goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

派遣ぎり、開き直りのパナソニックPEDJは許せない

2009年09月15日 | Weblog
   昨日は、朝はかねもとさんと福井駅前で街頭演説。わたしは、福井県の新幹線問題、原発問題、福井県議会で問題となっている政務調査費問題などをとりあげた。なかなか反応がいい。朝から、車の窓を開けて「頑張れ!」の激励も。建設的野党への期待かな。
かねもとさんもその後、入った喫茶店で「一度、お話を聞いてみたい」と女性から声をかけられたそうだ。

その後、直接雇用をもとめてパナソニックなどを相手にがんばっている河本さんの裁判傍聴と集会。午後は共産党の会議・・・・。

    ★

   河本さんの裁判では今回で3回目。雇用の地位をもとめている。労働局の是正指導書などの資料の提出を求めている。
会社側は労働局から指導された文書の提出に強く抵抗しているという。
理由は「行政と司法の判断は別。訴訟を歪める」だとか。

    パナソニック側の文書は書く・・・・・「原告(河本さん)の真の目的は自らの権利主張に止まらず、広く社会一般に「派遣」や「請負」を殊更に問題視し、更には被告PEDJ(パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン)とそのグループ会社を恣意的に指弾することを通じて、社会運動等に転化する点にあると思料される。かような環境下では、先に述べたような是正指導書をむやみに提出することは、その利用のされ方如何では被告PEDJの利益を著しく侵害するおそれが極めて高い・・・・・・

  いったい、なにを書いているのか。
だいたい自分たちが法律に違反して偽装請負をおこない、正規雇用としなかったことで裁判となっているのではないか。
全国的に、このような悪質な大企業が跋扈しているから社会問題となっているのではないか。

   自分たちが社会問題を起こしておいて、弱い立場の「派遣労働者」をこんな屁理屈で批判するのは本末転倒。
こんな大企業の論理、いや屁理屈は法の正義と国民の前で打ち破らなくてはいけない。

   今回は裁判の後、3200名の署名と125の団体署名を裁判所に提出した。
集会で河本さんは「署名に励まされています。PEDJは社会運動化しているといっていますが、しかし、違法なことをやっているのは彼らです。」ときっぱりと批判しましたがその通りです。

   いっそう、「社会運動」を広げ、大企業の労働者迫害、違法行為をやめさせましょう。

   次回裁判は 11月25日 午前11時、福井地裁です。多くの県民のみなさんのご支援をよろしくお願い致します。

署名運動などにご協力いただける方は、0770-23-2562  敦賀民主共同事務所までご連絡ください。
メールは tsruga-kyodo@cocoa.plala.or.jp