goo blog サービス終了のお知らせ 

まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

愛媛といやあミカンですけどね

2007年03月09日 | 道外
写真は松山市内のアーケード街の様子です。
アーケード街って、屋根がかかっているがために、暗いーってイメージを持っていたんですけど、ここのアーケード街は天井が透明に出来ているので、結構明るかったですね。


それはさておき、
この写真を撮った日の夜、地元の方のご案内で晩ご飯を食べに出たのですが、

「おいしいものを食べさせてくださいよー。松山の名物って何ですか?」
地元の方(少し考えて)「みかん
(晩飯にみかん食えってか)「いや、そうじゃなくて、これから食べるものですよー」
地元の方「これと言うものがある訳じゃないんだけどね、色々食べて行きなよ。」

という事で色々いただきました。
いただきましたが、もう数年前の話。
何を食べたのかほとんど忘れてしまいました。



一つ覚えているのは、居酒屋で最後に食べた「さつまめし」。(確か、そんな名前だった)
これがねえ、
えらく甘いんです
甘いものは嫌いじゃないんですけど、とにかく甘い。
さすがに、ちょっとしょっぱいものが食べたいなあーと思っていると、

「じゃ、次、ラーメンでも食べに行きますか。」と一言。
ラッキーと思って、その言葉に飛びつきましたよ。
ところがですねえ、そのラーメンというのが、
チャーシューの煮汁をベースにして作ったものらしく、

これもまたえらく甘い


・・・・・・
甘いもの連チャンで、すっかりやられました。

でも、色んな料理をいただきましたが、おいしいものが多かったですよ。




これにて松山ネタおしまい。


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(とりあえず何とか北海道部門90位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

松山の路面電車

2007年03月08日 | 道外
松山市内には路面電車が走っております。

おもな見どころへ行くのには、こいつを利用するのがいいんじゃないでしょうか。
私も道後温泉へ行くのに利用しました。

ちょうど、私の行った時は「坊ちゃんスタジアム」で、
プロ野球のオールスターゲームが行われる直前でして、
こんな電車も走っておりました。



・・・・・・
それから、松山の路面電車と言えば、
「電車でGO! 旅情編」のモデルにもなっているんですよね。

       
残念ながら、やったことはありませんが・・・


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門90位あたりをうろうろしておりましたが、今日はどうでしょう?)

坊ちゃん列車

2007年03月07日 | 道外
こちらも松山での写真です。

坊ちゃん列車です。

この列車はかつて明治21年から67年間にわたり活躍した蒸気機関車を復元したものだそうです。
当時は石炭で黒い煙をはきながら走っていたそうですが、
現在走っているのはディーゼルエンジンを使っているため、煙は出ないそうです。




↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(かろうじて北海道部門85位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

道後温泉本館

2007年03月06日 | 道外
ドライブネタがないので、古い写真を引っ張りだしてみました。

5年近く前になりますが、松山に行った時の写真です。

道後温泉本館です。
この建物は明治27年に建築され、平成6年には国の重要文化財に指定されております。

この時は「どうせめったに来れない所なんだから」と、
温泉に頑張りすぎてつかったがために、
ややのぼせ気味になってしまいました。
その後は、
休憩所で外の空気にあたって、すずみながら、
お茶を飲み飲み、お菓子を食べておりましたね。


・・・・・・
それにしても、道後温泉は
3000年もの歴史があるそうです。
北海道の温泉じゃ考えられない歴史です。
北海道でそこまで古いったら、縄文時代の遺跡だとか、何かの化石だとかぐらいかな!?


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門95位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

岡崎城

2006年06月30日 | 道外
お城シリーズ第2弾!
ていうか、過去に行ったお城の写真データはほとんど消去してしまっているので、とりあえずシリーズはこれでおしまい。


本日は岡崎城です。
幼少期の徳川家康の居城だったそうです。




う~ん、天守閣の写真が木の間からのものばっかだなあ。

あとこんなものもありました。


能でも舞いましょうか・・・

・・・・・・
この時は飛行機の時間まであんまり無くて、岡崎の駅から汗だくになってお城まで
全力疾走いたしました。
またしてもスーツ姿で


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(瞬間的に北海道部門200位以内に突入したけど、今日は果たして?)

松山城

2006年06月29日 | 道外
最近はめっきり少なくなってしまいましたが、
数年前までは道外への出張が年に数回はありました。
歴史好きな私めは、その近郊にある城郭をよく見に行っておりました。

北海道の城郭は松前城ぐらいしかないんですが、
そこは釧路から行くには遠すぎるんで(同じ北海道内なのに行くだけで1日がかり!)、
中々お目にかかれないもんですから、道外に行った時は結構無理をしてでも見に行っちゃってました。

で、これは数年前に松山へ行った時の写真です。
まずはお約束の道後温泉本館


この時、この近くの旅館に泊まったのですが、「うちは泉源から遠くて、お湯がぬるいから、本館で入ってきた方がいいよ。」と言われ、宿の温泉には入らなかった記憶があります・・・

続いて、松山城です。



何かね、あんまし覚えていないんだけど、途中までロープウェイで行って、そこから汗だくになって歩いて登った記憶があるなあ。
(↑しかもスーツ姿で・・・)


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票