まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

美幌峠

2014年08月17日 | 網走管内
久しぶりのドライブネタです。

この日は朝から天気が良かったので、美幌峠に行ってきました。


峠に着いてみましたら、雲が多めで、すっきりとした快晴ではありませんでした。
それでも、屈斜路湖の大きさを十分に堪能できました。
峠から眼下に広がる湖は、何度眺めても、いい景色です。


大きすぎて、一枚の写真じゃ、おさまりきれません(笑)

この日はお盆期間中という事もあってか、多くの人が訪れていましたね。
道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」も大混雑でしたよ。





↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門100位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

小清水原生花園

2013年09月26日 | 網走管内
オホーツク海のそばにある小清水原生花園に行ってきました。


訪れたのが9月という事もありまして、
ほとんどの花の季節が終わってしまっていたのは残念でした。
ハマナスも多くが花ではなく、実になっておりました。



それでも、天気が良かったせいもありまして、
海からの風が心地よく、自然の中を散策出来ましたよ。
眺めも良かったです。



↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門240位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)




↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

裏摩周展望台

2013年06月26日 | 網走管内
続いて向かいましたのは裏摩周展望台です。
この日の摩周は天気が良く、非常にいい眺めでした。



私が行くと、こんなふうにいつもいい天気なんですよね。
おかげで、「霧の摩周湖」なんて見た事がありません。



特にこの日は風がなかったので、水面に波が立つ事なく、
湖面が鏡のように景色を映しこんでいたのがとっても綺麗でしたよ。



おだやかで静かな摩周湖でした。



↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)




↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

天空の道

2013年06月21日 | 網走管内
次に向かいましたのが、斜里郊外にある「天空の道」と呼ばれている道路。

ひたすら地平線に向かって真っ直ぐに道が伸びており、
本当にそのまま天空へと続いているかのようです。



カメラをズームしても、まだまだ遠く、
その向こうがかすんでしまっております。


広い広い北海道と言えども、こんな光景はそうそうあるものじゃありません。


ただここは国道からの案内板もなく、たどり着くのは結構困難・・・かと思います。
だから決してメジャーな観光地にならないのかもしれません。
きっとまだガイドブックにも掲載されていないのではないでしょうか。



↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)




↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

三段の滝

2013年06月15日 | 網走管内
続いて向かったのは三段の滝です。
こちらも国道沿いにある滝ですが、オシンコシンの滝に比べると
知名度はあまり高くなく、訪れる人もまばらです。
おかげで周りを気にせず、ゆっくりと滝を鑑賞する事が出来ました。



オシンコシンの滝よりはるかに小さく、迫力も劣りますが、
それでも雪解け水が流れ込んだ滝は
それなりの勢いを持っており、見ごたえはありましたよ。




↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)




↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

オシンコシンの滝

2013年06月12日 | 網走管内
続いてはオシンコシンの滝へと行きました。

いつもいつも迫力ある光景を見せてくれる滝ですが、
この日は雪解け水が流れ込んでいるせいか、
いつにも増して、豪快な姿を見せてくれました。

水しぶきがすごかったです。


この滝は国道のすぐ脇にあり、有名観光地となっておりますので、
この日も大勢の方が訪れておりましたよ。


暑い日に涼むにはちょうどいいですね。


↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門140位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)



↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね

道の駅「流氷街道網走」

2012年11月01日 | 網走管内
前回からのつづき

能取岬から網走市内へと入りまして、
次に立ち寄ったのが道の駅「流氷街道網走」です。



ここでお昼ご飯をいただきました。
網走ちゃんぽん(880円)です。


あさり、ほたて、豚肉、ちくわ、紅ショウガ入りの天かすに
キャベツ、タマネギ、もやしといった野菜と非常に具だくさんです。
スープも魚介系のダシが効いていて、おいしかったですよ。



ところで、「網走で何故にちゃんぽん?」と思われたでしょうが、
これは網走と雲仙とのご当地ならぬご両地グルメなのだそうです。
冷凍すり身の発祥地である網走市と全国屈指の練り物消費量を誇る雲仙市とで、
「世界一の焼きちくわ対決」を行ってきたいきさつから、交流が深まり、
雲仙市の「小浜ちゃんぽん」を網走の食材でアレンジした、
このメニューが誕生し、今年4月より提供されるようになったのだそうです。



ちなみに網走ちゃんぽんの統一ルールは、
1.雲仙小浜ちゃんぽん用スープをベースにオホーツクの恵みを加え
独自性のある演出をする。
2.網走市内のかまぼこ業者4軒のうちいずれかの商品を具材に使う
3.麺は網走市内の竹中製麺が特別に開発した「網走ちゃんぽん専
用麺」を使用する。

の3つだそうですよ。

北海道と九州のコラボメニューを是非お試しあれ。


<この日の走行距離>釧路からここまで187キロ(能取岬から12キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



能取岬

2012年10月31日 | 網走管内
前回からのつづき

サンゴ草の原生地から次に向かったのは能取岬です。
白と黒に彩られた能取岬灯台はここのシンボル的存在ですね。



夏も終わり、秋に入ってきたこの時期は訪れる人も少ないようで、
観光客の姿は入れ替わりで、ぱらぱらと見られる程度でした。



数十メートルの高さの断崖絶壁からは
オホーツクの海を見下ろす事が出来ました。



海から吹き付ける風も既に冷たくさえ感じられました。
あと幾月とたたないうちに、目の前に広がる海一面が
流氷に覆われる季節がやって来るのです。



つい最近まで残暑が厳しいなどと言っていたのが、ウソのようです。
あっという間に冬が間近に迫ってきました。



<この日の走行距離>釧路からここまで175キロ(能取湖サンゴ草群落地から19キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



能取湖サンゴ草群落地

2012年10月29日 | 網走管内
前回からのつづき

美幌峠を下りまして、次に向かったのは能取湖です。
網走市は卯原内にあるサンゴ草の群落地です。


ここは国内で最大規模をほこるサンゴ草の群落地でした。


「でした」と言いますのは、平成22年にサンゴ草の色付きを
改善するために園地の整備を行ったところ、
これが裏目に出て、群落地を縮減させる結果を招いてしまったそうなのです。



一面、赤いじゅうたんに覆われているはずが、
この日、赤く見える箇所はほとんどなし。
やや時期はずれに行ったせいもありますが、
これはちょっと無さすぎのような気がします。



現在、元の姿に戻すべく、原因調査と対策を進めているところですが、
今のところ思うように、うまくはいってないみたいです。



いつかまた、あの鮮やかな光景を見たいものです。


<この日の走行距離>釧路からここまで156キロ(美幌峠から50キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね



美幌峠

2012年10月28日 | 網走管内
10月6日(土)
3連休の初日、日帰りではありましたが、
この日は網走方面へと出かけてきました。



釧路から国道391号線を北上し、
さらに弟子屈からは国道243号線を北上しました。
そして、標高490メートルのところにある美幌峠へと到着。
眼下には屈斜路湖を眺める事が出来ました。



ただ、峠の側は雲があんまり無かったのですが、
湖の側はしっかりと雲がかかっており、遠くまでの眺望とはいきませんでした。



9月までは残暑が厳しく、
釧路でも20℃を超す日が連続しておりましたが、
やはり10月に入りますと、一気に気温が下がってきました。
峠の頂上におりますと、吹き付けてくる風は冷たく、
半袖でおりますと、むしろ寒いぐらいです。



10月としては、これが季節相応なのかもしれませんね。
あっという間に冬がやってきそうな感じです。



<この日の走行距離>釧路からここまで106キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓旅行の時の宿の予約はこちらからすると便利ですよ


↓こちらも見てね