種には開花まで足掛け3年と書いてあった、礼文島土産の5種類の花のうち 一番育っているタカネナデシコです。4月

5月になって5月9日 初花が咲きました。嬉しかったなぁ~ かわいいね~ 君たち・・・

あっち向いたりこっち向いたり 自由に伸びます。

ホントにかわいいね~ 花が終わったら種を採取します。 秋になったら2代目の種をまきます。 ありがとうね~































そうこうしているうちに いつの間にか今年も半分が過ぎました。 今年前半の思い出
1月 ウインドウズ11 のパソコンを購入 NECに代わって 今回は富士通です。

3月 77歳になり 最後の勤務先の会社を退職しました。 後進を立派に育てたことは 誇りに思います。
そして4月 記念に友人と 宮澤賢治没後90周年 の花巻市を旅行しました。初めての大迫地区 猫の事務所です。

5月も又 他の友人と記念に旅行 鹿児島に行きました。 初めて訪ねた 薩摩焼 沈壽官窯 登り窯です。

ずっとコロナ禍で中止していた コカリナ教室 あしや会も 再開 誕生日にもらった スカシユリが咲きました。
77歳になりましたが コロナワクチン接種で発熱した以外は とりあえず 恙なく過ごしています。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。