goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

集団的自衛権反対の学習会に参加、あいさつ。明日10時40分から県議会質問です。

2014年09月18日 | Weblog
 いよいよ明日は、私の県議会質問です。昨日は質問内容を理事者にメールしました。いい答弁を期待しましょう。

 ぜひ、傍聴においでください。また、県議会インターネットで生中継・録画中継があります。応援をお願いします。

 明日です。9月19日金曜日  午前10時40分~11時20分

とりあげる内容
・新幹線・北陸線第三セクター化と県民の意識

・広島市土砂災害から。何をすべきか?

・原子力行政について

・人口問題へのアプローチについて


 

  昨日は福井テレビさんとテレビ出演の打ち合わせ。今晩、録画で、20日土曜日の10時から放送の「タイムリーふくい」です。テーマが、人口減少問題。これでどう切り込むか、悩ましい。

  夜は、集団的自衛権反対の学習会と連絡会の総会。吉川健司弁護士の豊富なスライドでのわかりやすい講演。国際法的にみても「後方支援、兵站活動」を「武力行使」とは位置づけない解釈をしている日本は特異な国だそう。
  戦争は、兵站活動なしにはできませんからね。
 かつての日本軍が、どんどん「侵略」していくが、「食糧は現地調達せよ」などと後方支援活動をしなかった。
 だからアジア各地で「強奪」などを繰り返したり、日本軍戦死者のうち、5割~6割は「餓死」という、ほんとに誤った戦争政策で無残な死に方を強いられたのです。
 その過ちの反省もないのでしょう。

 私も挨拶させていただきましたが、「安倍政権打倒」しかありません。
来春の県議選、市議選などを前に、国民の批判がつよい集団的自衛権議論はすこし控えめにして、地方創生や女性活躍などを前面におしだす作戦のようですが、ごまかされてはいけませんね。