先週雪のため製材所に搬入出来なかった間伐材を再搬入しました。
しかし前回搬入した上矢作の恵南森林組合製材所は本日休みのため今回は飯地の保母建設製材所に運びます。
さてその場所はと言うと・・・・
右手に笠置山がそびえ、視線を左に移すとまた一山見えます。
その山頂付近が今回の搬入場所です。
山から下ろした材をまた遠くの山に運び上げる事になりました。
市の面積の53%が森林という恵那市でも製材所はほとんどありません。
もっと手軽に利用出来る製材所があれば間伐材の利用も増えるでしょうが。
三郷から飯地へは木曾川を渡って山を登るのですが、その道を慣れない4トン車で走るのはとてもスリリングです。
これは帰り道で撮影したのですが、こんなところもあります。
左手の崖にへばりつくように道が作られています。
ここで落ちれば木曽川まで真っ逆さまです。
同じところのガードレールです。
真ん中が凹んでいるのはなぜでしょう。
やっと山を下って木曽川までたどり着きました。
赤い橋を右側に渡って三郷まで戻ります。
石垣積みの棚田と木曽川水面がやけに穏やかに見えました。
しかし前回搬入した上矢作の恵南森林組合製材所は本日休みのため今回は飯地の保母建設製材所に運びます。
さてその場所はと言うと・・・・
右手に笠置山がそびえ、視線を左に移すとまた一山見えます。
その山頂付近が今回の搬入場所です。
山から下ろした材をまた遠くの山に運び上げる事になりました。
市の面積の53%が森林という恵那市でも製材所はほとんどありません。
もっと手軽に利用出来る製材所があれば間伐材の利用も増えるでしょうが。
三郷から飯地へは木曾川を渡って山を登るのですが、その道を慣れない4トン車で走るのはとてもスリリングです。
これは帰り道で撮影したのですが、こんなところもあります。
左手の崖にへばりつくように道が作られています。
ここで落ちれば木曽川まで真っ逆さまです。
同じところのガードレールです。
真ん中が凹んでいるのはなぜでしょう。
やっと山を下って木曽川までたどり着きました。
赤い橋を右側に渡って三郷まで戻ります。
石垣積みの棚田と木曽川水面がやけに穏やかに見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます