まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

自然派ラーメン「めん吉 音更・木野店」

2008年01月31日 | 十勝管内
前回からのつづき

道道73号線をさらに西へと進み、
音更に出たところで今度は国道241号線を北上。
程なく行ったところで、お昼ごはんをいただくことにしました。

行きましたのは、その名も

自然派ラーメン「めん吉 音更・木野店」
ここのラーメンは自家製麺でして、
十勝産小麦「キタノカオリ」を100%使用し、
アルカリイオン水を加えて旨味をひきだしております。
さらにスープには保存料などは一切使われておらず、
お店の名のとおり「自然派」のラーメン屋さんです。


注文しましたのは「もつ煮ラーメン」(735円)。

ありゃ、ぼやけてしまった。

スープは程よいピリ辛味となっておりまして、
一緒にライスを注文しましたが、
ご飯の進むこと進むこと。
一気にラーメン、ご飯ともども完食いたしました。



お店の住所は音更町木野大通17丁目。
国道沿いにありまして、帯広方面から向かいますと国道向かって右側にあります。

お店の中は明るく、広々としておりまして、
ゆったりとラーメンを食すことが出来ますよ。


・・・・・・
お腹を満たしたところで次へと向かうことにしましょう。


<この日の走行距離>釧路からここまで133キロ

↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門75位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

千代田えん堤

2008年01月30日 | 十勝管内
前回からのつづき

池田からは道道73号線を西へと進み、
千代田えん堤に立ち寄りました。


十勝川をせき止めるこの千代田えん堤は昭和10年に造られたもので、
北海道随一の規模だそうです。



ところで、この日はとんでもなく風が強烈でした。
風を遮る物が何もないこの場所にいますと、
マジで吹き飛ばされてしまいそうでした。
ヒャー


木だって斜めになっているし。

カメラを撮る手だって、ぶれないようにするのに精一杯でしたよ。



冬の風はとっても冷たく、長い時間留まってはいられません・・・ね。


という事で次へと向かうことにします。

<この日の走行距離>釧路からここまで118キロ

↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門75位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

池田のワイン城

2008年01月29日 | 十勝管内
前回からのつづき

白糠からさらに国道38号線を西へと進み、
豊頃から道道73号線に入って向かったのが、
池田のワイン城。



ここではもちろんワインを購入しました。
ですけど、
お酒に弱い私はアルコール度数が低くて、
甘口のものをチョイス。


(左)プチ・ナイヤ(白)
 北海道産「ナイヤガラ」が原料です。(アルコール度数7%)

  クリームチーズ、スナック菓子に合うそうです。
(右)プチ・キャン(ロゼ)
 北海道産「キャンベルス」が原料です。(アルコール度数6%)

  ミックスピザ、大学芋(!)に合うそうです。

どちらも1000円程度のワインです。

↓詳しくはこちらで
ワイン城のホームページ


ワイン城からは池田の町を見下ろすことが出来ました。


すっかり雪景色です。

・・・・・・
それでは次へと向かうことにしましょう。


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門75位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

道の駅「しらぬか恋問」

2008年01月28日 | 釧路管内
1月12日(土)
この日も西高東低の冬型の気圧配置のため、
道東方面は
天気がいいとのことでしたので、
十勝方面へ足を伸ばしてきました。

釧路から国道38号線を西へと進み、
まず立ち寄ったのが、道の駅「
しらぬか恋問」。

非常にカラフルな色の看板が目印の道の駅です。

ここは地元の土産品が充実しておるんですよ。


という事で、まず買いましたのが、「鍛高(たんたか)シャンメリー」。

以前にも紹介しましたが、
これは白糠名産の「しそ」を原料として作られたものです。


それから、白糠にある酪恵舎のチーズ。

これは「トーマ・シラヌカ」。
80日間熟成させたチーズで、くせが無くて食べやすく、わずかな酸味があります。
ワインといっしょに食べても、すりおろしてパスタにかけてもおいしい。
・・・だそうです。

シャンメリーと一緒に食べることにします。


道の駅の裏側には広々と太平洋が広がっており、

いい天気だ。

左に目を転じると遠くに見えるは釧路の街。


・・・・・・
次へと向かうことにしましょう。


<この日の走行距離>釧路からここまで23キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門75位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

焼肉バイキング ウエスタン

2008年01月26日 | 釧路のこと
「焼肉バイキング ウエスタン興津店」(興津2-2-1)に行ってきました。

ここはもう、とにかく食べ放題。


遠慮なく次から次へと肉を持ってきますよ~

そして、肉だけじゃなくて、こんなものも・・・

ちょっと炭水化物ばっかりでしたか。
他にもラーメンやら石焼ビビンバ(興津店限定だそうです)やらお寿司やらデザートやらを
たらふくいただきました。


完全にカロリーオーバーです。

これで「Wii Fit」の努力が吹き飛んだのは言うまでもありません・・・

でも、お腹いっぱいいただいて満足満足でした。

↓お店についてはこちらで
「道東e味サーチ」のホームページ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門60位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

賤夫向(せきねっぷ)の夕陽

2008年01月25日 | 釧路管内
前回からのつづき

白鳥台からは国道244号線→国道243号線を南下し、
厚床へ出て、そこから国道44号線を西へと向かいました。
さらに途中、尾幌からは道道142号線に入り、
海沿いの道を進むことにしました。
この道道、すっかり
ガチンゴチンに凍っておりますので、通行は要注意です。
ここの制限速度は40~50キロですが、
下りのカーブなんかは30キロしか出せませんよ。



やがて、賤夫向(せきねっぷ)に差し掛かったところで、夕陽を眺めることが出来ました


周辺はすっかり夕焼け色に染まっておりました。


ちなみに、賤夫向(せきねっぷ)とは
「樹木の少ない山で、石落ちるところ」という意味だそうです。



<この日の走行距離>釧路からここまで297キロ


ここから釧路まではもうすぐ。
あとはまっすぐ帰りました。



<この日の総走行距離>325キロ

↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門60位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

冬の根室の海で見た雲

2008年01月24日 | 根室管内
前回からのつづき

白鳥台から国道244号線を南へ向かって間もなく、
根室の海にかかる雲が面白い形をしておりましたので、
思わず立ち止まってみました。



海のあちこちから何かが立ち上っているように見えません?


この辺りの海は波おだやかではありましたが、寒々と見えました。


・・・・・・
ここから釧路へ向けて帰りましょう。


この辺りはまだ乾燥路面。
快調に車を走らせそうです。


<この日の走行距離>釧路からここまで186キロ

↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門60位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

白鳥台(その2)

2008年01月23日 | 根室管内
前回からのつづき

白鳥台にいるのは白鳥ばかりじゃありません。

このとおり




ね、色々いるでしょ。

あ、飛んだ。


餌をもらいに行ったんですね。

皆、餌を持っている人のところへと寄っていきます。

そんなんで、ここの野鳥もまた人馴れしているんですよね。

これ置き物じゃないですよ~
ちゃんとした生き物ですよ~

人が近付いたって、こんな感じで動かないんですよ。

車が近付いたって逃げないもんだから、危うく轢きかねません。

・・・・・・
それでは次へと向かいましょう。


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門70位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

白鳥台(その1)

2008年01月22日 | 根室管内
前回からのつづき

野付半島から国道244号線を南下し、白鳥台に到着。
ここは文字通り白鳥の飛来地となっており、
12月から3月にかけて数千羽を越える白鳥が集まるそうです。



だけども、この日は時期が早かったのでしょうか、
いたのはこれだけ。


1、2、3、4、5。
す、少なっ・・・





遠くを見たって、他に白鳥はいません。

この辺り、もう凍ってます。

でもね・・・
ここにいるのは白鳥ばかりじゃないんですよ。



それは次回で。

<この日の走行距離>釧路からここまで182キロ

↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門70位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

冬のナラワラ

2008年01月21日 | 根室管内
前回からのつづき

さらに野付半島を進み、たどり着いたのがナラワラ。


ナラワラはミズナラの木が立ち枯れたものです。
ちなみに、このナラワラはトドワラに比べればまだ腐食が進んでいないそうですよ。

この荒涼とした雰囲気はやはり独特のものですね。


冬のナラワラは、なおの事、寂しげに見えました。

手前はびっしりと凍っております。

・・・・・・
ここからもまた国後が見えました。



野付半島はここで折り返す事にします。

<この日の走行距離>釧路からここまで158キロ

↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門70位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)