車で15分くらいの地域の収穫祭で、スイングガールスという映画のモデルになった蓼科高校のジャズクラブのライブがあった。
会場の小学校の体育館は満員だった。
1時間の演奏は、総勢40人ほどが、各曲ごとに15名程度ずつ演奏して、
各パートの女の子たちは変わるがわる前に出てソロを吹いてた。
中学の頃、ぼくもトランペットやコルネットでソロを吹いたことあるけど、
その独特の緊張感と高揚感を思い出した。
高校大学とずっとバンドやってたのも、ステージの楽しさがあったからかもしれない。
みんなとても上手だ。
ぼくの学生時代より、ずっとずっと上手だ。
才能もあるのだろうけど、情熱と努力とよき指導者と仲間がいるからこんなに上手になれるんだろう。
きょうのステージが今年最後だそうだ。夏から今日で24ステージ目だそうだ。
1年で30回のステージをこなすらしい。これはかなりのハードスケジュールだ。
でも、ずっと頑張ってほしい。
先生、頑張って。
いい演奏をありがとう。
最後の曲はアートブレーキーのモーニン。
これは僕が大学時代に全員でしょっぱなでやってた曲で懐かしかった。
S5Pro+DX17-55mm
カウントベイシーの曲になると、ベストアメリカンリズムって言われたフレディーグリーンみたいなギターのカッティングがとっても気持ちよかった。
大学の頃、こんな刻みやってたなあって思い出した。
会場の小学校の体育館は満員だった。
1時間の演奏は、総勢40人ほどが、各曲ごとに15名程度ずつ演奏して、
各パートの女の子たちは変わるがわる前に出てソロを吹いてた。
中学の頃、ぼくもトランペットやコルネットでソロを吹いたことあるけど、
その独特の緊張感と高揚感を思い出した。
高校大学とずっとバンドやってたのも、ステージの楽しさがあったからかもしれない。
みんなとても上手だ。
ぼくの学生時代より、ずっとずっと上手だ。
才能もあるのだろうけど、情熱と努力とよき指導者と仲間がいるからこんなに上手になれるんだろう。
きょうのステージが今年最後だそうだ。夏から今日で24ステージ目だそうだ。
1年で30回のステージをこなすらしい。これはかなりのハードスケジュールだ。
でも、ずっと頑張ってほしい。
先生、頑張って。
いい演奏をありがとう。
最後の曲はアートブレーキーのモーニン。
これは僕が大学時代に全員でしょっぱなでやってた曲で懐かしかった。
S5Pro+DX17-55mm
カウントベイシーの曲になると、ベストアメリカンリズムって言われたフレディーグリーンみたいなギターのカッティングがとっても気持ちよかった。
大学の頃、こんな刻みやってたなあって思い出した。
JAZZって難しいですよね。
ぼくもだめですよ。
大学ではJAZZやってたんですが、ぜんぜん理解できない。
でも聴いてて気持ちいいからそれでいいやって思ってます。
若い時期に夢中になれるものを知るってことは人生の宝ですね。
いつも何かに熱中するようなこのぼくの性格は、素因としては元来持っていたのでしょうけど、若い頃の学生生活の影響もあるように思います。
子供たちもとても楽しそうでした。
辛いこともいっぱいあるだろうと思いますが、とにかく楽しそう。
一番の幸せ者は先生でしょうね。
こんな子たちの記憶に一生残るんですから。
過去はともかく、今からも何かに熱中して生きたいものですね。お互い頑張りましょう。
演奏を聴いていて自分もチャレンジしてみよう!なーんて思ったけど
ジャズって難しい!
思い出があるっていいことですね
相応の年齢になって振り返りながら
新しいものたちと対面できるんですね
わたしはボンヤ~リと過ごしてしまって
いまもしらないことばかりです
新鮮だけど記憶の力がついていかなくて
通り過ぎてしまうもったいなさがあります
銀杏がやわらかできれいですね
ちょっとささくれていた気持ちがゆるみます