goo blog サービス終了のお知らせ 
モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



糟屋郡宇美町 (かすや郡うみ町)宇美八幡宮です。 5月のあしや会で九大の森の後です。 ホントは 大宰府の坂本神社に向かっていましたが 渋滞予想で急遽変更。 

 

前の道路が狭く 斜めになりました。 応神天皇ご降誕地だそうです。

 

狛犬さんは他にもありましたが 狛犬ばかりじゃね・・・

 

令和になって 日の浅い5月25日のことでした。

 

 

私は この  というのがとても気になりました。 いくつもがあるのかと・・・

 

湯葢の森・・・・なるほど 木1本では足りません。 森ですね。

 

 衣掛けの森(きぬがけ) 大きいんですよ。

 

 

この空洞 部屋のようで 10人は入れます。 友人3人入って 写真撮りましたから・・

 

でも 宇美八幡さんは なんといっても 安産 子安の神様で有名です。 石を貰って帰って また お返しする だったかな?

真ん中の詩   銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも (山上憶良)

 宇美八幡宮 詳しくは こちらの公式ホームページでご覧くださいませ。


宇美八幡宮さんから頂いた 御朱印です。


 

 

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )