はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

OLIでランチ

2006-04-09 | カフェ・レストラン大阪
桜を見ながらいっぱい歩いてお腹も空いてきたんで天満橋でランチすることにしました

以前「みりきてきに」のなおさんプログで紹介されてたシティモ8FにあるOLIの事を思い出してたんで行って来ました

12時半までに入れば、1200円のランチが1000円になるんです
これは行かなきゃですよね☆



パスタランチを食べました
サラダ、パン コーヒーか紅茶が付いています。



パスタは"蛸の・・・トマトソース"にしました。
・・・の部分忘れてしまった。なんかややっこしい名前だったんで・・・

ソースが美味しかったんで、パンにも付けて食べました。
パンにオリーブオイルはイマイチ好きになれないんです~



窓際の席に案内されたんで、桜も見れてとっても眺めが良かったです



お花見♪

2006-04-09 | お散歩いろいろ


天満橋から大川沿いをお散歩して来ました



平日の午前中だったんで人も比較的少なくてのんびり歩くことが出来ました。



水上バスも出てたんですが、これにはたくさん乗ってらっしゃいましたよ~。
OAPのところからは「ひまわり」とか言うランチやディナー、アフタヌーンティーが出来るが豪華な船も出てるみたいですね



桜はほぼ満開でとっても綺麗だったんですが、お花見宴会のためにブルーシートを敷いて場所取りされていて、これがとっても幻滅でした
ブルーシートの色ってもっと何とかならんのかな~
芝生の色と同じにするとか。。




源八橋を渡って今度は反対側の道を歩いて天満橋まで引き返しました。




水の広場辺りに亀さんがいてました



天満橋シティモの向かいのは"お花見水上カフェ"もオープンしていました。
これは確か16日までだったよね
期間中に行けたらいいな~


激しくハマってるもの・・・

2006-04-05 | ひとり言
以前に「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」を買った事を書いたと思うんですが、毎日トレーニングを続けていくとトレーニング欄の一番下に「細菌撲滅」って言うおまけのようなゲームが出てくるんです

ゲームというか、これをやる事によってトレーニングで活性化された頭をクールダウンしてリラックスさせる効果があるそうなんですが・・・。

ゲーム中に流れる音楽もリラックスさせるような感じので



赤・青・黄の細菌が画面上に出てくるんですが、これを上から落ちてくるカプセルで同じ色を縦または横に4つ並べると細菌が消え、すべての細菌を撲滅すると1画面クリアで次の画面に進めるんです

画面クリアするごとにだんだん細菌の数も増えていきます。

ほんとに単純なゲームなんですが、これがとってもハマってしまうんです。
リラックスどころか、ムキになって逆に疲れてしまったり

今のところ最高27画面をクリア

ちょっとアホです

もう上の方まで細菌が詰まってるから、ちょっとでも置き方を失敗するとすぐアウトになってしまいます。

最初は地道に色を合わせて消していってたんですが、慣れてくると縦横いっぺんに消してやろうとか作戦を練りすぎて、かえってどつぼにはまってしまったりしてます

今トレーニングそっちのけでこのゲームにハマリまくってます
音楽まで頭にまわってる~

このゲームって何画面で最後になるんだろう・・・
最後はどうなるのか気になります

エクチュアでお茶♪

2006-04-05 | カフェ・レストラン大阪


空堀に行ったんで、早速エクチュア空堀「蔵」本店でお茶して来ました

チョコはよく買いに行ってたんだけど、お茶するのは初めてなんです
2階の窓際のテーブルに座りました。




ケーキセットを注文
ケーキは"スタッフお薦め"とあった"デオブロマケーキ"を頼みました
お茶うけにミルクチョコにココアをまぶした"ココアボーイ"も付いてて、ちょっと嬉しかったり・・・

カフェメニューにはケーキセットの他にパフェやチョコレートフォンデュ、チョコレートとお茶が頂けるセットがあったんで、またちょこちょこ行きたな~って思います




帰りに春限定の"さくらのトリュフ"を買って帰りました

お漬物を買いに・・・

2006-04-04 | ひとり言
我が家ではよく白菜のぬか漬けを食べるんですが、今まで買っていたお漬物屋さんがお店をやめてしまいはったんです。
ここのお店だって引越して来てからやっと見つけたお店だったのに。

ぬか床を作ってみたいなような気もするけど、お手入れなど大変になりそうだし・・・。出来ない

で、ちょっと足を延ばして空堀商店街まで出掛けてみました。
谷町筋から松屋町筋まである長い商店街だからなんかあるだろうと思って。。

谷町筋からから入ってすぐのところにお漬物屋さん発見
他にもお店があるかもしれないからと思って探してみたけど、お漬物屋さんはこのお店一軒だけでした。

空堀商店街って上町大地にあるから、谷町から松屋町までは下り坂になっています。
自転車での上るのはちょっと大変です。

買いに行くのが大変になりそうだけど、お店が見つかって良かったです
行ったついでに食べる楽しみも出来るし
実はそっちの方がメインになったりして・・・

お知らせ☆

2006-04-03 | ひとり言
今日はちょっとお知らせをしたいと思います

私がHPを始めた頃から猫つながりで仲良くさせて頂いてるぷらむさんの旦那様とホームページが3月31日発行の「私の菜園」と言う雑誌で紹介されてるんです
ぷらむさんからお聞きして早速本屋さんに行って見て来ました

旦那様は自宅で熱帯果物や植物を育ててらっしゃるんですが、HPにお伺いした頃からこれはもう趣味の域を超えてるのでは・・・と思ったくらいすごいもので、お家がまるで果樹園のようです
ハパイヤやマンゴーなど普通に知ってる果物から聞いたこともないような名前の果物まで

三尺バナナの花を使って"バナナの花のサラダ"を作られてたのが雑誌に掲載されてたんですが、バナナの花って見たこともないし、どんな味なのか興味があったんですが、なんだか渋くてエグイ味なんだそうです。
じゃあやっぱり食べれるるもんじゃないのかなと思いましたが、インドネシアでは普通に食用として流通しているんだとか。
日本でも苦味とか渋みを味わう野菜なんかもあるから、向こうではそういう感じで食べられてるんでしょうか・・・。

何気に写ってる末っ子にゃんこのコロちゃんも可愛いです~