航空自衛隊員による西部航空音楽隊のコンサートです。
年々申込者が多くなり 葉書で応募するんですが なかなか当たりません。 私はくじ運が悪いので 妹が出してくれました。

入口で頂きましたよ。 最初は暑かったから役立ちました。 シールは 音楽隊のマークですね。
途中から寒くなり 偶然後ろにいた懐かしい知人はひざ掛けを借りてました。

数年前まで 甥の同級生がコンサートマスターでしたが今回は女子隊員でした。
私は パーカッションの珍しい楽器が楽しみです。

第1部では ファンダンゴ という曲 男女が踊っている様子ということでしたが トランペットが男性 トロンボーンが女性 それぞれソロ 音だけで 踊ってる姿が想像できるような感じでした。
第2部では 恒例になった 岡垣中学校の吹奏楽部の部員の合唱が 音楽隊の吹奏楽と共演
生徒さんたちは 演奏中も真剣に聴いていましたよ。

私は ジブリファンだから 最後のジブリ・メドレーが良かったです。 ラピュタ 千と千尋 トトロ ナウシカ 紅の豚 などの空のシーンで使われた曲 航空自衛隊ですからね。
写真は岡垣長のマスコット びわリンちゃん 航空自衛隊福岡 のマスコットキャラクター ピコット君です。





並べて買いておこがましいのですが 気持ちを切り替えて・・・ 




コカリナの発表会でした。

そんなに大勢のお客様じゃないのに 緊張します。 施設訪問では15年以上も前から 大勢の皆さんの前で演奏しているのに・・・まぁ曲が違うんですよね~
私は左側の 教室組の方です。 右の木の会は熟練者 コカリナの楽器そのものは歴史が短いけど、ピアノやフルートなどにかかわっていた人たちです、

舞台に飾ったお花を 頂きます。 今年はダリアでした。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。