goo blog サービス終了のお知らせ
モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
RECENT ENTRY
コメント交流の温かさ、 ブログの思い出(4)
9月の約束・・・ブログの思い出(3)
最近読んだ本の紹介です。
平和公園 続き
平和公園 長崎市
お休みします。
稲佐山…長崎市
ギャラリーあしや特別展 に行きました。
源氏物語
観音様の方から 近づいてくださった・・・
RECENT COMMENT
momo606_2005/
私・・・見かけによらず(?)小心者です。
深田勝代/
私・・・見かけによらず(?)小心者です。
momomama/
私・・・見かけによらず(?)小心者です。
momo606_2005/
平和公園 長崎市
momo606_2005/
平和公園 長崎市
深田勝代/
私・・・見かけによらず(?)小心者です。
深田勝代/
私・・・見かけによらず(?)小心者です。
どんこ/
平和公園 長崎市
石橋進です/
平和公園 長崎市
momo606_2005/
平和公園 長崎市
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
石橋探訪
(794)
長崎市
(1)
ウオーキング
(25)
花巻紀行
(59)
ブログ
(6)
仏像とお寺
(181)
お遍路
(242)
礼文島の花
(10)
本の紹介
(123)
ベランダ菜園・花壇
(196)
北九州近辺の紹介
(424)
旅行・ドライブ
(374)
街道歩き(走り)
(80)
神社
(158)
生活 思う事
(487)
日記
(14)
食べ物
(168)
樹・花や植物
(58)
音楽・コカリナ
(128)
今日は何の日?
(29)
終りの始まり
(16)
身内と友達の話
(75)
遠賀川
(64)
彦山川
(14)
momo
(10)
ダム
(4)
城
(7)
芦屋町のこと
(207)
ドールハウス
(35)
ギャラリー・美術館・博物館
(15)
Weblog
(208)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
私の宝物
私の別ブログです。 橋の写真だけをUPしています。
モモちゃんへ Ⅱ
【モモちゃんへ】の続きです。
MY PROFILE
goo ID
momo606_2005
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ここんとこ 燻ってます。
生活 思う事
/
2007-05-30 16:53:44
冬眠時期に忙しく 今は自分が夏眠中です。
今日は生活感のある写真ですよ。
この頃、床漬け(変換できない所を見ると、ここだけかなぁ~ 糠漬け?)
に はまっています。
今迄も夏の間だけ作っては混ぜるのが面倒で、夏が終わると捨てていました。
今年は姉が6年ものをくれて美味しいんです。。。
少し硬いんでビールを入れたらいいといわれてましたがビールがない。
昨日貰いました。かわいいですね。これだと飲んでみたくなります。
これも姉に貰った さんさ漬け 泉州特産水茄子の糠漬けで毎年貰います。
サラダ感覚でいただけます。
こちらは玉名のお酢屋さんのいちご酢 お友達のお土産です。
先日お誘い頂いたんですが長崎行きの前日だったので行けなかったんです。
TV"るり色の砂時計"で、このお店の前にある酢屋橋を紹介されました。
高瀬めがね橋と秋丸めがね橋はみたんですが、酢屋橋と続けて何基かある
石橋を観たいので菖蒲が咲いたなら、行きたいと思います。
4倍くらいに薄めます。お酢なんですがまろやかでおいしい。。。。
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
«
長崎 。。。後編
宗像大社
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
地味ながら。。
(
どんこ
)
2007-05-30 18:32:34
美味しそうなものばかりですね。
私はどちらかと言えば下戸ですが
がいけそうですね。
今日阿蘇からの帰り道、玉名の菖蒲祭の幟がいっぱい立ち並んでいるのを見かけました。菖蒲の見所はまだちょっと先ですよね。
私も毎年行っています。
どんこさんへ
(
momomama
)
2007-05-30 19:31:51
こんばんは。
美味しそうですか?ぁりがとうございます。
私は全く飲めないんですよ。
に漬物です。。。。。
玉名 もう少し先ですか?
菖蒲の頃に行ったことがないんで
今年は行こうと思ってます。
もしも石橋の前でじっとしているオバサンがいたら
声をかけてくださいね。
私なら
(
ならやま
)
2007-05-31 09:22:43
私なら、ビールは飲んじゃいます
水なす、そろそろいいですね。
私も大好きです。
私も下戸
(
りあら
)
2007-05-31 15:39:23
ビールの季節になりますねぇ。
私もほとんど下戸なので、自宅にアルコールの買い置きがありません。
(夫も飲まないので)
以前、ビールで漬けたきゅうりをいただいたことがありましたが、こんな使い方があるんだ!と目からウロコでした。
コーラやビールは、肉を柔らかくするので、料理の下ごしらえに使う人もいるみたいです。
うーん、今年は1回ぐらいは、なんかアルコール、飲んでみようかなぁ・・・。
ならやまさんへ
(
momomama
)
2007-05-31 17:05:39
こんにちは。ならやまさん。
そうでしょうね。
135ml だって。。。。
このジョッキに移すと底の方ですね。。。
水茄子 関西にいらっしゃったからご存知ですよね。
あと イカナゴの釘煮って言う時もありましたよ。
りあらさんへ
(
momomama
)
2007-05-31 17:12:56
こんにちは。りあらさん。
お互いに飲めないから 寂しいね。
いつかたてさんに飲めない人生..損 って書いたら
長い間に飲んだ分(金額)ご自分のほうが損してるといわれました。
まぁ たてさんの場合は
多すぎますね。。
料理の下ごしらえにコーラ。。。
これなら りあらさんちは買い置きできませんね。
すぐになくなってしまう。。。。
芳順
(
くすぶってます
)
2007-06-02 08:42:54
わたくしも、燻ってます。
(昨日も今日も明日も)
写真を拝見して、めったに食べない漬け物を
食してみたくなりました。
徒歩5分に、アル・プラザという
量販店があります。
本態性高血圧だけれど
momomamaさんに責任転嫁(笑)。
(これこれ、名前とタイトルが逆だよ)
まあ、いいか。。。。
芳順さん へ
(
momomama
)
2007-06-02 09:21:15
おはようございます。芳順さん。
私は京都に行ったら必ずお漬物買いますよ。
千枚付けはお高いので
芝漬け すぐき など。
本態性高血圧....少しだけですよ。芳順さん!
徒歩5分 いいですね。私んとこは逆に徒歩5分の
スーパーが今年撤退しました。。。
すぐき
(
芳順
)
2007-06-02 13:52:47
昼食に、すぐきを食べました。
「刻みすぐき」となっていました。
塩分をお酢が消してくれそうです。
量販店の四階が中央図書館になっていて
筒井康隆の「筒井順慶」を借りてきました。
これから読みます。
芳順さん へ
(
momomama
)
2007-06-02 15:21:06
わぁ~ 嬉しい。。。。
でも記憶違いだったらどうしましょう。。。。
なにせ ずいぶん昔の事ですから。。
でも何かニタッと笑うところが同じ人っていいですよね。
そういう意味で印象に残った。。。。多分。。。
段々自信がなくなりました。
ばっちりストライク
(
芳順
)
2007-06-02 17:34:58
のっぺらぼうが出現しました。
ここは使わせていただきますよ。
その前に少し寄り道しますが……。
なにか、一対一の会話みたいになってしまい
ごめんなさい。
芳順さん へ
(
momomama
)
2007-06-02 22:14:56
わ~ うれしい!!!
私の記憶もふる~い方は大丈夫ですね。
昨日今日のことが怪しいんですよ。
今日は出かけていて遅くなりました。
1:1のチャット大歓迎ですよ。芳順さん。
有難うございます。
あやしい夢を
(
芳順
)
2007-06-02 23:19:10
振り切って、おやすみなさい。
(近ければ習慣性のない安定剤をさしあげるのに。。。)
芳順さん へ
(
momomama
)
2007-06-03 06:52:23
おはようございます。芳順さん。
昨日はあやしい夢をみることなく
ぐっすり眠りました。
のっぺらぼうが出なくてよかったです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
私はどちらかと言えば下戸ですが
今日阿蘇からの帰り道、玉名の菖蒲祭の幟がいっぱい立ち並んでいるのを見かけました。菖蒲の見所はまだちょっと先ですよね。
私も毎年行っています。
美味しそうですか?ぁりがとうございます。
私は全く飲めないんですよ。
玉名 もう少し先ですか?
菖蒲の頃に行ったことがないんで
今年は行こうと思ってます。
もしも石橋の前でじっとしているオバサンがいたら
声をかけてくださいね。
水なす、そろそろいいですね。
私も大好きです。
私もほとんど下戸なので、自宅にアルコールの買い置きがありません。
(夫も飲まないので)
以前、ビールで漬けたきゅうりをいただいたことがありましたが、こんな使い方があるんだ!と目からウロコでした。
コーラやビールは、肉を柔らかくするので、料理の下ごしらえに使う人もいるみたいです。
うーん、今年は1回ぐらいは、なんかアルコール、飲んでみようかなぁ・・・。
そうでしょうね。
135ml だって。。。。
このジョッキに移すと底の方ですね。。。
水茄子 関西にいらっしゃったからご存知ですよね。
あと イカナゴの釘煮って言う時もありましたよ。
お互いに飲めないから 寂しいね。
いつかたてさんに飲めない人生..損 って書いたら
長い間に飲んだ分(金額)ご自分のほうが損してるといわれました。
まぁ たてさんの場合は
多すぎますね。。
料理の下ごしらえにコーラ。。。
これなら りあらさんちは買い置きできませんね。
すぐになくなってしまう。。。。
(昨日も今日も明日も)
写真を拝見して、めったに食べない漬け物を
食してみたくなりました。
徒歩5分に、アル・プラザという
量販店があります。
本態性高血圧だけれど
momomamaさんに責任転嫁(笑)。
(これこれ、名前とタイトルが逆だよ)
まあ、いいか。。。。
私は京都に行ったら必ずお漬物買いますよ。
千枚付けはお高いので
芝漬け すぐき など。
本態性高血圧....少しだけですよ。芳順さん!
徒歩5分 いいですね。私んとこは逆に徒歩5分の
スーパーが今年撤退しました。。。
「刻みすぐき」となっていました。
塩分をお酢が消してくれそうです。
量販店の四階が中央図書館になっていて
筒井康隆の「筒井順慶」を借りてきました。
これから読みます。
でも記憶違いだったらどうしましょう。。。。
なにせ ずいぶん昔の事ですから。。
でも何かニタッと笑うところが同じ人っていいですよね。
そういう意味で印象に残った。。。。多分。。。
段々自信がなくなりました。
ここは使わせていただきますよ。
その前に少し寄り道しますが……。
なにか、一対一の会話みたいになってしまい
ごめんなさい。
私の記憶もふる~い方は大丈夫ですね。
昨日今日のことが怪しいんですよ。
今日は出かけていて遅くなりました。
1:1のチャット大歓迎ですよ。芳順さん。
有難うございます。
(近ければ習慣性のない安定剤をさしあげるのに。。。)
昨日はあやしい夢をみることなく
ぐっすり眠りました。
のっぺらぼうが出なくてよかったです。