goo blog サービス終了のお知らせ 

東アジア 中国戦

2013-07-23 05:46:43 | サッカー(日本代表)
『 協会幹部が槙野にダメ出し ピッチ内で水飲んで「イエロー」 東アジア杯』

と言う新聞ネタ。

あれ?ピッチ上で給水っていけないの?知らなかった。協会幹部に若気の至りとか言われてる。

普段見るJリーグでは、普通にピッチ上で給水してるよな。(プレーが切れてる時 )たまにライン際の選手からピッチ内の選手にボトルを渡す時もある。飲み終わってボトルを投げ出す事も。

JとFIFAなどではルールが違うのか?

試合を引き分けた以上にモヤモヤしたので、早速ネットでルールを調べて見るものの、中々ヒットしない。


給水にかかわらず、勝手にピッチを出てはいけないというルールがあり、
またピッチ内、ライン際に物を置いてはいけないというルールがあり、
つまりは、給水はしてはいけないという事になる。…本当か?

うーん、モヤモヤを解消するつもりが、全く解消されない。

今度、時間的余裕がある時に、じっくり調べようっと。


試合内容はさておき、テレビの実況で、事前の練習が2日しか出来なかった事を強調されても、見ている方はとても困る。あまり気分のいいものでもない。

今回は確かに普段Jを見ない人には見慣れない人達かも知れないが、変なニックネームを付けるバレーボール実況方式は、個人的に好まない。

さあ、急造チームが次戦までにどの程度、修正してくるのか?

二度寝をさせないで!

2013-06-21 06:30:08 | サッカー(日本代表)
昨日のエントリーで、コンフェデ杯イタリア戦直前の事を書きました。

その後、スポーツナビの携帯速報を見ながら通勤、どんどんスコアが動いて、最後は3ー4ですか。どんなサッカーやってるんだよ?

ちなみに未だ試合の映像を見てません。
ダイジェストすらも見ていないので、試合内容どうこう言えません。

ですが、世界の人々に、『 日本ちょっとはヤルぞ 』とアピール出来たのでは無いでしょうか?

アピールのチャンスはあと一回残されてます。

23日4時(日本時間 )キックオフ。
メキシコも日本も共に消化試合ではあるけれど、

眠気を吹き飛ばすような熱い試合を期待します。( 二度寝をさせないで)






今日はコンフェデ杯イタリア戦

2013-06-20 06:20:51 | サッカー(日本代表)
ここのところ、仕事が忙しくてこたえてます。

イタリア戦、溜まった有休を使って、のんびりテレビ観戦するつもりで、
二割増しのテンションで働いたつもりですが、結局休みを取れず。
( スペースを空けるつもりで猛ダッシュしたけどスペースを作れなかった。)

会社の昼休みにネットで結果をチェックするくらいになりそうです。

試合前の会見で、長谷部主将が、ブラジル戦でチャレンジ出来なかった事を話していました。

チャレンジがいい方に行けばいいけど…
前(攻撃 )の選手と後(守備 )の選手のチャレンジが同じ方に向かわないと。前は攻めたいけど、後ろは守りたい。でラインが間延びなんてそんなオチは勘弁して下さい。
チーム全体でよく話し合って下さいね。

ラインはコンパクトに、いい守備からいい攻撃へ。

間も無くキックオフ。頑張れ日本!

コンフェデ ブラジル戦

2013-06-16 23:48:25 | サッカー(日本代表)
ブラジル戦、朝頑張って見ましたよ。

日本時間の朝4時キックオフ。

3時50分に目覚ましかけて、
目をこすりながら観戦スタート。

開始3分、左サイドからの高速クロスを中央で胸トラの落としからドッカンミドルシュート。真っ直ぐな軌道でゴールのサイドネットに。

あれは相手を褒めるしかないでしょう。
世界トップクラスはちょっとの余裕があればあれ位のスピードであれ位のコントロールができるものなのかな?

フォーメーションは本田を一番上に置いた433だったように思われた。
個人的には、これが中盤で落ち着きが無かった一つの要因と感じた。あまり距離感がよくない。
もう一つの要因は荒れたピッチ。

日本のサッカーは、いいピッチコンディションでないと発揮しづらいかも知れないし、デコボコピッチでブラジルとやったら、かなり分が悪いイメージもある。

あと戦術的には、ブラジルは、日本に少し責めさせておいて、パスカットからカウンターという狙いだったように思われる。これはヨーロッパ遠征から継続中。

馬鹿正直に攻め過ぎなのではないか?
もっと最終ラインでボール回しする時間が多くてもいいんじゃないか?

開幕、ホスト国と対戦、しかもブラジル、満員のスタジアム。空気的に無理なのかな?

試合全般で考えると、スキル対スキルで劣っていた部分よりもゲームプランで劣っている部分が大きかったようにに感じた。

あとやはり、数日前まで、アジアを戦っていて、アジアの戦いから世界の戦いにアジャスト出来ていなかったのではないか?

いろいろ悲観的に述べてしまいましたが、あと2戦の巻き返しを期待しています。
折角の機会、グループリーグの3試合だけじゃもったいない。


次は6月20日朝7時( 日本時間)にイタリアと、

頑張れ日本!