前の記事、ダムカードを頂いた遠賀川河川事務所 河口堰管理支所で もう一つ もっと欲しいものがありました。
ブログを始めたころ 遠賀川の全部の橋を見て行こうと 川の地図を頂いてました。18年前の事で新しくできた橋もいくつかあるのでその地図です。
婆さんの ただの趣味のために 何が欲しいのかを探して下さいました。50,000分の1 大きいですよ。

115cm も あります。

別の物も・・・ 頂きました。 前回 62の橋を訪ねています。 源流までではなく 一級河川遠賀川として国交省管轄の分です。 その先の源流までは県その他の管轄でした。

そして河口、海からの最初の橋 波懸け大橋です。 橋の向こうは響灘 左が玄界灘へ。
山の上 マリンテラス あしやです。 橋からこちら遠賀川です。橋は左岸、右岸ともに芦屋町です。

遠賀川 河口から2番目の橋、芦屋橋です。ここも 橋は左岸、右岸ともに芦屋町 芦屋町だけの橋はこの2つです。
毎年 精霊流で賑わう橋です。 花火大会もここです。

芦屋橋です。 2010年 新しい芦屋橋が出来た渡り初めの日 芦屋中学校 吹奏楽部のマーチングです。

そして3番目の橋が 前回ご紹介した 河口堰管理橋 左岸は芦屋町 右岸は水巻町です。

コメント欄は閉じています。お越し頂きありがとうございます。