玄関に生けたお正月の花がまだもっていましたが
梅の花が咲きだしたので生け変えました。
五角柱の花器は縦横両用に生けられます。
亀の親子は陶製で丸太を割って作った置き物は義弟の作品です。
暮に戴いた大根を土に保存して置いてもこの暖冬ではもう限界です。
義母がよく暮に作ってくれた漬物をレシピを見ながら作りました。
大きめの大根2本使いました。
①大根の皮を剥き乱切りにして2日間天日干しします。
②①を一晩重石をして薄塩漬けにします。
③上がった水を捨て よく水分を拭き取ります。
④③を計量します。
★調味液の割合★
塩漬けの大根1kgに対し ザラメ・しょう油・味醂・酢を各80ccづつ
を鍋に入れ煮立たせて冷まします。
広口瓶に大根・調味液・昆布をいれ調味液がかぶる位に軽く重石をします。
2,3日で食べられます。
漬け上がってから3日目になりますが一食でこの器は空になり
もう半分も食べてしまいました。
以前、漬け方を教えてあげた友人はとても気に入ってくれて
それ以来毎年作っているそうです。
梅の花が咲きだしたので生け変えました。
五角柱の花器は縦横両用に生けられます。
亀の親子は陶製で丸太を割って作った置き物は義弟の作品です。
暮に戴いた大根を土に保存して置いてもこの暖冬ではもう限界です。
義母がよく暮に作ってくれた漬物をレシピを見ながら作りました。
大きめの大根2本使いました。
①大根の皮を剥き乱切りにして2日間天日干しします。
②①を一晩重石をして薄塩漬けにします。
③上がった水を捨て よく水分を拭き取ります。
④③を計量します。
★調味液の割合★
塩漬けの大根1kgに対し ザラメ・しょう油・味醂・酢を各80ccづつ
を鍋に入れ煮立たせて冷まします。
広口瓶に大根・調味液・昆布をいれ調味液がかぶる位に軽く重石をします。
2,3日で食べられます。
漬け上がってから3日目になりますが一食でこの器は空になり
もう半分も食べてしまいました。
以前、漬け方を教えてあげた友人はとても気に入ってくれて
それ以来毎年作っているそうです。