夕散歩でマロンの好きな雑草の小道に咲いていた セリバヒエンソウ(セリ葉飛燕草)(名前が分からずキンポウゲ科 セリ葉で検索した)
道端で最近よく見かける一枝頂きミニの花瓶に挿した
横顔が魅力的 しかし毒草だそうだ 明治時代に中国から渡来した東京中心に分布
ジエビネが一輪咲いていた
小さな鉢に株が増えて根詰まりだった
2鉢に分けて植え替えた 2日もするとすぐに開花
しかし上の蕾は折れて取れこの花一輪のみ
ジエビネは小さくて 派手さはなく山野草らしく可憐だ
葉も茎もか細く華奢なイキシャが咲いている
傍に植えたアナベル(アジサイ)に占領され隙間からやっと花が顔を出していた
鉢植えのチョウジソウ(丁字草)が淡い水色の花を沢山付けてきた
花は上から見ると大文字 横から見ると丁字 涼やかな花だ
宿根のペレニアルフラックス 今年で3年目 水色の五弁の花
細い茎で 種は風邪の薬になり アマニ油になり 土壌改良材になるそうだ
見掛けとは違い寒さ暑さにも耐える丈夫で育てやすい
上の花とは全く違ってみえる
蕾の状態で切り花にしてブルーのコップに挿した
翌日には花が咲き 花色も濃く 花弁が散った姿も美しい
コモンマロウ (ウスベニアオイ)
葉を大きく伸ばして茎は太くたくましく育っている
今のところ花は一輪 ハーブティーにできるのはまだまだだ
5/8は28℃ 暑く フェーン現象と強風で東北は山火事の大被害を受けた
何で東北ばかり大災害を受けるのか気の毒この上ない
前復興大臣の失言が許せず 一層イラっと来た
道端で最近よく見かける一枝頂きミニの花瓶に挿した
横顔が魅力的 しかし毒草だそうだ 明治時代に中国から渡来した東京中心に分布
ジエビネが一輪咲いていた
小さな鉢に株が増えて根詰まりだった
2鉢に分けて植え替えた 2日もするとすぐに開花
しかし上の蕾は折れて取れこの花一輪のみ
ジエビネは小さくて 派手さはなく山野草らしく可憐だ
葉も茎もか細く華奢なイキシャが咲いている
傍に植えたアナベル(アジサイ)に占領され隙間からやっと花が顔を出していた
鉢植えのチョウジソウ(丁字草)が淡い水色の花を沢山付けてきた
花は上から見ると大文字 横から見ると丁字 涼やかな花だ
宿根のペレニアルフラックス 今年で3年目 水色の五弁の花
細い茎で 種は風邪の薬になり アマニ油になり 土壌改良材になるそうだ
見掛けとは違い寒さ暑さにも耐える丈夫で育てやすい
上の花とは全く違ってみえる
蕾の状態で切り花にしてブルーのコップに挿した
翌日には花が咲き 花色も濃く 花弁が散った姿も美しい
コモンマロウ (ウスベニアオイ)
葉を大きく伸ばして茎は太くたくましく育っている
今のところ花は一輪 ハーブティーにできるのはまだまだだ
5/8は28℃ 暑く フェーン現象と強風で東北は山火事の大被害を受けた
何で東北ばかり大災害を受けるのか気の毒この上ない
前復興大臣の失言が許せず 一層イラっと来た
地エビネが可愛いです。我が家のは消えたかもしれません。
イキシアの色違いを載せました。この色も1-2本あったはずですが、蕾に色がまだ出ていません。
チョウジソウ、可愛いです。ご自宅でずっと咲かされてお上手ですね。野生で出会ったことがあります。
宿根のペレニアルフラックス、先日亜麻仁油を通販で買いました。暑さ寒さに強い、それは有難いです。出会ったら買いたいです。
同じコモンマロウの株は今年も大きくなっています。花はまだです。
重なる災害、ほんとにお気の毒です。
増すぎて日本の古来の草花が絶えてしまいます。チョウジソウは植え替えもせずこの鉢で育っています。
ペレニアルフラックスは白馬で買ってきたものです。種は小さくアマニ油をとるには大変ですね。