まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

そば処 日本橋

2008年12月31日 | 釧路のこと
ジャスコの中にある「そば処 日本橋」に行ってきました。
注文しましたのは「ぬさまい橋コース」(850円)。
かしわそば、ざるそば、ごはんのセットです。


おそばは釧路らしくクロレラ入りの緑色!

おそば2つにご飯と
これだけ食べれば、もちろん、お腹いっぱいです。


ちなみに以前、平日のサービスタイムに入ったら、
サービスでおにぎりが付いてました。
同じようなコースをいただきましたので、
「ごはん+おにぎり」のメニューとなってしまいました(笑)




↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽が丘展望台

2008年12月30日 | 釧路管内
前回からのつづき

900草原の入口を入らずに、さらに真っ直ぐ細い道を進んで、
3キロほど走って行きますと、展望台が見えてきました。


多分、この展望台、
どこのガイドブックにも、
どこの道路地図にも載っていないと思います。


その名も

夕陽が丘展望台!
知りません?
あ、やっぱり(笑)


そんなマニアックな展望台ですが、
ここからの眺めはなかなかいいもんですよ。



周囲360度に広がる丘陵地帯は
900草原からの眺めよりも、むしろいいかもしれません。




結構、お薦めのビューポイントです。

ただし、展望台はせいぜい数人しか登れないぐらい小さいです。
しかも、最後は階段でなく「はしご」だし。

<この日の走行距離>釧路からここまで175キロ

もう陽が低くなっております。

ここからは真っ直ぐ釧路まで帰りました。

<この日の総走行距離>264キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

900草原

2008年12月29日 | 釧路管内
前回からのつづき

硫黄山から国道391号線を南下し、
弟子屈に戻って、次に寄ったのが900草原。
展望台から眺める広大な牧場はさぞかし爽快!


だったはずですが、

行けません。
ここから先、車で入れません。
あとちょっとだってのに。


それでも、ここの周囲にも丘陵が広がっており、

それなりにここらしい眺めとなっていますけどね。




でもでも、ここまで来たのにこの程度であきらめる訳にはいきません。
という事で次に向かった先は・・・


それは次回で。

<この日の走行距離>釧路からここまで172キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄山

2008年12月28日 | 釧路管内
前回からのつづき
砂湯から道道52号線を北上し、やがて硫黄山が見えてきました。



あちこちの噴気孔から硫黄ガスが噴出しており、
周囲に硫黄のにおいをたちこめさせております。



この日も、相変わらずかなりの量のガスを出しておりました。

これから先もずっと出続けるんでしょう・・・ね?


こちらはすぐ近くの山。

帽子の形みたいです。


・・・・・・
それでは次に向かいますよ。



<この日の走行距離>釧路からここまで149キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂湯

2008年12月27日 | 釧路管内
前回からのつづき

和琴半島から屈斜路湖沿いに道道52号線を北上し、砂湯に到着。
ここは冬になりますと、白鳥が飛来します。



という訳で、白鳥がいっぱいおります。

それもどういう訳か、水の上よりも陸の上にごっぽり


とにかく、どこを見てもいるって感じ。


また、白鳥だけでなく、
カモメも



カモもおります。


あっ、寝た。

野生なのに警戒心ありません・・・

・・・・・・
数多くの鳥を見たところで、次へと向かいましょう。



<この日の走行距離>釧路からここまで140キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和琴半島

2008年12月26日 | 釧路管内
前回からのつづき

弟子屈から国道243号線を北上し、
立ち寄りましたのが和琴半島。
屈斜路湖に突き出た半島です。



ここに着いた頃には天候も回復し、
淡い陽射しが差し込んでおりました。




しかしながら、そこは冬の北海道。
暖かいはずもありません。



湖の向こうにそびえる山々も冬モードに突入しております。


それでも、風がほとんどありませんでしたので、
外にいても、しのげる程度ではありました。


湖面もわりと穏やかです。

・・・・・・
という訳で、この日のドライブはまだ続きます。


<この日の走行距離>釧路からここまで127キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 福住 弟子屈店

2008年12月25日 | 釧路管内
前回からのつづき

双湖台から国道241号線(阿寒横断道路)を東へと進み、
弟子屈の町へと入りました。
ここでお昼ご飯をいただくことに。
向かったお店は「そば処 福住 弟子屈店」。


注文しましたのは「冷やし納豆そば」(850円)。

結構カラフルです。

さっぱりしてて、するするとあっという間に完食いたしました。
見た目以上に量がありますので、思っていたよりもお腹いっぱいになりましたよ。


・・・・・・
それでは次に向かいましょう。


<この日の走行距離>釧路からここまで110キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双湖台

2008年12月24日 | 釧路管内
12月20日(土)
この日は弟子屈方面へと足を伸ばしてきました。


釧路からまずは国道240号線を北上。
阿寒湖手前で国道241号線(阿寒横断道路)へと入り、
はじめに立ち寄りましたのが双湖台。


双湖台の名は2つの湖が見える事に由来します。

奥にあるパンケトウは影に隠れて、ほんのちらっとしか見えませんが、

拡大して、やっとこの程度・・・

手前のペンケトウはばっちり見えます。

北海道の形に見えるんですよね。

湖面には既に氷が張っており、
幾何学模様のようになっておりました。



辺りもすっかり冬。


空もどんより模様。

何だかすっきりしません。

・・・・・・
天候の回復を願いつつ、次へと向かいますよ。


<この日の走行距離>釧路からここまで82キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥行臼駅逓

2008年12月23日 | 根室管内
前回からのつづき

野付半島から国道244号線を南下し、
やがて奥行パーキングに到着。
このパーキングの裏手には線路が敷かれております。



線路の上を歩いて行きますと、
やがて右手に何やら見えてきました。


かつての奥行臼駅です。

昭和8年に標津線の開業により設置されたこの駅は
別海の開拓期において、重要な役割を果たしてきましたが、
国鉄民営化後の平成元年、標津線の廃線に伴い廃駅となります。


別海町では、昭和初期の建築様式を持つこの駅舎を
歴史的建造物として町の文化財に指定し、保存しております。



<この日の走行距離>釧路からここまで222キロ


・・・・・・
そろそろ陽も低くなってきました。



ここからは真っ直ぐ釧路へと帰りました。


<この日の総走行距離>320キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラワラ

2008年12月22日 | 根室管内
前回からのつづき

トドワラから野付半島を折り返し、
途中で立ち寄ったのがナラワラ。



トドワラはトドマツの木であったのに対し、
ナラワラはミズナラの木が立ち枯れたものとなっております。



トドワラよりも風化の度合いは進んでおりませんが、
やはり荒涼とした雰囲気を作り出しておりますね。


ここもやがて風化し、長い年月をかけて変貌をとげていくのでしょうか。

そう思いつつ、次へと向かうのでした。


<この日の走行距離>釧路からここまで167キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門50位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする