コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
本日大公開!!只今参上 (縄文人人)
2022-07-21 06:14:26
お早うございます・・・。
最近はあまり、openになっていない、訪問した時に開いているとラッキーと思い一気に書き込みます。

これは驚き、桃ノ木、山椒の樹、いろいろ並んだ野菜料理!!

最後にご紹介するのは 冬瓜はよくみそ汁に入れて食べます。我が家でも・・・・。

イヤハヤ驚きました、
過日ドンコさんが野菜料理を並べました。
何方を見ましても新鮮野菜をぎゅうと詰め込んだおいしい料理・・・・・・。
雨大丈夫ですか!?
 
 
 
縄文人さん (momomama)
2022-07-21 07:08:25
おはようございます。
>冬瓜はよくみそ汁に入れて食べます
植えていらっしゃるのですね。
私は毎年友人から・・・
なかなか 味がつかなくて難しいけど なるほど お味噌汁・・そうしますね。

>過日ドンコさんが野菜料理を並べました。
そうなんですよ。 日にちをずらそうかと思ったけど
準備が間に合わず・・ 

>雨大丈夫ですか!?
はい ありがとうございます。 九州南部の方が酷いようで心配です。

一昨日 熱中症で道路で倒れている人を見ました。
どうかご注意くださいね。
 
 
 
お料理上手! (どんこ)
2022-07-21 08:54:12
これだけ腕があると
野菜や魚を上げられた方々も
きっと喜んでおられますよね。
知人やごきょうだいを呼んで
ちょっとしたパーティーも開けそうです。

またまたコロナ感染者が増えていますね。
昨日、福岡は9136人、熊本も3772人と軒並み過去最高を更新しました。
何も手を打たない政府、自治体、これでいいのでしょうかね。
 
 
 
どんこさん (momomama)
2022-07-21 10:34:28
こんにちは。
>これだけ腕があると
やめてくださいよ~ 

でも
>野菜や魚を上げられた方々もきっと喜んでおられますよね
そうだと嬉しいです。

>福岡は9136人

 8月1日に 高齢者体操2周年のお弁当会でしたが 
20人だから思い切って会長に中止申し入れしました。
聞き入れていただき中止になりました。
だって昨日の感染者も一昨日も・・・いっぱいいますからね。
 
 
 
こんにちは (yuu)
2022-07-21 13:12:45
お料理の上手なmomomamaさん
新鮮野菜を使った夏料理・本当においしそう~
九州のなすはあくが少なくて良いですよね
純日本料理・・最高です。

昨日は私は一日中病院・・疲れました

コロナも福岡に抜かれましたふふっ~
 
 
 
yuuさん (momomama)
2022-07-21 13:40:39
こんにちは!
手抜き上手と言ってよ~ (^_-)-☆

畑の野菜って とりたてだと美味しいから ややこしいことせんでも
おいしいよね~🍆 🥒 🍅 

病院行き お疲れさまでした。

>コロナも福岡に抜かれましたふふっ~
すごいよ~ 怖い怖い・・

熱中症も怖い 道で倒れている人を見ました。
気を付けようね・・ こっちは気を付けられるから・・・
 
 
 
おいしそう (chiro)
2022-07-21 17:26:07
こんにちは~

お互い、家庭菜園の料理でしたね。
気が合いましたね。
手抜き料理なんかじゃないですよ。
どれもおいしそうです。
たくさんもらったんですね。
工夫のし甲斐がありますね。
冬瓜は時々食べたくなりますね。
 
 
 
おいしそうですね~~! (石橋進です)
2022-07-21 19:15:13
お野菜をおいしく、無駄なく、感謝して頂けるなんて、最高の食生活だと思いますよ

誰かのために、無理して作る話は、よく聞きますが、あちこちからの頂き物を、こんなにたくさん美味しく作って感謝して召し上がる

なんて幸せな気分でしょうかね~~!
皆様、同じように、よだれを垂らしながら、うちにも、届けてよ~~
と叫んでいる声が、聞こえてきます

今日から、夏休み預かりに入り、お弁当を持参で、お手伝いに入っています。
色々大変ですが、障害を乗り越えて、日々成長を感じてくると、大変ですが、元気と、笑顔をもらってきますやはり、子供達のエネルギーは、すごいと感じますね
暑さに負けず、コロナにも負けずに、楽しい夏休みを過ごしてもらいたいと改めて、願っています
お手伝いする方も、コロナ感染には、充分に配慮してお手伝いできたらと改めて、気を引きしめながらワクチン4回目を、予約しました。
 
 
 
chiroさん (momomama)
2022-07-21 20:22:39
こんばんは
気が合いました。
・・・となると私の方が見劣りするけど でも比べなくていいんですよね。

>たくさんもらったんですね。
はい。 私 貰い上手なのかな? よく頂くんですよ。

>工夫のし甲斐がありますね。
そうなんです。そのくせ 味噌・醤油が好きで和食お惣菜が好きなんです。

ありがとうございました。
 
 
 
石橋進ですさん (momomama)
2022-07-21 20:45:08
こんばんは。
長ーいメッセージ 有難うございます。
朝収穫してすぐ・・バリバリです。
青じそなど 洗って揃えて キッチンタオルに挟んである・・
完璧よね。・・

石橋進ですさん まだ確認してないけど きっと浜木綿が咲いとうよ。

一昨日 道路で倒れている人 みました。
自己管理 しっかりしてね 

ゆっくりできますように・・・
 
 
 
はい!はい!はい!はい! (石橋進です)
2022-07-22 09:05:58
西日本新聞さんから頂いたカレンダーの7月の写真が、浜木綿のアップなんです!!

7月に入ってからずっとずっと思いつつ、またまたパスかな~~!
と、毎日カレンダーを見ながら気になっております!!

コロナが、こんなに急増している中、今年も、ブログでの写真を楽しみに、以前写した傑作を、写真立てに入れ替えて眺めています

なんだかね~~^^
 
 
 
石橋進ですさんへ (momomama)
2022-07-22 20:58:54
こんばんは。
コメントを見てから 夏井ヶ浜行ってきましたよ。

明日は花火大会もあるけコロナ心配心配ですね~

本でも読むか  でも目がしょぼしょぼするし
きょうも5800歩 歩いたよ。
ではまたね~ 
 
 
 
おはようございます (siawasekun)
2022-07-23 03:01:24
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ぜひ、食べたくなりましたよ。
ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
 
 
 
siawasekunさん (momomama)
2022-07-24 20:39:44
こんばんは。
コメントありがとうございます。

>食べたくなりましたよ。
有難うございます。
あんまり得意じゃないんですが
嬉しいです。

昨日はわが町に大正時代から続く 花火大会でした。
3年ぶりでしたが コロナ感染の数が怖いです、
 
 
 
こんばんは~ (蓮の花)
2022-07-25 00:14:05
数日前からプリンターの印刷状態が悪かったので
パソコンと一緒に買ったお店に預けていました。
最近ベスト電器から移動してきた若い人の言葉遣いが
高齢者を馬鹿にした発言だったので喧嘩していました。
前にいたお店での教育がなっていないと思います。

今日3年ぶりに夏祭りの大蛇山の通りを家の近くで写真に
撮りましたよ。
コロナの感染者が増えているので観客は少なかったです。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2022-07-25 04:40:31
おはようございます。 
まだ朝じゃないかな?

パソコン不調だったのですね。 ブログ更新されてないし
それに三池湊の記事で 一部削除してあったから
気になっていました。 よかったです。。

大蛇祭り テレビで観ましたよ。 大蛇は一基だけかと思ったら
大がかりなんですね。 
芦屋町の花火大会も すごい人出でしたが
私はいきませんでした。

今日は4回目のワクチンです。
蓮の花さんにとって いい日でありますように・・・🍀
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2022-07-27 11:31:27
シャボン玉、いつ見ても爽やかですね。
子供の頃は石鹸をつぶして作りかまぼこの
上についている麦わらでシャボン玉でよく
遊びましたよ。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2022-07-27 19:34:55
こんばんは。
>石鹸をつぶして作り
そうでしたね。

新しいシャボン玉を見てびっくり・・・
輪がいっぱいあるから 一度にいーーーーっぱいできます・

蓮の花さんもその場にいたら やりたくなるよ。

コメントありがとうございました。
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2022-07-29 11:14:36
暑いのに頑張ってブログ投稿していますね。
私の方は担当医の指示でどこにも行けない
状態で寝転んでいます。

今日の午前中に4回目のワクチン接種の予約が
入っています。
今夜あたり腕が痛くなると思います。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2022-07-29 15:12:08
こんにちは。
暑いですね、
今のうちに 解熱剤 準備してた方がいいですよ。

翌日に 私高熱で 足がふらふらに・・・

私も ほとんど ゴロゴロ 読書三昧です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。