おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ
★コトッ(タンブラーを用意します)
(問)
次の式を満たすx,yを答えよ。
x+y=5
ただし、x,yともに0以上の整数であり、x≧yである。
(解答)
(x,y)=(5,0),(4,1),(3,2)
★コト コト コト(シェイカーを準備します)
さてさて、某教材販売のCMなんですが
日 本の問題:2+3=□
イギリスの問題:□+□=5
と紹介し、子どもが5+0、4+1、3+2を書いてました
そして子どもの数だけ答えがあると、解く楽しさを紹介してます
★トクトク(シェイカーにジンを45ml入れます)
でも、ごめんなさい
僕って、ひねくれ者なんです
このCMを見たときの第一声が
「ハァ?」
でした
★トクトク トクトク(オレンジジュースを30ml、レモンジュースを15ml入れます)
先ほどの(問)のように「答えが0以上の整数である」などの制約があれば、確かに答えは3通りです
しかし、何も制約がない場合の解の組み合わせは無限大になります。
(□+□=5さえ満たせばマイナスや小数や分数などが使えるから)
しかも映像で映し出された解答欄は
□+□=5
+ =5
+ =5
+ =5
と、答えは3つですよと言わんばかり…
★サー カポカポ(砂糖をティースプーン1杯分入れ、ストレーナーとトップをかぶせます)
日本式の問いかけ方なら、小学生から大学生まで答えは全て同じでしょう。
しかしCMで紹介されたイギリス式の問いかけにすると、学年ごと、習熟度ごとに答えは違ってくるはずです。
果たしてそれが算数、数学と言えるのか?
★シャカシャカ(シェイクします)
せめて
□+3=5
とかなら、いいのですが
★カパッ トクトク(シェイクしたものをタンブラーに注ぎます)
答えがいくつもあって、考えさせる問題って大事だとは思いますが、問いかける方も十分注意が要るのではないかと思います。
★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)
僕って、ひねくれすぎですね
★シュポン トクトク シュワー(ソーダ水で満たします)
★カランカラン(軽く混ぜます)
★お待たせしました、オレンジフィズです。
作り方や材料はトムコリンズに似ていますが、オレンジジュースが入っているので、口当たりのいい非常に飲みやすいカクテルです
僕はトムコリンズより好きです

ただ、オレンジフィズがメニューにあるお店は少ないと思います
シェイカーがない場合は、砂糖ではなくシュガーシロップを使い、ソーダ水と氷以外の材料をタンブラーに入れてかき混ぜたあと、氷とソーダ水を入れて軽く混ぜるだけでも十分おいしく仕上げられます
(Sorry!!レシピへのリンクはありません)

あやめさんへ
先日の「エレベーター」の記事のコメントで教えてもらった『次の花嫁はあなた』というカクテルですが、おそらくオリジナルかカクテル言葉(花言葉のようなもの)だろうと思われます。
僕の持っている800種類あるレシピ本にもなくて…
ネットでは何件かはヒットするのですがレシピはないんです
レシピはまだ見つかりませんが、もしわかったらお出ししますね

こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)
(問)
次の式を満たすx,yを答えよ。
x+y=5
ただし、x,yともに0以上の整数であり、x≧yである。
(解答)
(x,y)=(5,0),(4,1),(3,2)
★コト コト コト(シェイカーを準備します)
さてさて、某教材販売のCMなんですが
日 本の問題:2+3=□
イギリスの問題:□+□=5
と紹介し、子どもが5+0、4+1、3+2を書いてました

そして子どもの数だけ答えがあると、解く楽しさを紹介してます

★トクトク(シェイカーにジンを45ml入れます)
でも、ごめんなさい

僕って、ひねくれ者なんです
このCMを見たときの第一声が
「ハァ?」
でした

★トクトク トクトク(オレンジジュースを30ml、レモンジュースを15ml入れます)
先ほどの(問)のように「答えが0以上の整数である」などの制約があれば、確かに答えは3通りです

しかし、何も制約がない場合の解の組み合わせは無限大になります。
(□+□=5さえ満たせばマイナスや小数や分数などが使えるから)
しかも映像で映し出された解答欄は
□+□=5
+ =5
+ =5
+ =5
と、答えは3つですよと言わんばかり…
★サー カポカポ(砂糖をティースプーン1杯分入れ、ストレーナーとトップをかぶせます)
日本式の問いかけ方なら、小学生から大学生まで答えは全て同じでしょう。
しかしCMで紹介されたイギリス式の問いかけにすると、学年ごと、習熟度ごとに答えは違ってくるはずです。
果たしてそれが算数、数学と言えるのか?
★シャカシャカ(シェイクします)
せめて
□+3=5
とかなら、いいのですが
★カパッ トクトク(シェイクしたものをタンブラーに注ぎます)
答えがいくつもあって、考えさせる問題って大事だとは思いますが、問いかける方も十分注意が要るのではないかと思います。
★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)
僕って、ひねくれすぎですね

★シュポン トクトク シュワー(ソーダ水で満たします)
★カランカラン(軽く混ぜます)
★お待たせしました、オレンジフィズです。
作り方や材料はトムコリンズに似ていますが、オレンジジュースが入っているので、口当たりのいい非常に飲みやすいカクテルです

僕はトムコリンズより好きです


ただ、オレンジフィズがメニューにあるお店は少ないと思います

シェイカーがない場合は、砂糖ではなくシュガーシロップを使い、ソーダ水と氷以外の材料をタンブラーに入れてかき混ぜたあと、氷とソーダ水を入れて軽く混ぜるだけでも十分おいしく仕上げられます

(Sorry!!レシピへのリンクはありません)

あやめさんへ
先日の「エレベーター」の記事のコメントで教えてもらった『次の花嫁はあなた』というカクテルですが、おそらくオリジナルかカクテル言葉(花言葉のようなもの)だろうと思われます。
僕の持っている800種類あるレシピ本にもなくて…
ネットでは何件かはヒットするのですがレシピはないんです

レシピはまだ見つかりませんが、もしわかったらお出ししますね
