goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

「牛タンカレー」を喰らう。

2007年10月24日 23時55分29秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
朝10時の新幹線に乗り、今日は8ケ月ぶりの仙台出張です。

12時過ぎに仙台に着いたので、午後からの長~い打合せに備え、仙台名物の牛タン料理の中から「牛タンカレー」を選らんで腹ごしらえ。


というのも昼間からライト感覚でビールを楽しむがコンセプトの「Lu Mico]のメニューは、身近な食材にひと工夫が基本方針。

お昼からビールを飲むので、簡単に出せる食事メニューとして、焼きモツ丼(ハツ・シロ・レバー・カシラ・砂肝にライス)とカレーを考えてますが、カレーに何か工夫をしたいとずっと考えていました。

焼きモツ丼は半年間バイトした「わたみん家」での賄い料理のアレンジだったので、同じ白モツをカレーにと当初考えましたが、自分で調理しても市販のカレーを食べても、納得がいかず断念。

そんなこともあり、牛タンはどうかなぁー?と思い食べてみました。

1軒だけでは何とも言えませんでしょうが、イマイチ感動がありません。

煮込み時間が足りないのか、食感がボソボソ過ぎなのと、牛タンの大きさにバラつきがあり、女性には食べにくそう。

中辛のカレーは味自体は好きなタイプなのですが、牛タンの存在が中途半端な感じです。(ただ、スタミナはあったようで、この後の長丁場の打合せも無事終わりました!)

今度、仙台出張の機会がある時に、別な店で「牛タンカレー」を喰らい、もっと調べてみたいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台に「サイエンスカフェ」... | トップ | 今も見ても色褪せない「2001... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

●「Lu Mico」進行状況(過去)」カテゴリの最新記事