goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

明日は晴れてやるぜ横浜!。

2011-04-15 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

さて明日は横浜中央市場の市場開放日!。

今月第5土曜まであるので、次回は3週間後の5月7日。

なので行っておかねばならない市場。

オイラ9時にはなんとかたどり着きたい。

そしてお気に入りのマグロのカマのサシミをゲットしたい。

市場を後にし関内駅近くの吉田町で明日明後日開催される『第12回ヨコハマ吉田町通りアート&ジャズフェスティバル』に出没予定!。


横浜地方の天気予報は、少し前まで時々雨だったが、天気

回復に向かっている様!。

 イベントの様子を吉田かんべえTVが生中継するぜ!。(11時から17時まで)

 

とにかくお気に入りの横浜吉田町。

この町、意外と横浜市民に知られていない。

知られていないといったら横浜中央市場だって同じだぜー。

吉田町の通りは気持ちいい!。

そして何と言っても奇麗なおねーさんが多い(オイラの個人的感想)

吉田かんべえTV放送ブースは吉田町画廊の前。

生中継やるので、みなさん遊びに来てちょーだい!。

来られない人、中継観てちょーだい!




 


昨日1日、撮影三昧。

2011-04-03 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局) SONY DSC-HX5V使用。

 

昨日の横浜中央市場、何時もよりお客さんの数が増えていた。

 

最近買ってる、マグロのカマの刺身(1000円)、9時半過ぎに行ったらすでに売り切れ。(普通の日でも売ってるそーです)

今回、久しぶりにチビッコギャングにも会えたので、彼らを中心にビデオ撮影。

午後は日の出町の大岡川沿いからチャリティーLIVEを橋本さんとオイラ、カメラ担当。

PCオペレーターなど、水鏡さん担当。

内容的にも質的にもひじょーに良かったライブでありました。

あるバンドはリーリトナー、ラリーカールトン、クインシージョーンズ、マリーナションなどでおなじみの曲やり、オイラとっても楽しく撮影出来たのでありました!。

ユーストーリームの録画はコチラから。(いくつか分けて録画してあります)



横浜F・マリノス ベイクォーターにて東日本大震災義援金募る

2011-03-26 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

14時半から16時まで横浜駅東口にあるベイクォーターで行なわれた横浜F・マリノスによる東日本大震災復興支援に向けた街頭募金活動を撮影。

何でも撮ってやろう。

2011-03-26 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。YCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

地震の後、横浜駅西口にあるダイエーがヤバイ状態になっていると聞いて見に行きビデオ撮影。

すでに修繕工事が始まっていたけど、ダイエーの様子と横浜中央市場周辺映像繋げてyoutubeにup

こんな映像見る人いないんじゃないかと思っていたら、昨日の段階で4000人突破。

その2日前に横浜駅東口の様子をyoutubeにupしたが、これも2000人越してる。

みんな情報求めている。

小田実さんが『何でもみてやろう」と言う本を出している。

そんじゃオイラは「何でも撮ってやろう」と思ったのあります。

考える前に撮る!。これがモットー。

そんで今日の映像は前にも、そごう横浜の敷地内で見かけた事ある猫。

最初に見かけた時、この猫、オイラが近くにいる事気がつかず、塀の上でぼんやりしていた。

しばらくしてオイラが見ているのに気がつき、あわててにげよーとして塀から落ちそうになった、トンマなネコちゃんであります。

人気ブログランキングへ


 


東北地方太平洋沖地震後の横浜中央市場は元気です。

2011-03-20 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

 

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

 

昨日土曜は横浜中央市場の市場開放日。

 

開催するかどーか直前まで分かりませんでしたが無事開催。

お客さんの数は少なかったが魚は豊富にありました!。

市場でオイラの取材(横浜信金の小冊子、ルネサンス)。

なぜかポートサイドステーションの和田さんがカメラ&インタビューを急遽担当。(プロのカメラマン、インタビュアはどこに行ったのでしょーか?)

新しい理事長になった,お魚マイスターの岩本さんをオイラがビデオ撮影している所を和田さん撮影。

その後、ジャストミートに寄り、和田さん生ハム一本お買い上げ(1万円)

関連棟の寿司屋『さがみや』で鮨食べながらインタビュー。

 

オイラの肩書き何にしよーかと和田さんから質問。

 

ビデオクリエーター?。(恥ずかしー)

それが現在最大の課題であります。

 

 

終了後、 去年ジャストミートでナンパした、ユカちゃん(この前都橋のバー「はる美」にもやってきた)横浜駅に来るというので橋本さん、高村さんとみんなでベイクォーターでお茶。

ユカちゃんとサカタのタネ行ったついでに反町公園前にあるFILLMORA TRIP CAFE行き生ビール。

夜は震災チャリティーライブが野毛のバーであるので行く事、マスター安成さんに伝えると店(SAM'BAR)のマスター、安成さんの知り合いだと言う事判明。

一旦帰宅し野毛の店に。

橋本さんすでにカメラのセッティング終わりビール飲んでる。

店のマスターに、さっき撮った安成さんの写真見せると

「おー安成!」

ミカちゃん、サトシ君到着、

最初、橋本さんがビデオカメラ三脚使用し立って撮影した後、三脚少し低くしミカちゃんと交代。(狭い場所でのライブの場合は座って撮った方が、ミュージシャンもカメラ意識しなくていいのよ)

橋本さんのソニーのコンデジSONY DSC-HX5V(オイラのと同じ)で時々オイラ撮影。

ライブ終了後、橋本さん帰宅。

残った三人でしばらく団欒。

電車まだある時間に桜木町駅に向かって歩いて帰った三人なのでありました。

 

 

 


東北地方太平洋沖地震後の横浜中央市場&横浜駅西口ダイエー前。

2011-03-16 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用

 

東北地方太平洋沖地震後、初めて横浜中央市場と横浜西口に行ってみました。

 

そんときの映像であります。

 





ポートサイド地区に亀裂。

2011-03-14 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

 

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

 東北地方太平洋沖地震後、3月14日横浜そごうはB2のみ営業。

ポルタ、ベイクォーターはほとんど休業。

ポートサイド地区はヨコハマポートサイドロア壱番館 の地面に亀裂が走ってるのが映像で確認できる。

人気ブログランキングへ


追伸ブログ。

2011-03-10 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

さて今夜もしつこく都橋のバー『はる美」に出没。(地図はこちら

写真展『MADE IN MoiMoi。」今月いっぱいです。

今夜は、おねーちゃんが三人来る予定。

ユースト中継は、橋本さんがリバーサイドステーションから発信予定。

中継はコチラで観られます。(21時ぐらいから23時半ぐらいまで)


市場で朝からブランデー。

2011-03-05 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

 

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

 SONY DSC-HX5V使用。

昨夜のユースト中継、帰宅後、録画観てあいかわらず早口なんで嫌になる。

中継終了後、みんなで野毛で飲んで帰った割には、朝ちゃんと起きられたので9時半ぐらいに横浜中央市場到着。(今日は市場開放日だった)

とりあえず関連棟、仲卸の店を散策。

最近仲卸の店も関連棟の店も値段を分かりやすく表示するようになった気がする。

商品の置き方も奇麗になった気がする。

お魚マイスターの岩本さんの店「伊勢三」到着。

岩本さん、めちゃ疲れている様子。

西山理事長の葬儀が今週の日曜だったので、あまり寝てないとの事。

岩本さんが今度の新しい理事長に決まった。

市場開放日に子供が来たがるような企画ないかと言うので、ある団体の事を提案。

マグロの頭の部分を解体して売ってる店があるので初めて購入(¥1000。何度か映像撮っていますが今回、細かく映像撮りました)

岩本さん、今日の調理教室は「トビウオ」

映像は後の方に出てきます。

最後にジャストミートに寄ると、おとーさんにホットブランデーごちそうになり、軽く酔う。

市場後にし一旦帰宅し星槎学園ポートサイド校の卒業式に途中から参加。

なんと、あの坪倉さんが以前は後ろの一般席に座っていたのに、今回来賓席にちゃーんと座っていた。(こりゃ奇跡!)

ちと派手なジャケット着て壇上上がり一席ぶっておりました。

生徒とも仲いい坪倉さん、18分の演説でありました。

オイラも来賓として招待されていましたが、生徒の前で「おめでとうございます」な

んて言えまへん。(坪さんはいつも、「こんにちは」と生徒に向かって挨拶しておりますが)

来賓席なんたー座りたくありません。

なんせオイラ、自分の高校の卒業式すら出席してないもんで。(そんな事より照れ症なんでね)

なので名前を呼ばない事を条件に出席したのであります。(去年も同じ条件出して出席したが、名前を呼ばれて立って挨拶するはめになった)

卒業式終り謝恩会も最終コーナーを回ってみたいなので坪さんと一緒に星槎学園後にし帰宅したのでありました。

人気ブログランキングへ

 





保土ヶ谷公園にあるZAIMCAFEに出没.

2011-02-21 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局) SONY DSC-HX5V使用。

土曜午後、ポートサイドステーションの和田さんと夕日評論家の油井昌由樹さんのトークセッションがあるので保土ヶ谷公園にあるZAIMCAFEに行く為、相鉄星川駅からめちゃ急な坂を登っていくとお寺に向かう小さな小道ミッケ。

それを登って行ったら立ち入り禁止の看板が。

だったら入口に立ち入り禁止って書いておいてくれよ!。

なかなか雰囲気良い小道だったが断念。(残念)

保土ヶ谷公園近くに神社があったので寄り道。

「MoiMoi。のひとことカメラ」向き、妙な被写体があったので撮影した後、公園へ。

ちょうどフリーマーケットをやっていたので、そこから撮影開始。

ちょいと先を急いでいる感じでZAIMCAFEまでの画面が揺れ過ぎ。(反省)

ZAIMCAFE到着。

和田さんが昔作った本を持って来ていたので見てみたら、カーレースの仕事で知り合った中部博さんの名が!。

オイラの好きな焼き肉屋に行ってみたいと言うので、自由が丘にある店に連れて行った事がある、中部さんは元週刊プレイボーイ編集者。

その後、フリーになりNHKの若い広場(確か)の司会などやるが、その時の影響で、ずーっと話していないと不安になると言っていた。(ホントよくしゃべる人でありました)

ソーラーカーのレースの解説でテレビに出ていたのを観た事あるなー。

あの中部さんが和田さんの知り合いだったとは!。

もー1人知り合いミッケ。

前田至さん。音楽関係でお世話になった人。

しかし和田さんとは色々不思議な縁がある。


さて話はトークセッション。

トーク始まる前にギター演奏ありカメラ担当。

ライブ撮る時三脚立てての定点撮影好きじゃないので途中からフリーハンドで撮影。

慣れないビデオカメラだったのでスムーズにズーミング出来ず、ちといらつく。

トークの時はほぼ定点撮影。

そんでもってそんときの録画はこちらから。(30分ぐらいから始まります)

人気ブログランキングへ




東京ビッグサイトに出没!。

2011-02-10 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

行ってきました、東京ビッグサイトで開催中の「スーパーマーケット・トレードショー2011

全国の色んなメーカーが自分の所の食品を売り込みに来ておりました。

美味しいものもあったが、これってどうかなと言う食べ物をあった。

会場広くて全部回る事は出来なかったと思うが、なかなか楽しいイベントでありました。

坪倉さんも市場の自分の店などで新しい展開を考え中。

多くの店で自分の思い&考えを語っておりました。

(追伸)
今回は行きも帰りもパトカーに捕まらず無事に横浜生還した坪倉さんでありました!。

人気ブログランキングへ







横浜 野毛大道芸フェス映像。

2011-02-07 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。撮影 2011年2月6日

昨日野毛で開催された大道芸フェスの映像であります。

ポートサイドでやってた濱の市の常連だった田所ヨシユキさんとも久しぶりに再会。

SEINA,ユリッペ、瀬川さん、福田さん,坪倉さん、山内さん、高村さん、ジュニーニョもやってきた。

市場に来ていると言う女性にも声かけられた。

ユースト中継は橋本さんが中心となりHANAHANA-TVで放送。

桜木町駅のインフォメーションセンターに置いてあるモニターで、大道芸フェスの様子は生で流しました。

人気ブログランキングへ

日本で一番公園が似合わない男。

2011-01-28 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

昨日の朝、再び坪倉さんから電話。

「これから吉祥寺に行かない?」

オイラ、レコード会社に就職した時、最初の何ヶ月間か会社が経営していた吉祥寺のレコードプラントと言うレコード屋で研修として働いていた。

とっくのとーに潰れちゃったが,結構楽しく働いていた。

なので吉祥寺は今でも好きな町。

11時過ぎに横浜出発。

坪さんの新車のナビは新宿経由の高速道路路線を選び、高速降りると井の頭通りに入った。

坪さん昨日生まれて初めて吉祥寺参上だと言う事分かったので、とりあえず元伊勢丹だったビルの地下の駐車場へ車入れ吉祥寺散策へ。

お客さんが列をなしている店が2軒並んでいた。

一軒はメンチカツがお目当てらしいが、ホントすごい人。

帰りにも前通ったら、前にも増して長蛇の列。

もー1軒の和菓子の方は、すでに落ち着いておりました。

駅ちかくの狭い路地に小さな店がたくさんある。

魚屋が無いなと坪さんブツブツ。(後で2軒ミッケ)

住宅街の方に向かって歩いていくと昔ランチを食べに来ていたレストランがまだ健在だった。

その前をずーっと歩くが、なんだか自由が丘のピーコックの裏に雰囲気似ていて楽しい。

近くに紀ノ国屋があるので、もしやと思って入ってみたら、ハパンリンプ(フィンランドのパン)を売っていた。

なぜかフィンランドフェアーをやっていたのでディスカウントで買えた。

メチャついてる!、2個ゲット。

紀ノ国屋の後は、高知県のアンテナショップ(と言っても県から助成金など貰ってないらしい)の店先で金時にんじんミッケたのでこれもゲット。

坪さんもこの辺気に入り色々店チェック。

店の作りが可愛い。食料品の店と小物の店が旨い具合に集まっている感じ。

小さいけれど個性的な店が多い感じ。

首都圏の住みたい街ランキング一位なのはよく分かる。(因みに2位は横浜だが、横浜の場合横浜駅を指している訳ではないので少し変)

吉祥寺は三越、伊勢丹無くなり東急だけ残った。駅にはアトレが出来ていた。

アトレにブックファーストがあったので、坪さん、前から気になっていた「悪名の棺―笹川良一伝を買おうとしたけど、この本が何処に置いてあるのか分からず店員に聞くが、タイトル忘れちゃったので、旨く説明出来ない。

しかしこの本増刷されていて今話題になっているノンフィクション。

笹川と言ったらすぐに分かるよーじゃないとプロの店員として失格なのではないだろーか。(ブックファーストに行く前、違う本屋で聞いてみたら、すぐ分かったが売り切れだった)

オイラ、作家の工藤美代子さんの名前を思い出し、よーやく本を手に入れる。

ついでに、オイラ、アトレカードを作る。

食品コーナーを見て回った後、ご飯食べましょ(すでに4時過ぎ)と,狭い路地(ハーモニカ横丁)にある生パスタの店に入る。

麺は何グラムと店員に聞くと、なんと160グラム。(普通80グラムぐらい)

パスタのせたお皿が来て分かったが、具が少なかった。

オイラが食べたのはアサリなどが入ったパスタだったが、味がはっきりしてなく感動無かったので店の名前は伏せておきましょ。(結構話題になってるみたいだが)

店員のおねーちゃんの感じは悪くなく、坪さんさかんにちょっかい(変な意味ではない)出しておりました。

帰りはナビの誘導無視して環八使って第三京浜通って横浜帰還。

空いていたのに、なぜナビが高速使わせようとしたのか分からない。

ナビと道路公団がグルになっているのではないだろーか!。

坪さんと別れ、オイラは額に入った写真をでかい袋に入れ、キャリーを使って都橋の「はる美」に運び、リバーサイドステーションの中継に参加。(中継録画の前半は旨く再生出来ないので、後半をどーぞ)

そして来週の木曜(3日)から、はる美で写真展をやるのであります。

人気ブログランキングへ


























イルミーションの趣味の悪さにビックラコン。

2011-01-27 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集 MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局) SONY DSC-HX5V使用。


昨日、図書館で予約した本を受け取っていると突然坪倉さんから携帯に電話。

「今から御殿場行くけど一緒に行かない?」

あわてて自転車ぶっ飛ばし帰宅し坪倉さんの車で東名使って御殿場向かうが、途中覆面パトカー路肩に停車していたのが気になった。

スピードメーター、130キロ。しかしスピード感を感じないトヨタの新車。

ちょいとスピード出し過ぎだと言おうかと思っていたら制限速度80キロのカーブを単独走行中に、後ろからパトカーやってきて交通違反である事告げられる。

しばらくパトカーの後付いて行き路肩に停車した後、逮捕(ウソ)

110キロ走行で罰金2万弱。

オイラが一緒だとなぜか違反で捕まるとブツブツ坪さん言っていたけど、悪いのはアナタ!。(去年、幕張メッセに向かって高速走っている時、ウインカーを出さずに車線変更三回したので切符切られた)

途中、足柄サービスエリア見学。

去年11月(確か)にリニューアルしたSA。めちゃ奇麗。昔のサービスエリアのイメージ無し。

パン屋のドンクが店舗を構えていたのにはビックリいたしやした!。

さて目的地は静岡県御殿場の時之栖(toki no sumika )

手作り工房で変わった食材色々入手。

オイラ、この前、坪さんと行った幕張メッセのフード展で再会したお気に入りの福島県の漬け物長久保のしそ巻発見すぐゲット。

静岡県なのに各県の食材売っている、この施設。

なんだかよく分からないけど周りはほとんど観光客。

駐車場には各地の観光バスが駐車。

イメージがバラバラでよくわからないけど客は多かった。

特にイルミーションのドームの趣味の悪さにビックラコン。

これだけ徹底的に悪趣味だと、ある種偉いと言えるかも。

帰りに厚木に寄って、坪さんの知り合いと坪さん好みのチャーハンがあると言う店で一緒に食事。

その人、なんと以前オイラが載った相鉄瓦版をiphoneに入れておりました。(ビックリしたー!)

色々食べた後、横浜帰宅したのでありますが今日はオイラの住んでるマンション、朝9時から午後2時ぐらいまで断水。

なので12時に市場の坪倉さんの事務所で昨日買った商品の試食会やると言うので、それに出席する予定であります。

人気ブログランキングへ

















twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン