医療機器ではないけれど。
院内にある壊れている Rechargeable Light を集めたらけっこうあった。実際はもっと眠っている。

もともとは看護部からの依頼。
医療機器ではないけれど停電が頻繁のここソロティで、充電式ライトは夜勤務に必須のアイテム。
いつのころからか分らないけれどずっと修理がなされていないから看護部からの苦情も多かった。
それでこれくらいの修理なら予算も少ないし、わたしの力でできると判断したため一挙取りかかることに。
部品等の予算申請を一度にしたいからと2週間の猶予期間で看護部長に集めてもらった。
10個中7個はトッププラグ要交換。

ウガンダでは左の3Pプラグが一般的に使われている。
それでも2ピンタイプのプラグも使えてて、実際2ピンの電化製品は多い。
でも経験上から正しい取扱いをしないとすぐに壊れる。
シスターもこの2ピンのプラグを嫌がる。
写真のようにぜーんぶ先っぽがないっ!
でもなぜか誰が変えたか分からないけれど、2ピンをまた2ピンに変えている。
まー、それでも使えるんだけども。
わたしは壊れた2ピンは全部3ピンのに変えることに。
続いてチューブの交換。
バッテリーのストックは病院のストアーにいっぱいあるものの(ライト一個につき予備バッテリー一個)チューブのストックがない。
今まで変えた形跡がない。おそらくこの長さのチューブが町の電気やさんで手に入りにくいからと思う。
でもでも、オブラ氏は知っている。ローカルの電気やさんをいっぱい。
チューブ一個3000シル。1箱10個入りで25000シル。
そりゃあ箱で買うでしょう!
余りはストアーでストックするからと言ってお金もらった。
続いてバッテリー交換。

めんどくさい!
日本の病院でバッテリー交換っていったらクリップがついてて楽ちんなのに。
なんてったって、わざわざハンダですもの。。
でも技士らしいことをしていて好きだなぁ、こういう作業もね。
無事、終了しましたー。
院内にある壊れている Rechargeable Light を集めたらけっこうあった。実際はもっと眠っている。

もともとは看護部からの依頼。
医療機器ではないけれど停電が頻繁のここソロティで、充電式ライトは夜勤務に必須のアイテム。
いつのころからか分らないけれどずっと修理がなされていないから看護部からの苦情も多かった。
それでこれくらいの修理なら予算も少ないし、わたしの力でできると判断したため一挙取りかかることに。
部品等の予算申請を一度にしたいからと2週間の猶予期間で看護部長に集めてもらった。
10個中7個はトッププラグ要交換。

ウガンダでは左の3Pプラグが一般的に使われている。
それでも2ピンタイプのプラグも使えてて、実際2ピンの電化製品は多い。
でも経験上から正しい取扱いをしないとすぐに壊れる。
シスターもこの2ピンのプラグを嫌がる。
写真のようにぜーんぶ先っぽがないっ!
でもなぜか誰が変えたか分からないけれど、2ピンをまた2ピンに変えている。
まー、それでも使えるんだけども。
わたしは壊れた2ピンは全部3ピンのに変えることに。
続いてチューブの交換。
バッテリーのストックは病院のストアーにいっぱいあるものの(ライト一個につき予備バッテリー一個)チューブのストックがない。
今まで変えた形跡がない。おそらくこの長さのチューブが町の電気やさんで手に入りにくいからと思う。
でもでも、オブラ氏は知っている。ローカルの電気やさんをいっぱい。
チューブ一個3000シル。1箱10個入りで25000シル。
そりゃあ箱で買うでしょう!
余りはストアーでストックするからと言ってお金もらった。
続いてバッテリー交換。

めんどくさい!
日本の病院でバッテリー交換っていったらクリップがついてて楽ちんなのに。
なんてったって、わざわざハンダですもの。。
でも技士らしいことをしていて好きだなぁ、こういう作業もね。
無事、終了しましたー。