NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

テーブルセットひたすら作成(2月21、22日、28日、3月1日)

2009年02月28日 | 協力
ここの所ひたすらテーブルとベンチを作っています。
これが思ったように簡単には出来上がりません。
間伐、集材、搬出、製材までもかなりの労力と時間がかかっていますが、材を加工して組み立てる作業は、同じように労力と時間と更に知恵と集中力を必要とします。
物もサービスもお金で買うという生活を当たり前のように送ってきた身にとっては、物作りの大変さをしみじみと味わっています。
ほんの少し前の時代の田舎に住む人々は、自分の力と知恵で畑や田や山から生活に必要な物を手に入れ、家や石垣を作り、水や燃料や食料を加工して暮らして来た訳ですが、そんな生活を成り立たせるためには沢山の知恵と技術を必要としたでしょう。
田舎にこそ生きるための大切な知恵が豊富に培われていたはずです。
今、そんな知恵や技術が顧みられもせず失われていくのはとても残念です。
何とか手遅れにならない内に上手く引き継ぎたいものです。

テーブルセットの加工は天板の製材以外は全てチェンソーのみで行なっています。
直線に挽くための印やホゾ孔やホゾの印は墨や定規を使いますが、加工はチェンソーのみです。
(写真は焚火の煙で霞んでいます。)

そこでチェンソーの微妙なコントロールが必要になるわけですが、やはり切り過ぎる事はあります。
そんな時にはヒノキの破片を削った楔で補強します。

楔を作るために鉈で木片を削っていると、柔らかな木の感触が手先に伝わり、桧の香りが立ち上り、最後にきれいな木肌が現れます。
木という素材のやさしさを実感します。

やっと完成に近づいてきました。




4日間、延べ13人でやっとテーブルとベンチが2セット分出来上がりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中野方間伐支援(2月15日) | トップ | テーブルセット清須へ下る(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

協力」カテゴリの最新記事