まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

能取岬

2012年10月31日 | 網走管内
前回からのつづき

サンゴ草の原生地から次に向かったのは能取岬です。
白と黒に彩られた能取岬灯台はここのシンボル的存在ですね。



夏も終わり、秋に入ってきたこの時期は訪れる人も少ないようで、
観光客の姿は入れ替わりで、ぱらぱらと見られる程度でした。



数十メートルの高さの断崖絶壁からは
オホーツクの海を見下ろす事が出来ました。



海から吹き付ける風も既に冷たくさえ感じられました。
あと幾月とたたないうちに、目の前に広がる海一面が
流氷に覆われる季節がやって来るのです。



つい最近まで残暑が厳しいなどと言っていたのが、ウソのようです。
あっという間に冬が間近に迫ってきました。



<この日の走行距離>釧路からここまで175キロ(能取湖サンゴ草群落地から19キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



能取湖サンゴ草群落地

2012年10月29日 | 網走管内
前回からのつづき

美幌峠を下りまして、次に向かったのは能取湖です。
網走市は卯原内にあるサンゴ草の群落地です。


ここは国内で最大規模をほこるサンゴ草の群落地でした。


「でした」と言いますのは、平成22年にサンゴ草の色付きを
改善するために園地の整備を行ったところ、
これが裏目に出て、群落地を縮減させる結果を招いてしまったそうなのです。



一面、赤いじゅうたんに覆われているはずが、
この日、赤く見える箇所はほとんどなし。
やや時期はずれに行ったせいもありますが、
これはちょっと無さすぎのような気がします。



現在、元の姿に戻すべく、原因調査と対策を進めているところですが、
今のところ思うように、うまくはいってないみたいです。



いつかまた、あの鮮やかな光景を見たいものです。


<この日の走行距離>釧路からここまで156キロ(美幌峠から50キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



美幌峠

2012年10月28日 | 網走管内
10月6日(土)
3連休の初日、日帰りではありましたが、
この日は網走方面へと出かけてきました。



釧路から国道391号線を北上し、
さらに弟子屈からは国道243号線を北上しました。
そして、標高490メートルのところにある美幌峠へと到着。
眼下には屈斜路湖を眺める事が出来ました。



ただ、峠の側は雲があんまり無かったのですが、
湖の側はしっかりと雲がかかっており、遠くまでの眺望とはいきませんでした。



9月までは残暑が厳しく、
釧路でも20℃を超す日が連続しておりましたが、
やはり10月に入りますと、一気に気温が下がってきました。
峠の頂上におりますと、吹き付けてくる風は冷たく、
半袖でおりますと、むしろ寒いぐらいです。



10月としては、これが季節相応なのかもしれませんね。
あっという間に冬がやってきそうな感じです。



<この日の走行距離>釧路からここまで106キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



「ラーメン 我龍」の醤油ラーメン

2012年10月26日 | 釧路のこと
いつの間にか、桜ケ岡にあった「あっぱれ亭」というラーメン屋さんが
無くなっておりました。
何か月か、そこは空き店舗だったのですが、
最近になって「ラーメン 我龍」というラーメン屋さんが新たに入っておりました。



お店の外観も中も以前とまったく同じです。
変わったものといえば、看板とメニューぐらいなものでしょうか。
前はとんこつベースのスープが主だったのですが、
今度のお店では魚介と鶏がらベースのあっさりスープと
とんこつベースのこってりスープの2種類が用意されております。
それぞれに醤油ラーメンと塩ラーメンとがありました。


今回はあっさりのほうの醤油ラーメン(600円)をいただきました。

いわゆる釧路ラーメンに近い味でしょうか。
飲んでも最後まで飽きがこないスープでして、
おいしくいただきました。



こちらは一緒に頼んだ炙りチャーシュー丼(150円)です。
こちらもおいしくいただきました。



お店の住所は釧路市桜ケ岡4丁目10-14

前のお店は味噌ラーメンが一押しでしたが、
その時から通っていたお客さんでしょうか、
私の後に入った方が2組いたのですが、
2組とも「味噌ラーメンはないの?」と聞いておりました。
味噌ラーメンは現在製作中とのことでした。
きっと近いうちに登場することと思います。


↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門130位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

「麺や 北町」の味噌野菜ラーメン

2012年10月24日 | 釧路のこと
鳥取大通にある「麺や 北町」に行ってきました。
いただいたのは、お店のおすすめとなっている味噌野菜ラーメン(830円)です。


とにかくね、見た目以上に野菜が盛りだくさんです。
白菜、キャベツ、もやし、人参、にらにねぎがたっぷりと入っております。
一日で必要となる野菜の大部分をこれで摂取出来そうな気がしますよ。
スープもこくがあって、うまかったです。



お店の住所は釧路市鳥取大通7丁目5-12


↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門130位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

「陽華亭」のラーメン・チャーハンセット

2012年10月22日 | 釧路のこと
益浦にある「陽華亭」に行ってきました。
ラーメンとチャーハンのセット(900円)をいただきました。


この組み合わせは中華のセットでは定番ですね。
チャーハンのお米がぱらぱらっとしてて、おいしかったです。
相変わらずのボリュームにお腹いっぱいいただきました。



お店の住所は釧路市益浦3丁目1-2


↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

「塩屋ゆうじろう」の塩ラーメン

2012年10月19日 | 釧路のこと
北大通にある「塩屋ゆうじろう」に行ってきました。
名前に「塩」が入っているとおり、
ここのうりは塩ラーメン(650円)です。


「伝説の塩ラーメン」などと言っておりますが、
それはさすがに言い過ぎかも・・・
とは言え、スープはこくがあって、普通においしいと思いますよ。

ちなみにラーメンを注文すると、小ライスがサービスで付いてきます。


お店の住所は釧路市北大通2丁目7


↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門150位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

小笹川橋梁

2012年10月16日 | 十勝管内
前回からのつづき

南富良野から国道38号線を進みまして、
一気に狩勝峠を越えました。
越えたところで、麓にある大きな駐車場で休憩。

この駐車場の脇から、森の中へと続く小道がありました。



この小道を進んで行った先にアーチ橋を発見しました。
小笹川橋梁と言う鉄道用の煉瓦のアーチ橋です。



高さ7メートル、奥行き9.15メートルありまして、
鉄道用煉瓦アーチ橋としては、
北海道に現存するものの中で最大級のものだそうです。



かつてここには狩勝峠を越えて、
新得と南富良野を結ぶ鉄道の狩勝線が走っておりました。
明治38年(1905年)に鉄道敷設の工事が
完成したと言いますから、かなり古い歴史を持つ路線です。
ただ急勾配と最少180メートルの急カーブの連続となる路線は
非常に難所でして、輸送に困難をきたした事から、
昭和41年(1966年)に新たに建設された路線へと切り替えられました。



その後、この路線は昭和54年(1979年)まで、
列車の脱線実験や車両火災実験、橋梁のたわみの実験などに使用され、
各種データが収集されました。


今はその役目を終え、線路も撤去されており、
かつて列車が走っていた道は遊歩道として整備されております。
ちなみにここから歩いて2.5キロで「そばの里」へと行けるようです。
お腹を空かせて行くには、いい距離かも(笑)



駐車場へと戻りますと、スコールのような激しい雨が降ってきました。


<この日の走行距離>歌志内からここまで147キロ(「鉄道屋」ロケ地から30キロ)



この雨の中、ここからは真っ直ぐ釧路へと帰りました。


<この日の総走行距離>328キロ

1泊2日の旅はこれで終了です。

<2日間の走行距離>700キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門200位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

鉄道員ロケ地(JR幾寅駅)

2012年10月14日 | 上川管内
前回からのつづき

昼食後は道の駅から程なくの所にあるJR幾寅駅へと向かいました。
この駅は映画「鉄道員(ぽっぽや)」の中で、
幌舞駅として登場いたしました。



映画の幌舞駅は廃線になりますが、
幾寅駅のほうは今でも根室本線の無人駅として現役続行中です。
映画では終着駅でしたが、実際の幾寅駅は終着駅ではありません。



ここを訪れたのは夏真っ盛りの時期。
やはり映画のイメージとはちょっと異なる雰囲気でしょうか。
これが冬になり、辺り一面雪景色となると、
映画の雰囲気がいかにも出てくるのでしょうね。



駅舎の中には映画で使用された衣装や写真、
サイン色紙などが展示されておりました。



また、駅舎の前には映画で使用された建物がそのまま保存されております。
こちらは「ひらた理容店」。



こちらは列車の半分と「だるま食堂」。
食堂が本当に営業してたら面白いかもしれないですね。


こうしたもの見ているうちに、何だか映画が見てみたくなりました。

<この日の走行距離>歌志内からここまで117キロ(道の駅「南ふらの」から1キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門160位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



道の駅「南ふらの」

2012年10月13日 | 上川管内
前回からのつづき

芦別から国道38号線を進みまして、
富良野で「北の国から」関連の観光名所へと
立ち寄ろうかと思っておりましたが、
ここで激しい豪雨に見舞われてしまいました。


車を走らせていても、
前がほとんど見えないくらいに強い雨なものですから、
やむなく富良野は通過いたしました(泣)



さらに進みまして、道の駅「南ふらの」へと到着。


ここへ着く頃には雨も小止みに。
富良野でこの程度の雨だったなら、
色んな所に立ち寄れたと言うのに何たること・・・



富良野を素通りしたおかげで、ここでは早めの昼食となりました。
ミニ野菜カレー丼としょうゆラーメンのセット(900円)です。


ミニというには結構な量のどんぶりです。
野菜も大きなかたまりで、たっくさん入っております。
ラーメンは当然のごとく普通サイズで、お腹いっぱいいただきました。


<この日の走行距離>歌志内からここまで116キロ(芦別から99キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門160位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね