コンニャク

  いろいろ 買ってはみたが ここのが一番!!

" ノンカロリー コンニャク食べて スリムボディ "



ある日の食事。。。

2017年08月22日 07時46分20秒 | 料理
 毎日 食べること。。。。 面倒だー!! と 思いつつ
  これしか 仕事がない!!

とは言いつつ 下手な横好き 料理レシヒを見たり 料理番組を
  見ると ついつい作ってしまいたくなる。。困ったちゃん!! 
最大の犠牲者は 旦はん。。

  平凡な一日 レシピ。
   ランチには
   お稲荷さんは まとめて作り冷凍。。たまに お稲荷さん登場。

ちょつと 手を加えて 鰹の佃煮で卵巻き。


   夕食は 日本の食卓の 典型??
   
サバの煮物

   ハモの焼き物

   刺身コンニャク

   枝豆

   オクラを入れたとろろ


   なぜか? こんなレシピだと ホッとする。。。。

  " コンニャクの 磯の香りと ダイエット "