goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

朝からHIRTH MARTINEZ!

2011-01-23 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
昨日の昼間、買物帰りに反町公園、自転車で飛ばしていたら、おでこと安成さん(FILLMORE TRIP CAFE オーナー)に呼び止められて、しばらくSMALL TALKした後、店でスティーヴ・ウィンウッド、クラプトンのLIVE観ながらハイネケン(ビール)。

ウィンウッドの声は時々聴きたくなる。

今朝はインターFMのLAZY SUNDAYHIRTH MARTINEZの『Altogether Alone」がかかりご機嫌なオイラなのであります。

ハースの、この曲とDINJIも時々聴きたくなる曲であります。

さて昨夜、おでこはFILLMORE TRIP CAFEからユースト生中継

大人相手に生意気盛りの、おでこ。もーすぐ4年生になるのであります。

恐るべしガキ(間違い、お子様)なのであります!。






今年最初の市場開放日。

2011-01-16 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影 &編集 MoiMoi。(YCMB、やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用
昨日は今年最初の市場開放日。

ケーブルテレビのYOU TVの「MY YOU」と言う番組が取材に来てました。

この番組のプロデューサーとは顔見知りなので市場入口で声かける。

放送は23日の週だと言っておりました。

関連棟で買物した後、市場探検隊&お魚マイスターの岩本さんの「ひらめ」をさばく映像など撮りジャストミートで久しぶりに、謎のインド人(ハンドルネーム)と再会した後、一旦帰宅し北仲スクールでJAZZ喫茶ちぐさの会のイベントがあるので観に行き終了後、桜木町の支援センターでチャンネルクリームが生中継をやってて橋本さんがヘルプで参加しているのでこちらもヘルプで参加したのありました。






墓地ではなかった!。

2011-01-10 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
神奈川にも基地があるんだよね」のキチアルTV第二回録画を少し観る。

最初、オイラは「神奈川にも墓地があるんだよね」と読んで、当たり前じゃんと思ったんですが、よーく見ると基地でした。

オイラ読み間違いが多いのであります。

一番よくやるミスは「うなぎや」を「うさぎや」

まっいいか。

神奈川県は沖縄の次に基地が多い県だそーです。(神奈川県の米軍施設







立ち入り禁止の看板撤去。

2010-12-31 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局) SONY DSC-HX5V使用。

昨日なんとか9時過ぎに市場到着。

一昨日がウソみたいに昨日は仰山お客さんが来ておりました。

普段もあれだけお客さんが来ていればねー。

イクラ探して何千里(ウソ)。色々市場回って買ったのは仲卸の西山理事長の店。(映像にイクラの箱が映っております)

だいたい500グラムで2000円(税抜き値段)が相場でありました。(イクラ醤油味。箱入り)

昨日カズノコ買った店のにーちゃんにはyoutube観てると言われちゃいました。

この前マグロ切ってる所を撮影した、にーさんにも挨拶されました。

坪倉さんの店から蒲鉾ゲットした後関連棟のジャストミート行き、おとーさんとだべる。

気がつかなかったが、市場の入口にあった「立ち入り禁止」のでっかい看板撤去されたそーです。

ワインを3杯ほどごちそうになった後、確認しよーと思ったんですけど忘れて自転車乗って近所のスーパーへ。

一旦帰宅し反町と東神奈川の中間にあるスーパー「ビッグヨーサン」行くがレジの行列見て退散。

反町の24時間スーパー「top」に寄り野菜&ワインゲット。

久しぶりに幸ヶ谷公園寄って猫と遊び帰宅。

さて正月は図書館から借りてる北欧の本でも読みましょかね。

今年もオイラのブログを読んでくれた、みなさん、どーもありがとー。

来年もよろしくおねがいします。

Onnelista uutta vuotta(フィンランド語で良いお年を)






思った通り忘れてた!。

2010-12-27 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

昨日日曜、市場行き正月商品どーなっておるのか市場見学。

色々売ってます。鏡餅まで売ってました。

関連棟には食堂、米屋、海苔屋、肉屋などがありますが、お茶は売ってないかとジャストミートのおとーさん、おかーさんに聞いたら、坂安さん(海苔屋)にあると言うので、さっそく坂安さんへ。

2割引きで売っておりました。

家の近所のスーパーには、大した漬け物売ってないけど、関連棟には漬け物扱ってる店もある。

後で買うつもりだったが坪倉さんとこ寄ったりしてたら忘れちゃいました。

坪さんにこの前オーダーしておいた籠清の蒲鉾&錦卵ちゃんと取ってくれたか気になったので寄ってみたら、思った通り覚えて無いというじゃないの!。

ちゃんと携帯にメールでオーダーよろしくと送信した後、了解しましたと返信きたのに!!!。

蒲鉾は店にあるからなんとかなるけど、錦卵は扱ってないと言うので急遽、業者に電話で一本オーダーいれてくれました。

とりあえず29日か30日に取りに行きましょ。(坪倉商店は31日もやるそーです)

さて横浜中央市場は29、30日におそらく仰山お客さんが来る予定。

実はオイラ、この時期市場に来た事無いので、今年は様子を撮影しに行ってみようかと思っております。

とりあえず昨日日曜(通常日曜は市場休み)の映像をどーぞ。↑。




TOKIOの「ダッシュ海岸」ロケ地に船で接近。

2010-12-18 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局) SONY DSC-HX5V使用。

京浜フェリーが今月末から運航する新コース(横浜港と三橋物語)の映像であります。

昨日は非常に寒かった。しかーしオイラは最初から船上で撮影。

ダッシュ海岸(実はオイラ、『ダッシュ海岸」なるもの知りませんでした)ロケ地接近した後、急に寒くなり、ちーと手がかじかんでしまったのでありました。(手袋してましたが)

風の音がかなりウルサいです。(BGMは入れません。もし音楽必要な人はituneなどで好きな曲かけながら観てください)

船かなりスピード早いので手すりに捕まって撮影していないと海にドボン。

幸い全員大桟橋に戻ってこれました。

今まで乗せてもらったフェリーの企画の中で今回のコースがオイラ一番好き!。

特に『ダッシュ海岸」に向かっている時の撮影、ちょー楽しかった。

メモ魔はこんなん買いました。

2010-12-10 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
ここんところずーっと熱を感じてたオイラの身体。頭が重くてボーットしていたので熱計ったら上がってた。


日曜にドガ展観に横浜美術館行く予定なので、それまでに下げなくちゃ。

熱がある時アメリカでは水風呂に入って熱を下げると聞いた事あるけど、日本人は真似しない方がいいと言ってました。

オイラも嫌です、入りません。

北欧ではベビーカーを冬に外に放置して寒さに慣らす習慣があるそーです。

寒さに強く暑さに弱いオイラですけど放置は嫌です。

さて昨日こんなん買いました。メモムシ

東急ハンズのチラシに載っていたんですけどロフトでも売ってました。

現在オイラそごうで買物すると誕生日月ポイント(1050円以上買うと200ポイント。通常は2%)付いてくるのでロフトで買いました。

これで2000ポイントクリアーしたので2000円の買物チケットいただけます。

すでに買うもの決まってます。(前にも書いたか)

メモムシ、メモ魔のオイラとしては、こーゆーメモ挟んで保存しておくもん必要なのであります。

他にも持っていますが、これはカワイイのと小さいので場所取らない。

それが気に入り購入したのでありました!。

それではまたのお越しをお待ちしております。


















久しぶりの市場。

2010-12-05 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

市場祭以後市場に行く時間がなかったので昨日久しぶりに市場出没。

ジャストミートのおかーさんに「今日オイラの誕生日」と言うと、昨日初めて市場に来たと言うお客さん(女性)が、
「わたし5日(つまり今日)が誕生日です」

静ちゃん&フジ(quesera-spunky-roars
のボーカル)が3日なんで、3、4,5日と誕生日が続いたのであります。

ジャストミートのおかーさん、オイラ達にワインを一杯ごちそーしてくれました!。

お魚マイスターの岩本さんに会いに仲卸の店へ。

岩本さん、毎月第二金曜の18時20分ぐらいにNHK横浜放送局のFM番組に生出演しているそーです。

この前ユカちゃんが担当だったのでオイラを知っている事や岩本さんの事も知っています(YCMBのビデオを観てくれたのでしょー)と言われたそーであります。

夜は夜で都橋の「はる美」のママ、高村さん、以前雪谷大塚近辺(久が原の近く)に住んでいた事がある事判明。

またまた盛り上がったのでありました!。


楽しかったが辛い思い出でもある。

2010-12-02 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
あいかわらず微熱で頭がボーっと重いのであります。

寝てても直らない体質なので(状態にも寄るけど)色々動き回っているのであります。

さて、この前ハイブリッド車が発進する所に遭遇したが、全くエンジン音がしないのにビックリ。

一瞬ハンドブレーキが外れて勝手に動き出しちゃったのかと思ったぐらい。

これじゃ歩いてて後ろから車が来ても分からない。(怖い!)

車ってエンジン音を楽しむ乗り物でもあるし、音で車の状態を判断する事だってある。

ハイブリッド車でカーレースやっても面白くネーだろーな。

無音のカーレース。

1992年、鈴鹿のF3000のレース中に事故で亡くなった小河等さん(当時日本のアラン・プロストと言われたカーレーサー)の家に取材でお邪魔した時

「レースって音大事なんですけどね」と言っていた。(日本国内のF-1以外のレースは地域住民に配慮してエンジン音を小さくして走ってる)

なのでオイラ提案「徐々に音量上げていけば気がつかないかも」

カーレースの撮影(車ではなくレーサーの写真)は最初音が怖くてビビッてましたが、慣れると快感になるのであります。

車でサーキットのゲートをくぐりコースが近づいて来ると、クルマの爆音がだんだん大きく聞こえてくる。(わざわざ窓を開けたりした)

するとなぜかよだれが出そーな気持ちになっちゃうのであります。(コンサートで、よだれが出そーになった事はないけど)

しかし小河さんが亡くなって18年も経ったのね。
B型(血液型)の奥さん、当時お腹が大きかった。

事故の後、冨士スピードウェイで見かけたけれど、なにを話していいのか分からなく声かけられなかった。

本格的にレースの仕事をしたのは二年ぐらいだった(その前は筑波など比較的小さなサーキットで遊び半分仕事半分みたいな撮影やってた)と思うが、その間に知り合ったレーサー村松栄紀も事故死した。(享年24才)

渋谷のNHKの前の通りで撮影した事あるけど、事故死した後、めちゃ恥ずかしかったと言ってましたよと関係者が教えてくれた。

身長182センチのイケメンだった村松君。将来F-1有望視されてたレーサーだった。

2人とも電話で亡くなった事を知らされた。

楽しかった仕事だったが辛い思い出でもある。

(追伸)
こんな本が出たのね。知らなかった。
夢、疾る ~村松栄紀 あるレーシングドライバーの軌跡

































村上春樹も好きだった女優。

2010-12-01 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
この前読んだ村上春樹さんのインタビュー本で、村上さんがジェリーマリガンが好きで、ジョアンナ・シムカス主演の映画『若草の萌える頃」(監督ロベールアンリコ)も好きだったと言う事知った。

昨日の夜中から読み出した、吉本由美さんの対談本「するめ映画館」のトップで村上さんが『若草の萌えるころ」の話を再びしている。

オイラも勿論観た映画。(確か試写会で)

内容は覚えてないけどジョアンナ・シムカスがベッドで胸を出していた記憶がある。(はっきり言ってそこしか覚えていない)

いつだったかテレビで『パリところどころ』と言う映画をやっていたが、それにもジョアンナが出ていたのは知らなかった。

写真家ウイリアム・クラインが撮った「ポリーマグーお前は誰だ」のラストシーン(だったと思うが)に出てくるジョアンナ・シムカスはものすごーく奇麗だった。

ロザンナ・アークエットを初めて知った映画はリュック・ベンソンの「グランブルー」

この映画はロベールアンリコ監督映画「冒険者」(アラン・ドロン、リノ・バンチュラ、ジョアンナ・シムカス)を思い出させる。

男性2人と女性1人の設定も同じ。

ロザンナ・アークウエットの役名はジョアンナだった。

ジョアンナ・シムカスは前にも書いたが「失われた男」でシドニー・ポアチエと共演した後結婚、引退しちゃいましたが、何年か前にアカデミー賞でポアチエが賞をもらった際、隣の席に座っているのがテレビに写った。

ポアチエの奥さんだと知っていたから分かったけれど、そーじゃなかったら気がつかなかっただろー。

最近あんまり映画観ないのは好きな女優がいないからかもしれない。









西新宿に出没!。

2010-11-23 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影 &編集 MoiMoi。(YCMB、やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)
SONY DSC-HX5V使用

友人Yが関わってる立ち飲みバー『TRIBAR』(トライバール)がオープンしたので昨日久しぶりに西新宿に出没。

昔レコード会社に勤めていた時、FM東京(現TOKYO FM)があったのでしょっちゅう来ていたKDDビルの隣だったのでビックリ。

とにかく美味しい安い。

Yとは不思議な縁。

那須の二期倶楽部というプチホテルを貸し切り遊びに行った時に知り合いオイラの車に乗ったYと話していたら大分中津出身だと言うじゃないの!。(高校は舞鶴高校)

オイラの祖先は中津藩

なんと学生時代から下宿していた家が久が原のオイラの家のすぐ傍だった。

税理士なのでその後色々お世話になっている次第。

TRIBAR行く前ヨドバシ傍のキリンシティ(ここの女性店員はめちゃフレンドリーで好感持てた)で一杯やり、TRIBAR(2人でワイン三本、生ビール飲んだ)の後に昔から気になってた中華レストランに行ったが、その辺りから記憶無し。

帰りはJR湘南新宿ラインに乗ったらしいが、サンドラ(仮名)から家の留守電に心配した声でメッセージが。

どーも電車混んでいたらしい。オイラ満員電車に慣れていないので心配したらしい。

まー新宿から横浜まで30分で帰れるから便利な電車(初めて乗った)

何処かで尻餅ついた、うっすらした記憶があるけど怪我していないのでまーいいか!。

(追伸)
そー言えば二期倶楽部のレストラン(にき亭)が横浜そごうにある事最近知ったのでありました!。

六角橋商店街を歩く。

2010-11-16 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影 &編集 MoiMoi。(YCMB、やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)
SONY DSC-HX5V使用


六角橋商店街の近くまで行ったので、ついでと言ってはなんですが映像撮って参りました。

ただ火曜は休みの店が多かったみたいで少し寂しい感じがします。

行った時間も買物するには少し早かったかもしれません。

なので別になーんも起こりません。ただブラブラ歩いて撮った映像。

哲学も主義もへったくれもなーんもありません。

単なる映像日記だと思ってください。

あしからず!。

トップに撮影した「白楽英学院」

これが何だか分からない。

英語の学校があったのだろーか?。

ググッてみても分からないのであります。

これだけの為に撮影した映像であります。


日中友好即興音頭!。

2010-11-15 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影 &編集 MoiMoi。(YCMB、やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)
SONY DSC-HX5V使用

APECのデモの後、中華街での打ち上げ終了まじかに登場した連中が日中友好音頭を即興で歌ったのでありました。

こーゆー乗り大好き。

この曲ちゃんと作って発表したいね!。


APECの影響で高速道路は大渋滞!。

2010-11-10 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

昨日昼過ぎ坪倉さんから「東京ビックサイト行かない?」と突然のお誘い。

まっいつもの事ですからナーンも驚きませんがビックサイトで何やっているのかネット検索。

地方銀行フードセレクション

各県の食品が集まるイベント

1時過ぎに車で向かいに来てもらい、すぐに高速乗ったら横浜方面大渋滞。

東京方面は関係ないと思っていたらこっちも渋滞。

約30分ほどじーっと停車。坪さん珍しく音楽かけた。

よーやく着いたビックサイト。今年二回目の出没。

会場めちゃ込み。

横浜銀行関連の店で坪さん大好物のチーズクラッカーミッケ。

思わず店の人に坪さん言った。

「このチーズクラッカーが一番美味しい」

店の人、オイラと坪さんにチーズクラッカーくれました!。

秋田のヤマダフードは坪さんと取引あるよーで、オイラ、トーフなど仰山いただきました。

オイラ昔好きだった漬け物発見。名前は知らなかったが長久保しそ巻と言うそーです。

東京大田区時代、近所に売っていなかったのでなかなか手に入らなかった漬け物。

店の人に聞いたら横浜でも売ってないとの事。

坪さんに大推薦、すぐ試食。

さっそくお店の人とかるーく商談開始。

サンプル以外にも長久保しそ巻商品本体貰っておりました。(オイラも貰った)

オイラもよく知ってる某スーパーに売り込むそーであります。

商談成立したらめちゃうれしー。

会場のビデオ映像撮ったんですが試食試食で忙しかった事もあり大して面白い映像無し。

ワイン、ビール、チーズ、パン、肉、牛乳、漬け物、煎餅、ラー油、サーモン、ETC、、、、、。

クローズの5時までいたけど全店回る事は出来なかった。

渋滞に引っかからなかったら回れたのにー。

APECのバカやろー。

このイベント(APECじゃないよ)フーデックスより面白いじゃんと言うのが2人の意見!

坪さんの知り合い結構いたので、そー感じたのかもしれないけれど短に感じたイべントでありました。

とにかくオイラは十何年ぶりに長久保しそ巻と再会したのがめちゃ嬉しい。


さーて帰りは道を変えて湾岸線。

ナビの言う通りに走っていたら、すぐに渋滞にハマった事でしょー。

帰りはスムーズに走行出来たのでありました!。













twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン