萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(まんがでわかる)指名される技術(2)

2016年02月10日 | ★★☆☆☆
『 (まんがでわかる)指名される技術(2)(六本木ホステスから学んだ、稼ぐための仕事術) 』
堀江貴文, 斎藤由多加 (著), ぶっちー (シナリオ), 平純 久至 (イラスト)

 
ゴマブックス (発行)
B6判、ソフトカバー、160ページ
2016/02/10発行
ISBN-13 978-4-7771-1750-5
NDC分類: 673.9

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
ホリエモンと「シーマン」が、プロのホステスの仕事ぶりから学んだ「仕事術」。人を味方にする方法、お客の欲望を刺激し続けるテクニック、嫌われない技術などを、まんがで紹介する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
ベストセラー・ビジネス書 まんが化第2弾!
本書は『指名される技術』を原案として、それをよりわかりやすくマンガ化したものです。


登場人物紹介 p.02
目次 p.04
第1章 お客が求めるもの p.07
(コミック) p.08
 席の主役を見誤ってはならない p.28
 すべての席には、主催者の狙いがある p.29
 脚が望んでいることを引き出すために p.32
 誰しもが心の中に「願望」という名の台本を抱えている p.34
(まとめ) プロが求めるべきはアンサーではなくソリュージョン p.37
第2章 人を味方にする方法 p.39
(コミック) p.40
 「共犯意識」の技術を駆使するHさんというホステス p.60
 目的を共有することで「共犯意識」は作りだせる p.62
 プロセスを共有すると、いつしか「共感」がうまれるもの p.65
(中略)
 天才・ママが使う、すげ替えテクニック p.70
(まとめ) 人を味方につけるプロセス p.73
第3章 お客の欲望を刺激し続ける p.75
(コミック) p.76
 高級クラブのビジネスの前提は「疑似恋愛」 p.96
 客が本当に求めているものは何か p.97
 表面に目を奪われていたのでは対応をとりちがえる p.98
(中略)
 ビジネスで応用されるスキーム p.104
(まとめ) ビジネスの世界における疑似恋愛のススメ p.107
第4章 嫌われない技術 p.109
(コミック) p.110
 客との「距離感」を上手に利用したマッチング・ビジネス p.130
 嫌われない技術 p.133
 地雷を踏む距離感 p.134
(中略)
 自分への固執が失敗となる例 p.139
(まとめ) 好かれようとするな! そこには危険がいっぱい! p.141
エピローグ 願望力について p.143
(コミック) p.144
 願望力について p.150
特別付録 できるホステスは 店をどこで判断するか p.153
著者紹介 p.158
既刊紹介 p.159
奥付け p.160


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。六本木のクラブでボーイとして働く七瀬毅、クラブのサナエママ、納入業者の力山、その他ホステス達。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は金色、黒。セピア系グラデュエーションの背景にドレスを着た女性の上半身のイラスト。
中表紙:メインタイトルとゴマブックスのシンボルマークのみを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介、章扉のタイトルおよび緒言、章末のまとめページ、著者紹介などは横書き一段組み。特別付録は縦書き二段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体は本文4章とエピローグ、巻末の付録部分からなり、付録を除く各章は六本木の夜景を背景にタイトルと項目一覧を配した章扉、6~20頁のコミック部分、文章解説、各章末の「まとめ」1頁からなる。コミック部分は「六本木のクラブでボーイとして働く七瀬毅。クラブで働くホステス達のふるまいや接客態度、店内の人間関係や客との駆け引きなどを見聞きし、サナエママや出入り業者の力山に教えられつつ『客の指名=関係』を勝ち取る術を学んでいく」というストーリーに沿って進行。各章後半の解説部分はそれぞれ1~2頁の項目で構成され、コミックのストーリーを補完するかたちで「クライアントの指名を勝ち取る」手段が解説される。文章の合間にはその章のコミックからカットが転載されることもある。各章末の「まとめ」は解説項目をキーワードで列挙または図示。エピローグではそれぞれの登場人物の成長ぶりが描かれる。巻末の特別付録では、「できるホステスが判断する良い店の条件」を解説。
 参考文献。索引などは付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は平純久至さん。絵柄はどちらかというと劇画風のタッチで萌え度は高くない。本書カバー折り返しの紹介文によると「ビジネス広告漫画執筆」が活動の中心とか。
本書のカバーイラストは、前書と同一のポーズをとる新キャラクターである。
テーマ萌え度: 六本木のクラブホステスに学ぶ、「お客の指名を勝ち取る技術」の解説書の第2弾。業界の内幕レポートの形態を取りつつ対人関係の基本を説く書籍であり、先行する書籍版のコミック化という位置づけの一冊。ストーリーコミック形式により原本よりとっつきやすくなっている反面、本書のテーマが「業界の内幕話」なのか「対人関係の解説書」なのか分かりにくくなっているのはコミック化の弊害か。キャラクター紹介の感が強かった前巻とくらべて本書では、「ライバル店との競合による業績の悪化」「テコ入れキャラの登場」など本格的なストーリーの展開を感じさせる内容が主体。その割にエピローグでは「時は流れて-」と一言でエンディングに突入し、主人公の七瀬がクラブに別れを告げて旅立つシーンで完。とまるでジャンプ10週マンガみたいな終わり方でどうにも尻つぼみ。
萌え本的意義: ゴマブックス発行の萌え本としては、確認できる範囲で前巻『 -指名される技術(1) 』(15/01)に続く2ヶ月連続の発行の2冊目。水商売関連の類書としては、『 (マンガでわかる)キャバクラの教科書 』(総合法令出版刊、10/04)があげられるが、こちらは業界内部の女性向け解説書であり性格が異なる。
 カバー帯に記載があるように、「堀江貴文」と「シーマンの斎藤由多加」の共著である点。また原本の発行から5ヶ月、前書発行から1ヶ月で本書が出版されていることは本書の大きな特色。ただ元本を読んでないので内容についての評価はやや困難ではあるものの、コミック本として見た場合2冊本とする明確な理由が見当たらないのは難点。また個々のエピソードは納得させられるものの、2冊を通読した後でもこのシリーズが「クラブ嬢の処世術紹介本」なのか「ビジネス本」なのかはすっきりしない。
前書と同様、本書のカバーも下1/3が帯風の切り替えしとなっており、付属の帯にも同じ文言が掲載されている。(つまり帯をつけてもつけなくても外見は同一、帯の裏側はカバーとは異なる)


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

編集協力、トレンドプロのブログ:
アドマンガ ドットコム 漫画制作部ブログ  2016年02月09日づけ記事。
『まんがでわかる 指名される技術②』発売!!
http://www.ad-manga.com/blog/?p=7481
 前書と本書、2冊分の書影つき。
「 続編には、①では語られなかった新たな技術や新キャラクターも登場します!必見です!
●超スピード!
『まんがでわかる 指名される技術①』の発売からわずか1カ月での刊行となりました。書籍『指名される技術』の発売からは約半年。ものすごいスピードです。ご協力頂きました、漫画家並びにアシスタントの方々には改めて感謝致します。 」

ゴマブックスgomabooks ‏@gomabooks  2016年01月21日づけTweet より、
https://twitter.com/gomabooks/status/690383904944099328
「 ☆2巻発売!☆ 『まんがでわかる指名される技術(2) 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術』が #Kindle 他で配信開始!! 」
 書影写真あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、hontoの発売日は01月30日、公式サイトの発売日は同22日。その他の発売日は02月との記載が主。
本書の発行より数日先行して電子書籍版が発売されている。定価は1080円とやや安価。
02月08日、郊外型書店で購入。

 ちなみに原本『指名される技術』のカバー写真でモデルとなったのは、
モデルの野型仁美 (@Instagram関連記事) さん。
http://ameblo.jp/ff-vul-natih/
http://instagrammernews.com/detail/1071435417687933570

 上記の各サイト間でタイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        
まんがでわかる指名される技術(2)六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術
honto             
まんがでわかる指名される技術 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術 2
楽天ブックス        
まんがでわかる指名される技術(2) 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術
セブンネットショッピング 
まんがでわかる指名される技術 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術 2
紀伊国屋書店       
まんがでわかる指名される技術〈2〉六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術
公式サイト上        
まんがでわかる指名される技術(2) 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術