前回山主さん宅前の杉林に階段を作りました。
今回はその階段を下りた先の林内にピラミッドを作ることにしました。
散らばった間伐材でのピラミッド作りは、林内整理と間伐材利用の一石二鳥です。
どこに作るか思案です。

低い側にピラミッドの基礎を作ります。
材をノッチを切って組み合わせて行きます。

目分量でノッチの大きさや位置をを決めます。
この大体の気楽さが大切です。

今日はここまで。
少し林内が心地良くなりました。

昼休みは森へ戻って昼寝をしました。
この日も猛暑日、風が気持ち良く眠りを誘ってくれます。


追伸
森の小枝やリスが食べたクルミの殻でブレスレットを作ってみました。
これを今度森へ遊びに来た子供達と作ってみようと思います。

今回はその階段を下りた先の林内にピラミッドを作ることにしました。
散らばった間伐材でのピラミッド作りは、林内整理と間伐材利用の一石二鳥です。
どこに作るか思案です。

低い側にピラミッドの基礎を作ります。
材をノッチを切って組み合わせて行きます。

目分量でノッチの大きさや位置をを決めます。
この大体の気楽さが大切です。

今日はここまで。
少し林内が心地良くなりました。

昼休みは森へ戻って昼寝をしました。
この日も猛暑日、風が気持ち良く眠りを誘ってくれます。


追伸
森の小枝やリスが食べたクルミの殻でブレスレットを作ってみました。
これを今度森へ遊びに来た子供達と作ってみようと思います。

