石和に桃を見に行ったついでにワイナリーに寄りました。
見学コースがあり 個人なので勝手に見て良いと言う事で地下に下りて行くと 甕や樽に貯蔵されたワインがずらりと並んでいて 一番古い物は1960年でした。
そこにワインの歴史が書かれていて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 栽培されたぶどうの種で 一番古い物は、グルジアで発見された物で、 紀元前7000年~5000年の時代のもの。
2 ワイン発祥の地は グルジアと言われている。そこからメソポタミアやエジプト に伝わった。
3 キリスト教の普及とともに、ワインも各地に広まり 日本には フランシスコ・ザビエルが訪れた時、薩摩の守護職・島津貴久に献上したとされている。これは今のポートワインに近い物で多くの戦国大名に飲まれたが、特に織田信長が愛飲した。
4 17世紀に入ると ガラス瓶やコルク栓の技術が発達し ワインの輸送が容易に なり 品質も一段と向上した。 そしてビンの中で二次醗酵させるシャンパンの製造も可能になった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上 にわか知識のお披露目でした。
見学後 ワインを買うため売店へ 試飲コーナーがありましたが 私はアルコールは弱いし、夫は運転だし 結局お勧めの商品を聞いてそれを購入してきました。ポリフェノールが体に良いからと 辛口なのでちょっと渋味が有りますが おいしく飲んでいます。
昨日から鬼怒川を旅行している友人から 寒くて震えている(こちらでも今日は薄っすらと雪化粧)とのメールといっしょに 携帯にザゼンソウの写真が送られてきました。初めて見ましたので友人の計らいに感謝です。苞がワイン色。