まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

北海道で一番長い野塚トンネル

2010年06月14日 | 日高管内
前回からのつづき

国道236号線(天馬街道)をさらに進み、野塚トンネルへとさしかかりました。


このトンネルは全長4,232メートルと北海道の国道では最長のトンネルです。
カーブは出入口付近にしかなく、直線距離がかなり長いので、
対向車のライトがはるか彼方に小さな点となって見えます。
初めて、ここを通った時にはその光景に感動すら覚えたものです。



さて、この付近は山深い所にあるものですから、
まだまだ雪が多く残っておりました。


もちろん、麓には雪がなく、すっかり春が訪れておりましたが、
ほんの30分車を走らせただけで、全く様相が変わってしまいました。

さすがに、今頃はなくなっている事でしょう。

<この日の走行距離>札幌からここまで247キロ(オロマップ展望台から19キロ)



・・・・・・
最長のトンネルをくぐった後は、真っ直ぐ釧路へと帰りました。



<この日の総走行距離>422キロ

これにて4日間の旅、終了!

<4日間の合計走行距離>1196キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門70位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿