萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

乙女の日本史

2011年09月07日 | ★★☆☆☆
『乙女の日本史 』
堀江宏樹 (著), 滝乃みわこ (著, イラスト)

 
東京書籍 (発行)
B6版、ソフトカバー、224ページ
2009/08/05発行
ISBN-13 978-4-487-80401-6
NDC分類: 210.04

定価 :1470円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
神話の時代から昭和までFOR GIRLS!日本の歴史が乙女目線ですいすいわかる。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
さよなら「おじさん史観」! 今こそ語ろう,乙女目線の日本史。巷にあふれる「男のための日本史」にツッコミいれつつ,乙女目線で日本の歴史を読み直す,日本初「女子のための日本史本」誕生。


はじめに p.03
もくじ p.04
第1章 神話時代 p.09
第2章 飛鳥・奈良時代 p.23
 【週刊歴女】第一号 p.40
第3章 平安時代 p.43
 【週刊歴女】第二号 p.62
  【特別読み切り】日記と歌に見るホントにあった平安恋愛絵巻 p.64
第4章 鎌倉・室町時代 p.67
  【史跡マニア】滝乃の足あとその1 p.85
 【週刊歴女】第三号 p.86
第5章 戦国時代 p.89
【特別読み切り】英雄たちの戦国逸話 p.104
 【週間歴女】第四号 p.118
 【特別読み切り】史実のみでジャッジ!戦国一のイケメンは誰? P.120
 【特別読み切り】今こそ、きちんと知りたい・・・男色の日本史 p.122
第6章 江戸時代 p.127
 【週刊歴女】第五号 p.144
第7章 幕末・明治時代 p.147
 【特別読み切り】よか二才、よか稚児の薩摩藩 p.154
 【特別読み切り】サムライを目指した青春・新撰組! P.166
 【史跡マニア】滝乃の足あと その2 p.179
 【特別読み切り】龍馬だけじゃない!土佐藩の内情 p.180
 【特別読み切り】青春学園☆城下村塾 p.182
 【週刊歴女】第六号 p.196
第8章 大正・昭和時代 p.199
 【遇刊歴女】第七号 p.218
【あとがき対談】歴史に残る[イイ女]とは? P.220
主な参考文献 p.222
著者紹介 p.223


萌え本分類:解説本型。
ナビゲーター: なし。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は赤系で一部反転文字。花柄の背景に和服姿、座りポーズの少女のイラスト。
中表紙:(表紙とは異なる)和服姿、座りポーズの少女のイラスト。
折込ポスター:なし
本文:縦書き、基本は一段組み(脚注あり)。コラム、読み切り部分は3~4段組み
構成・設定:
「さよなら「おじさん史観」。今こそ語ろう、乙女目線の日本史。」をキーワードに、女性の気持ちに寄り添ってその視点から日本史を見直す事を目標に、日本史を語る書籍。各章の表紙には当時の歴史をテーマにした漫画作品やら大河ドラマのスチール写真やらを配し、最初に2頁の漫画、それから3~8項目の歴史エピソードを、女性の視点から解説。全頁が赤・黒の二色印刷である。本文中の脚注は朱の引き出し線付きの補足文で、本文中の各所に同時代テーマの漫画作品からの引用が入る。引用漫画の顔ぶれは里中満智子、大和和紀、岡野玲子、高原ゆん、杉浦日向子、安野モヨコ、川原泉、神坂智子、渡辺多恵子、宮下英樹、小山ゆう、みなもと太郎等々と豪華絢爛。天地開闢から説き起こし白洲正子、三島由紀夫の生き様に至るまで、程よい腐(女子の)香りが漂う日本史通史が語られる。コラム部分「週刊歴女」「特別読み切り」の部分は更に、女性週刊誌の文体で史実を語ったりしてはっちゃけてる。


評価:
萌え絵度:  萌えイラストではない。イラスト担当の滝乃みわこ氏の絵柄は女子向けエッセイ漫画風。
テーマ萌え度:書籍としての完成度は高い。歴史萌えの本には違いない。
萌え本的意義:「恋する日本史」の出版より約一年先行。表題、表紙のイメージや印刷方式の類似から類書、もしくはシリーズ本とみられがちだが、方向性は全くの別物である。いわゆる「萌え本」とも「BL系萌え本」とも異なる「乙女系の萌え本」の一例としては貴重といえよう。
翌年10月には続編「乙女の日本史(文学編)」が発行されている。

総合萌え度 :★★☆☆☆


東京書籍株式会社紹介ページ


著者、
堀江宏樹さんのブログ:
橙通信

滝乃みわこさんの公式サイト:
滝乃みわこのマドモアゼル特急
公式ブログ:
びくねことスローなライフ
  2009年7月22日の更新。
『乙女の日本史』は、あした発売でーす
 7月23日発売、との情報あり。

 同年8月12日の更新。
『乙女の日本史』おかげさまで好評です♪
 発売からはや3週間が経過、との記述があり。


Amazon.co.jp紹介頁
オンライン書店bk1紹介頁
楽天ブックス紹介頁
セブンネットショッピング紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB紹介頁


付記:
Amazomでは発売日は7月25日。こちらの方が実勢に近いと思われる。
一方、上記の公式サイト内での発売日は7月1日となっており、何だかよくわからない。


コメントを投稿