goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

ゴーヤの料理

2015-07-30 20:36:15 | 日々の出来事

今日は膵臓嚢腫の検査の日です

いつもの様に血液検査・尿検査・MRI検査の順に検査をし

来週の木曜日に検査結果を聞きに主治医の元に行きます


検査が終わって・・・近くに住む友人宅を尋ねました

彼女はとてもお料理好きで・・一人暮らしにも関わらず、常に料理法を研究し美味しい料理を作ります

今日も私の検査がお昼頃に終わることを知って、簡単な昼食を作っておくからと言ってくれました


わたしは彼女とは気心が通じる間柄なので、遠慮せずお言葉に甘えることにしました



メインはソーメンでしたが・・具沢山で、タレがとても美味しかったのです

彼女によると、ソーメン液に水、ゴマドレッシングを混ぜて作るのだそうです


となりのお皿の上のものは玄米おにぎりとゴーヤのフリッター

これは初めて食べる物なのでどんなお味かと思いましたが、やはり、とても美味しかったです


丁度ゴーヤが沢山あって、ゴーヤチャンプル以外のレシピは知らず、どう料理したものかと思い悩んでいたので・・

詳しく作り方を教えて貰いました


1;ゴーヤを綺麗に洗い表面の汚れを削り、1cmに切る(わたも種も取らない)

2;お好み焼きの粉を天ぷらより少し固めに溶く(捏ねる様に混ぜる)

3;ビニール袋にゴーヤと、粉を入れて軽くまぶす

4;③に②を付けて170~180度の油で揚げる

5;ポン酢で頂きます

*お好み焼きの粉を使うのがポイントだそうです

 

ゴーヤは一度に沢山いただくことがあるので、調理に困ることがありますが

これでゴーヤ料理の幅が少し広がりました


明日、早速挑戦してみようと思っています