質素な毎日☆ひとりごと

主婦 斜め上からみる雑感いろいろ。

節税のために消費しません

2019-11-07 22:51:00 | 日記
消費税が10%になって、早ひと月。

8%の時はあまり意識していなかったけど、
例えば一万円消費したら、1000円の税金を払うってこと。

1000円ですよ!

所得税でたんまり取られ、消費税でたんまり取られ、そのほか、固定資産税、都市計画税、地方税、自動車税

税金を払うために働く。

税金を払うために節約しなくちゃって気になります。

せめて消費税で節税。

ところで、最近お金を使わなくてなりました。

具体的には週に3日ほど無買デーになり、買い物に行かないから 余分な物を買わなくなった。

服はリユースショップで買うことが多くなった。

故に サイフからお金が減りません。



防災用食品の備蓄をやめました

2019-11-07 20:51:00 | 日記
少し前に床下収納庫を点検したら、賞味期限切れのアルファ米が8個ぐらい。

全部捨てました。

その後、新しい災害用食品を買うのをやめました。

今年も台風水害が多く甚大な被害が出ました。

近年の自然災害は人災です。

人間がこの100年経済成長だと、大量生産大量消費をしてきた結果。

なので、これからもこういう災害は続きます。

なら、なおさら備蓄しなきゃ、


とは思えなくなった。

結局賞味期限切れで捨ててしまう。

エネルギーを使い生産したものを、捨てて焼却し、またエネルギーを使うだけ。

自分の家は 水害はない。

あるとしたら停電。

うちが倒壊するほどの地震があれば、それはもうどうにもならないと最近あきらめる事にしました。うちが被害を受ける時はそこらじゅうめちゃくちゃで、酷く混乱する。


水だけは ペットボトル2リットルに12本くらい持っていますが、これ以上は増やさないです。

ローリングストックで 廻せば良いと言われますが、こういった災害用の食品はゴミになる部分が多く、こういう行動がまたゴミを増やしている。
唯一、餅は普段から食べるので、それを災害用にすることにした。

あとは、災害がおきたら、冷蔵庫の中の食品を食べていけばなんとかなる。

水はお風呂の水を午前中までは貯めてある。

そのくらいの備え。

今年の台風被害で凄まじい量の災害ゴミが出た。
これをみたら、なんてモノをたくさん持っているんだと改めて思った。

しかも、それらを焼却しようとしている。 焼却すればまた温室効果ガスを出す。

日本人の約半分は50歳以上

2019-11-07 20:23:00 | 人口問題
日本人の年代別の人口を調べてみました。



総務省による10月の日本の人口の概算値を元に、計算した結果。

概ね48歳が50%


50歳以上が半分もいるんですね。
0歳から4歳の人口が、80歳から84歳の人口よりも少ないことが衝撃。

赤ちゃん用紙おむつより大人用紙おむつの方が多いわけです。

最近観たCMで60歳からの住宅ローンの宣伝にも驚いた。マゴが来てくれる家とかなんとか。
返せるわけが無い。亡くなったら住宅を担保にして返せば良いとCMでは言うが、そんな資産価値のある土地住宅があるとしたら、ものすごく地価が高いところでしょうか。

50歳以上は 明らかに企業に狙われています。

年金受給の65歳以上も28パーセント。

私がその年齢になる頃には30%は軽く超えている。

国民の3分の1が年金受給なんて、ありえない国です。

でも、私も65歳から欲しい。
減額されてもいいから欲しいです。

減額されることは間違いないとして、あとはやっぱり貯金ですね。

国は働け働けというけど、

国は税金が欲しいだけ。昔の年貢と変わらない奴隷のよう。