質素な毎日☆ひとりごと

主婦 斜め上からみる雑感いろいろ。

少子化まっしぐら

2023-10-19 20:22:00 | 人口問題

日本という国は人口が増えるのも世界のトレンド

の中で一番早く、少子高齢化も世界で一番早い。

このムーブメントを改善しようと躍起になってい

るが、残念ながら少子化まっしぐらだ。


私の子供たちなどは20代では子供を待とうとしな

い。20代で子供を持たなければ少子化は進むばか

りだ。

そもそも人類というのは、10代の後半くらいから

子供を産み、子供を何人か産んだとしてもある程

度は病で死んでしまうものだ。医療がない時代で

は出産で死ぬ事もあり、寿命だって今ほど長くな

かった。私の曽祖父母は55歳くらいで亡くなって

いて、案外それが正しい寿命なんじゃないかと思う。

世界では人口は増えているが、それはもはや世界

的に寿命が伸びているから。 

日本が縮むのは嫌だなぁと思うが、逆らっても仕

方ないと考えるようになった。地球温暖化にして

も少子高齢化にしてもなすがままに進んでいくだ

ろう。そこにいちいちイライラしたり、気に病ん

だりするのはもうやめようと思う。

なすがまま、幸せなことに私の寿命はまだしばら

くありそうだから、旅など思う存分して人生を楽

しみたい。私のご先祖様の中で私ほど幸せな老後

を送れる人はいないんじゃないかな。

各国のデータを調べてみると、すでに地球規模で

少子化が進み始めている。あまり知られていない

が、1950年以降、世界全体の合計特殊出生率は

急落している。「2015〜2020年」は2.47だが、

21世紀中に「2」台を割り込む見通しだ。世界人

口が減少に転じるのは、もはや時間の問題なので

ある。

資源不足にしても、地球温暖化の進行にしても、

人口の急増が大きな要因となっているわけだか

ら、その前提が変わればいずれは落ち着きを取り

戻し解決に向かうこととなる。タイムラグはある

が、いつの日か人類の悩みは人口爆発がもたらす

弊害から、人口減少がもたらす課題へと大きく転

換するということだ。



フードロス削減献立

2023-10-03 20:09:00 | 日記



冷蔵庫にあったご飯→ご飯炊きすぎ

なかなか使いきれないケチャップでオムライス→ケチャップ買うのやめた方がいい?

安売りで買ってしまったレタス→安いから買うってのはよくない。でもまぁまぁ新鮮で美味しかった。

余っているカッテージチーズ→必ず小さいサイズを買う事!

昨日作ったおでん→おでんと言えども1日で食べ切れる量で作ろう。

残り物パレードだった。

舌が肥えちゃっててあまり美味しく感じないのでビールで楽しみ感を出す。

なんと贅沢になってしまったことか。

お昼ご飯はカロリー低めのソーメンチャンプルだったので、4時頃にお腹空いてきて困った。





食品ロスをなくしたいのにできない

2023-10-03 19:01:00 | 日記
もう何年も食品ロスをなくそうと思っているのに、今日もまた消費期限切れの食材を捨ててしまった。

もういい加減嫌。
なぜこうなるんだろうと色々文献を探りながら分析してみた。

① 買いすぎ
② 作りすぎ
③ まとめ買い

この三つが自分に当てはまるようだ。

まず③のまとめ買い

コロナ禍のせいで買い物に行く頻度が減ったので、三日分くらい買う癖がついている。まとめて買った方が節約にもなるし、車を出せばco2排出にもつながるという思いから、まとめてたくさん買う。

ところが 使いきれない。
食材はあるのに、その献立が食べたくなくて別のものを欲してしまう。

②の作りすぎも まとめて作った方がエネルギー使用量がへるからと二日分とか作る。私もだけど、家族も前日の残り物と思うのかあまり食べてくれない。そこに今日作ったものを出すと新しいものを食べたがるので、結果前日に作ったものは残る。

①買いすぎ
安いからとか、新鮮そうとか、美味しそうでつい買ってしまう。もちろんそれらは美味しいのだけど、冷蔵庫にある別の在庫は使いづらくなって、結果消費期限ぎれ。
シナシナな野菜は見るからに不味そうで実際不味い。

というわけで、とりあえずしばらくは冷蔵庫冷凍庫の在庫処分をしていこうと思う。

そして、それらを使いながら足らないものだけを歩いて買いに行くというペナルティを課すことにする。












気候変動のティッピングポイント

2023-10-01 07:14:00 | 環境問題
今年はまさに気候変動のティッピングポイントではないかと思う。

私も自分が生きてるうちに気候変動の影響を受けるとはあまり考えていなかった。

でも 思い返してみたら、じわじわと気温が上がっていたのだ。

まず90年代に始まった雪不足。12月になっても雪が降らなくてスキーが出来ない。年末年始に雪がないというところからスタートだ。

それから 夏の最高気温が35℃を超えるようになり、たまに37℃とか記録するようになったのが2000年代から。暖冬の年も増えた。

上がったり下がったりしながら、じわじわと上がっていく。


気がつけば毎年猛暑になった。

そして今年。ついに全国的に猛暑を記録するようになった。海水温が異常に高くなった。

世界では山火事、猛暑は当たり前になった。

北極の気温が非常にあがり、ついに地球規模で後戻りできないところに来たようだ。

私もこの夏の暑さにはまいった。
室温33℃の中で結構過ごしていたので、かなり身体的ダメージを受けたように思う。

暑いからといって 昼間からクーラーをつけて涼もうという気にはならなかった。

しかし、流石に夜は身体を冷やした。

こんな状況になっていながら、二酸化炭素排出は減らす傾向が見えてこない。

日本は人口減少時代に突入しているので、人口減少で使うエネルギーが減る。多少へ排出量も減っていくかもしれない。

本当に未来の人類のことを考えるならば、すぐさま 江戸時代くらいの暮らしをしなければならないと思う。

しかし、そんなことはできない。電気がなくなれば、ただちに死ぬ人がたくさん出るだろう。

つまり、今たくさんの死者を出すか、未来に死者をたくさん出すか。

世界の状況を見ていて、何もできない 何も変わらない事にもどかしい。

ついに発火し燃えていく家をただ茫然と見ているような気持ちだ。