tapestry

超犀門的日常身辺雑事控

from Musashino
since December 8, 2009

標高488mで飲む

2019-09-08 | イベント



快晴の9月7日、同級生を集めて『高尾山ビアマウント』へ。
実に4年振りになるかな。

京王線高尾山口駅。
デザインは木造建築が得意な隈研吾さんだ。
天気も良かったから、ハイカー多し。

清滝駅。
ケーブルカーは本数も少ないし、待つのも嫌なのでロープウェイを選択。

いやはや、多少怖くもあるけど、緑の中をユラユラと抜けるのは爽快なのだ。

往復切符だから忘れないようにしないと💦。

ケーブルカーの山頂駅。
純粋に山を楽しむ人達を横目に、ビール目当ての我らはコソコソと行動w。

ビアマウントの展望台を見上げる。
青空が気持ちいいーっ。

この階段で整理券の配布を待つのだ。

暫し待って、8人分の整理券をゲット。
付き合ってくれたお2人さん、サンキュ。

開場までに時間があるので、少し歩いた先の茶屋で一休み。
この景色も格別だ。

メンバーも全員揃い、15時の営業開始時間までまた行列。
いやはや、そんな楽には飲ませてくれないのであるw。


そして、15時!。
この日は『プレミアビールフェア』開催中!。

…って、高尾山ケーブルカーのTwitterが教えてくれていた。
おーし、とことん飲んでやろうじゃないかw。

しかしだ。
もうそんなに飲めないのである。
ビールは3杯だけだったかな。
後はハイボールに移行。
食事も大した量は食べられない。
なんと言っても楽しいのは同級生との会話だ。
その辺りの写真は掲載できないのでご勘弁を。

飲み食いすること2時間でタイムアップ。
ふうぅ、満腹満腹。
そして沢山笑ったわ。
皆さん、お疲れ様でした!。

お土産はこれ。
美味かったです。
今後の定番にしよう。


特別企画『奈良大和四寺のみほとけ』展

2019-09-05 | イベント



9月6日、東京国立博物館にて開催中の『奈良大和四寺のみほとけ』展を見てきた。

公式パンフレット。


いつもの『平成館』ではなく、入り口正面の『本館』に向かう。


うーむ、垂れ幕に隙間があるのが残念なんだな。


入って右手の第11室が会場。
展示品の数が少ないからか、一つの部屋だけでの開催。
料金もその分お安い。

しかし、展示物はなかなか貴重なものばかりで、現地に赴かずにこうして東京で見られるのは実に有り難い。

奈良大和四寺とは…岡寺、室生寺、長谷寺、安倍文殊院。
いずれも7〜8世紀に創建された古刹で、極めて魅力に富んだ仏像を伝えている。
(公式パンフより)

当然のように撮影は一切禁止なので、一点一点をじっくり眺めて回る。
国宝に重要文化財の数々。


例によって何点か関連サイトから写真をお借りして紹介しよう。



【資料画像】
国宝《十一面観音菩薩立像》
平安時代 9~10世紀
奈良・室生寺蔵 

パンフレットにも使われている、今回の展示会のスター的存在。



【資料画像】
重要文化財《十一面観音菩薩立像》 
鎌倉時代 13世紀
奈良 長谷寺蔵



【資料画像】
国宝《義淵僧正坐像》
奈良時代 8世紀
奈良 岡寺像



【資料画像】
重要文化財 《難陀龍王立像》
鎌倉時代 12世紀
奈良 長谷寺蔵

これはね、上半身にやたらと色んな物が絡みつくように装飾されており、これまで見た仏像とは一線を画していたので「何だ?何だ?」ってなりましたな。
そこで解説文を読んで見ると『難陀(ナンダ)龍王…』とあったので笑った。

首から頂いているのは龍らしい。
いかにも中国から伝わった感がある。
幸せをもたらす龍王だそうである。
ありがたく拝見させて頂いた。

…と、今回は簡潔に終了!。