昨年のデンマークスタディツアーを、コーディネートしてくださった現地在住の、日本女性が時々日本に帰ってきて、その都度講演があるのですが、今日が第4回目の教育がテーマの日でした。
もう、だいぶ前に申し込んでいたのですが、別の催しが東京ミッドタウンであり、急遽そちらに変更したんです。
その催しは、「地域×デザイン展」というシリーズもので、今回は東京にも進出している、旭川の企業の社長が登壇。
講演後に名刺交換をして、今度、旭川に帰った時に、会ってくれることになったのです。
ひょっとしたら、東京のネットワークを活かして、コラボが出来るかもしれません。
その時は、デンマーク学んできたことも、参考になりそうです。
デンマークの講演も行きたかったのですが、過去2回行ってコーディネーターの方とも、話しをしてるので、今日の選択は正解だったと思います。
偶然ですが、土曜のデスカフェに初参加してくれる、高校の後輩とも会場で再会しました。
1月の末に同窓の若手の会の新年会があり、創発塾と同じように超オーバーエイジで参加して、彼とすっかり意気投合してたので、再会に何か運命めいたものさえ、感じてしまいます。
今日も今の活動に、いい流れを感じております。
『 LAT、43° N ~forty three degrees north latitude~』- Dreams Come True
もう、だいぶ前に申し込んでいたのですが、別の催しが東京ミッドタウンであり、急遽そちらに変更したんです。
その催しは、「地域×デザイン展」というシリーズもので、今回は東京にも進出している、旭川の企業の社長が登壇。
講演後に名刺交換をして、今度、旭川に帰った時に、会ってくれることになったのです。
ひょっとしたら、東京のネットワークを活かして、コラボが出来るかもしれません。
その時は、デンマーク学んできたことも、参考になりそうです。
デンマークの講演も行きたかったのですが、過去2回行ってコーディネーターの方とも、話しをしてるので、今日の選択は正解だったと思います。
偶然ですが、土曜のデスカフェに初参加してくれる、高校の後輩とも会場で再会しました。
1月の末に同窓の若手の会の新年会があり、創発塾と同じように超オーバーエイジで参加して、彼とすっかり意気投合してたので、再会に何か運命めいたものさえ、感じてしまいます。
今日も今の活動に、いい流れを感じております。
『 LAT、43° N ~forty three degrees north latitude~』- Dreams Come True