まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

「和風レストラン ふじかみ」の冷山菜そば

2012年09月30日 | 日高管内
前回からのつづき

日勝峠を越えて日高の町へと入りました。


こちらの道の駅「樹海ロード日高」の駐車場に車を停めて、
建物のすぐ横にある「和風レストラン ふじかみ」へと向かいました。



ここでいただいたのは冷たい山菜そば(735円)です。

日高へ着いた時には気温は30℃を指しておりました。
冷涼気候に慣れきった私にとっては、これでもぎりぎりの気温です。
そんな暑い時に、冷たいおそばと言うのは間違いありません。
するするっと、あっさりおいしくいただきました。



お腹を満たしたところで、さらに先へと向かいますよ。

お店の住所は日高町本町東1丁目298-12


<この日の走行距離>釧路からここまで219キロ(日勝峠から41キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

日勝峠

2012年09月28日 | 十勝管内
8月19日(日)
この日から1泊2日で夕張・富良野方面へと出かけてきました。



釧路から国道38号線を西へと進み、白糠に入ったところでは、
霧に包まれてしまい、ほとんど見通しがきかなくなりました。
この先の天気が思いやられるなと思いつつ、
十勝管内へと入りますと、天気は急変。
強い日差しが射し込んできました。



日勝峠にたどり着いた頃には、周辺はすっかり晴れ渡り、
十勝平野を遠くまで眺める事が出来ました。



ここは天気の悪い時に遭遇しますと、濃霧に包まれたりして、
すぐ近くにあるものですら、見えなくなったりしますが、
このように天気のいい時ですと、
こんなにもいい景色を眺める事が出来るのです。



ところで、この日勝峠は道東道が札幌まで開通してからは、
交通量が減ってしまったのではないでしょうか。
この日はお盆最終日、しかも天気がいいとくれば、
かなり混雑してても、おかしくはないような気がするのですが、
駐車場も結構空いている状態でした。



かつては札幌まで行くとすれば、
この日勝峠を越えるのが一番の選択肢だったのが、
今となっては道東道を通るのが一番で、
ここは二の次になっているのかもしれませんね。



日勝峠でこんな景色を眺める人も減っていくのでしょうか。
これも時代の流れなのかもしれません。



<この日の走行距離>釧路からここまで178キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



「麺のだるま」のギョーザセット

2012年09月26日 | 釧路のこと
新橋大通にある「麺のだるま」に行ってきました。
鶏白湯や鶏白湯魚介と言ったスープがありまして、
他ではなかなか無い珍しいラーメンを食べられるお店です。

この日はギョーザセット(960円)をいただきました。
ラーメンのスープは鶏白湯魚介のしょうゆ味を選びました。


そのスープはと言いますと、こくのあるスープですね。
鶏白湯は初めて食べましたが、面白い味です。
ギョーザもおいしかったですよ。



お店の住所は釧路市新橋大通2丁目3-6



↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

「くまうし」の豚丼と田舎そばのセット

2012年09月23日 | 釧路管内
前回からのつづき

小清水からは国道391号線を南下しました。
そして、弟子屈の町に入り、昼食をいただく事にしました。


向かった先は今年6月にオープンしたばかりの「くまうし」というお店です。
ここのメニューは豚丼と田舎そばが中心のようでしたので、
その2つのセット(880円)をいただきました。


豚肉は阿寒ポークを使っておりまして、とってもジューシーです。
豚丼のタレもちょうどいい濃さで、うまいですね。
おそばも風味があって、おいしかったですよ。



お店の住所は弟子屈町鈴蘭1丁目8-6

国道391号線沿いにあります。
確か以前は喫茶店があった場所だと思います。


<この日の走行距離>ホテルからここまで136キロ(小清水原生花園から61キロ)

ここからは真っ直ぐ釧路へと帰りました。


<この日の総走行距離>212キロ

これにて、オホーツク2泊3日の旅は終了です。

<3日目の走行距離>773キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking

小清水原生花園

2012年09月22日 | 網走管内
前回からのつづき

北浜駅から国道244号線をさらに進みまして、
次に訪れたのが小清水原生花園です。



数多くある原生花園の中でも、
ここはかなりな有名どころだと思います。
この日も大勢の観光客が訪れておりました。



遊歩道を進むたびに、色々なお花を見る事が出来ました。


まず、この赤い花はハマナス。
あちこちの海岸の砂地に咲いていて、この花はおなじみですね。



こちらはエゾスカシユリ。
花びらの根元にすき間があって、
中をすかして見る事が出来るので、この名が付いたそうです。
ちなみに、小清水町の町花になっているそうですよ。



この黄色い花はエゾキスゲ。
辺り一面にまとまって咲いており、見事なものです。



このように次々に色とりどりの花が姿を現すものですから、
歩いていても、飽きる事はありません。
むしろ、この次はどんな花が見られるんだろうと、
わくわくしながら、歩いておりました。



遊歩道を一周したところで、次へと向かう事にしました。


<この日の走行距離>ホテルからここまで75キロ(北浜駅から5キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking


北浜駅

2012年09月20日 | 網走管内
前回からのつづき

サロマ湖を離れて、網走の町を通り過ぎ、
次に立ち寄ったのが北浜駅です。



この駅はオホーツク海のすぐそばにあり、
冬になりますと流氷のビューポイントとして、
多くの観光客が訪れる所であります。



この日はかなり見通しがきいており、
遠くに知床の山々を眺める事が出来ました。



そうしているうちに列車がやって来ました。
網走発釧路行きの「快速しれとこ」です。



ツアー客でしょうか、ここで多くのお客さんを乗せて、
次の駅へと向けて出発いたしました。


私も次へ向けて走りますよ。

<この日の走行距離>ホテルからここまで70キロ(サロマ湖から53キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking


朝のサロマ湖

2012年09月19日 | 網走管内
前回からのつづき

7月16日(月)
3日目(最終日)のスタートです。


この日の天候は快晴とまではいきませんでしたが、悪くはありません。
宿を出て、サロマ湖沿いに車を走らせ、道道442号線の脇にある
駐車場で休憩をいたしました。



ここは湖の東岸に位置します。
西のほうの岸辺は30キロ近くも先にあり、
ここからだとほとんど見えません。
ここまででかいと、湖というスケールでないような気さえします。



朝の静かなサロマ湖。
すがすがしい気持ちで眺めておりました。



それでは、釧路への帰路をどんどん進んで行きますよ。


<この日の走行距離>ホテルからここまで17キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking


サロマ湖の夕日

2012年09月17日 | 網走管内
前回からのつづき

この日泊まったホテルはサロマ湖を見下ろす高台の上にありました。
夕食後、ホテルのオープンテラスで夕日を眺める事が出来ました。



サロマ湖の夕日はいいと聞いてはおりましたが、
想像していた以上にとっても綺麗です。



沈みゆく夕日と言えども、まだまだまぶしく、力強さすら感じられます。


この夕日のショーを多くの宿泊客がテラスに集まって、眺めておりました。
この光景はそれだけ、人をひきつけるものがあるのですね。



そしてまた、空に浮かぶ雲がこのショーを演出しておりました。
これなんか、会心作と言えるぐらいの素敵な一枚になりました。



この日は本当に天気のいい日に恵まれて、良かったと思いました。

雨男ぶりを発揮しなくて良かった・・・

刻一刻と時間が進んでいくにつれて、
夕日は少しずつ山の向こうへと沈んで行こうとしております。



わずか20分余りのショーでしたが、素敵なものを見せてもらいました。



↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門140位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking

お宿は「ホテル グランティアサロマ湖」

2012年09月14日 | 網走管内
前回からのつづき

サロマ湖を眺めた後は、この日の宿である
「ホテル グランティアサロマ湖」に入りました。



着いてすぐに、お風呂につかった後で、夕食をいただきました。
お刺身に、茶碗蒸しに、サロマ湖で獲れるホタテの料理、しまえびなんかがありました。


この他にも豚肉ともやしの蒸し物、デザートにメロンが付きましたよ

<この日の総走行距離>278キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門130位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking


サロマ湖

2012年09月13日 | 網走管内
前回からのつづき

佐呂間の町からは道道961号線を北上しまして、
一気にサロマ湖へと出ました。
湖のほとりで一旦休憩です。



ここいらは湖の南岸のやや東よりに位置します。
右を見ても左を見ても、広々と湖が広がっております。



対岸だって、はるか彼方にあり、およそ湖とは思えない程の大きさです。
さすが北海道一大きな湖です。



この日は天気がとっても良い日でした。
これで風もほとんど無くて、湖面が波一つなければ、
鏡のように空を映していただろうにと思うのは、
ちょっと贅沢だったでしょうか。


でもでも、そんな光景を一度は見てみたいと思いました。

<この日の走行距離>紋別からここまで272キロ(佐呂間町交通公園から16キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking