もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

梅雨に逆もどり?

2009-07-21 21:48:06 | 明るい農村

今日も曇りのち雨。梅雨に逆戻りしたような天気が続きます。

午後から「浅間白桃」の除袋作業。残っていた分を片付けました。
雨が降ってきましたが、夕方までそのまま続けました。
夏の雨ですから(でも気温は24℃)冷えることも無いと思いつつ・・・

それでも普段よりは気温が低く、濡れ続けたので少し寒くなってきました。
髪の毛が濡れるのが一番イヤですね。雨よけの準備もしていませんでした。
帰宅後、すぐにシャワーで体を温め、髪を洗い乾かして、ホッと一息。

このところ雨が降る日が多いのですが、降り方は穏やかです。
静かに降るので、畑も流れることなく水分を蓄えていきます。恵の雨です。
「浅間白桃」は今から膨らんで行きます。一番水分が欲しい時期です。

でも・・・梅雨明け前の豪雨で、山口や鳥取では大きな被害が出ています。
水の力は大きいですね。水害の様子を映像で観る度に思います。

明日もまだ降るようです。お気をつけて下さい。

皆既日食のお天気は、予報では曇りですね。晴れてくれることを祈りましょう。
数十万円もかけて参加なさった方も大勢いらっしゃるとか。
見えなかったらお気の毒です。

今夜は半袖では肌寒い夜です。暖かくして寝なければ。(夏なのに・・・

明日の朝、妹が母を迎えに来ます。10日間主婦を務めてくれました。
何処へも出かけることも出来ず、ひたすら家の仕事をしてくれたことに感謝です。

夏が過ぎたら一泊旅行にでもと思っています。(多分拒否するでしょうが・・・)
いつまでたっても親孝行は出来そうにもありません。まあいいか。(^-^;

衆議院も解散しました。40日の選挙活動にはお金も掛かるでしょうね。
麻生さんは初めて反省の言葉を述べました。目に涙も・・・?
「こんなはずじゃなかった・・・」そんな気持での解散ではなかったのでしょうか?

40日で風向きが変わることを願っているのかもしれませんが・・・
「チェンジ!」日本国民もそれを望んでいると思います。

40日後にどうなるか、私達もしっかり考えて投票しなければと思います。



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする