goo blog サービス終了のお知らせ 
モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



最初は中津川の石橋、行きついて中津川橋って言うのがあったけど石じゃなかった。とうとう見つからずじまい・・・


2番目に探したのは ここもどんなに探しても見つからない。。諦めて車をUターンしたところ(実はここに写ってるんです)





一つも見つからず悔しいから・・・・行ったり来たり (平地だから怖いところじゃない)

車に「熊本の石橋313」の本をいつも積んでいます。吉永さんが管理と書いてある。ワンちゃんのお散歩の方が通りかかりました。

目の前をさして そこです。椿の樹の所――イノシシ除けのロープがあるけど跨いでいいって。

写真では見えないけど手前の支柱はロープが張ってあります。。奥も。。 





今年最初に出会った石橋 「上麻生の石橋」をご紹介します。





ほんとは1番上の諦めた写真の ナビの左に写ってるんです。近くで見たってこれじゃ分りませんよね。






その次  走っていて チラッと アーチが見えました。幻じゃない。でもこんな所にあるはずない。

今までに何度も通ったんだから・・・ お正月で、木工所が休みで、見通しがよくて、隙間から見えた。





「板曲り橋」をご紹介します。この時点で niemonさんにメールしようと 文章言葉で考えていました。




番号が書いてある。 つくりかえたんだ。。 そうそう。niemonさんはもちろん計上済みでした。こればっかりです。




枠内の小橋の上から撮った正面です。






昨日ご紹介した“元旦の妙見神社”に行く前に 本当はこの迷子が始まりでしたが
新年第1号で縁起が悪いな―と縁起のいい記事を先にUPしています。

偶数日の予定外のため コメント欄を閉じています。また明日のお越しをお待ちしています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )