goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

弁護士、司法書士、行政書士など反貧困連絡会のみなさんが朝から奮闘。学習会にも参加しました。

2014年09月23日 | Weblog
  昨日は、朝の街頭宣伝をしていたら、反貧困連絡会のみなさんが県庁前にズラリと。
司法書士会や弁護士会、行政書士会など各分野のみなさんが、切実な貧困問題を訴え。わたしも参加し、聞き入りました。
 アベノミクスでますます消費税増税、年金削減、円安での物価高など「相乗効果」で生活にボデーブローです。








夜も国際交流会館での、「つながろう福井! 反貧困キャラバン」集会に参加しました。
実行委員長の永田司法書士の開会あいさつにつづいて、ブラック企業問題での講演や、県内から年金や医療、生活保護問題での報告がありました。
 講師の方が「ウェザーニュース」「日本海庄屋」など実名をあげて、「月240時間残業で自殺に追い込まれた」「募集時の月給19万には80時間の残業代込」など「身近な企業」でのブラックぶりに驚きました。
ブラック企業ははじめから使いつぶす人事管理なので、病気になって自己都合退職に追い込まれた若い労働者はなかなか転職もままならない、実情です。
 私も議会質問で、「少子高齢化、人口問題」の背景に非正規雇用・安い賃金問題があると指摘しましたが、みせかけの「正規雇用」で心身ともにつぶされていく若者が少なくないことも、「人口問題」に大きな影響です。