goo blog サービス終了のお知らせ 

tapestry

超犀門的日常身辺雑事控

from Musashino
since December 8, 2009

MonaLisa Twins 【追記】

2019-01-03 | 音楽
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ ゚・*:.。..。.:*








年末に MonaLisa Twins について詳しく紹介している方へリンク可否の連絡をしてましたが、その『いそVD工房』さんから快く『OK』の返信を頂きました。

こんな繋がりが嬉しいです。




彼女達の生い立ちや、これまでの活動については、『いそVD工房』さんのこちらの頁を参照下さい。

何ページにも渡って紹介されてますので、興味ある方は是非!。

いそさん、ありがとうございました!。

これを機に、MonaLisa Twins が日本でも認識されるよう、更なる啓蒙活動に励みましょう!。



【資料画像】 最新アルバム『ORANGE』!




因みに 犀門が使ってる『naranja』もスペイン語でオレンジなんだな。




古本屋台

2019-01-03 | 読書
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ ゚・*:.。..。.:*









最近、巷をざわつかせている…



…この本(と言うか、コミック/漫画)を入手し、速攻で読了したのは年末のこと。




作者はQ.B.B.(久住昌之&久住卓也)。

久住昌之はご存知『孤独のグルメ』の原作者。

そして、絵を担当したのは弟の久住卓也。

兄弟ユニットですな。




いやはや、噂・評判通りに渋いです。

神出鬼没。

お客に「おっ!」と言わせる古書をさりげなく在庫。

屋台のオヤジと客の会話に何とも言われぬ味が。

白浪のお湯割(夏はロック)は一杯百円。

しかも、飲み屋じゃないから一杯のみ。

酔って煩い客には容赦なく「帰れ!」と叱責。

時にバイオリンを🎶キーコキコ。

マスコミやSNSは大嫌い。




いやはや、楽しい世界だ。






愛読している『本の雑誌』の2018年ベスト1に輝いたのだ。

って、最後は国分卓の『ノモレ』(既読)とじゃんけんで争っての勝利。

この辺りも実に笑わせるじゃないかw。







原作者の久住さんも Twitter でジワジワ宣伝w。







そして、じゃんけんで掴んだ勝利の事を犀門が投げかけたら、本人から返信頂いた。

そう、いつもとても気さくに対応してくれるのが好感度⤴︎の所以。

それに、同じ年の生まれ(学年は早生まれの自分が1つ上)だし、同じ中央線沿線ベースで親近感がある上に、その数々の著書や『孤独のグルメ』が面白いのは当然のこと、音楽やお酒を愛するあたりも共通項で嬉しいしね。




正月休み用に積んである3冊の本を読み終わったら、この『古本屋台』を飲みながら再読しよう。

楽しみ、楽しみ。




尚、原作者の久住さんが手掛けた、この本のPVもあります。

兄弟からのコメントもあります。

こちらからどうぞ。