goo blog サービス終了のお知らせ 

MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

1杯のコーヒーから

2025-01-31 21:23:01 | 作ってみた。
1杯のコーヒーから




若いころから、コーヒーを飲んでいた。ブラックで飲めるようになってから
随分経つ。市内に炭火焙煎のコーヒー豆を扱う専門店が80年代からあり、
その当時随分お世話になった。ブルー・マウンテンの豆が、サービスカード
集めると交換できた。今では、スペシャルティー・コーヒーに押されて
影もないけれど、今また、コーヒー豆の値段が上がっているという。
よく行く量販店のコーヒー豆店でもちょっと価格が上がった。


一時期スーパーの袋物で過ごしていたが、ペーパー・ドリップで入れても
豆が膨らまない。これは鮮度が落ちているなと思いつつ、それからやめてしまった。


何故か、今またブームが来た。最近グースネックのコーヒーポットを見かける
ようになり、以前の様に高いポットしかなかった時代とは異なり、少し小さめ
ではあるものの、十分機能するグースネックのコーヒーポットを手に入れたので、
そこから火がついて、また、コーヒー豆専門店に行くようになった。


お湯をドリッパーに落とすときのお湯の細さが気に入った。
軽量カップとか、注ぎ口が中途半端なので、多く出てしまうと
抽出に波が出ておいしく仕上がらない。グースネックだと細目で出て、
時間調節もできるので、ゆっくり・素早くがしやすくなり、
仕上がりも安定した。


そこの豆は煎りたて挽きたてだったりするので、鮮度は問題ない。
買ってきてペーパードリップで落とすと、豆は膨らむ。
コーヒーカップ150CCに落とすためには、豆は何グラム必要なのか、
お湯は何CCで淹れる時の温度は・・・。抽出時間は・・・・。
結構始めると理科の実験みたいになるけれど、それに従って淹れる
コーヒーはお店の味に近くなったりして一人で悦に入っている。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。