みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

クラックル織りでポシェットを

2017-06-21 15:55:32 | 手作り(手織り)
浴衣を解いて染めて、クラックル織をしていました。

織りあがったのでポシェットにしてみました。


間違えているところがあるけれど底に来るように仕立てました。(間違えがそこに隠れてしまって分からない)

私の好きな口金です。

ばねなので片手でバックが明けられます。

こんな形にできました。


あまり大きくなくて持ちやすい大きさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイクで上着を

2017-06-20 17:12:31 | リメイク
リメイクは着物1枚でチュニックと上着を作る予定のようです。

先月は男性のへこ帯を使っての上着だったけれど私はへこ帯がなかったし、他の材料を使っても着ないような形だったのでパスしてしまいました。
 
またパスなどとなると先生に作る気が無くなったのではないかと思われそうなので着物を解きとりかかりました。

ミシンを使い始めると縫物が楽しくなります。
こんな布で作っています。



同じ布でチュニックもということなので、断ち方を考えないと。
チュニックを作るときに足りなくなると困るので。

今日はここまで。
明日には出来上がるかな。

着物地を解いて作ると見ごろや袖分は幅があるので使いやすいのだけれど、おくみや襟などは幅が狭くなっているので使いにくい。

予定を立てないと変な余り方などして作れなくなってしまうから。

先生今度そんな少しづつ残ったものを使ってみましょうと言っていたけれどどんなものを教えてくれるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2017-06-19 19:30:55 | 花集
小学校時代の長男のお友達のお母さんから逢っておしゃべりをしませんかというお誘いがありました。
久しぶりなので私喜んで出かけました。
3人は時々あっているのですが二人のお母さんとは久しぶりです。

Kさんの息子さんは中学から東京の私立に行ってしまったので、道であっても挨拶をするくらいでゆっくりお話をする機会もなかったのです。

喫茶店でお茶をしながらのおしゃべりです。
もう54歳にもなった息子たちの事など話は尽きません。

Nさんは自分のお子さんも5人育てその後、お孫さんも育てたのでずっと子育てをしていたので皆巣立った今が、一番幸せと言っていました。

一人暮らしになったのはわたしとKさん。後の三人はご夫婦そろっていますけれど。
皆年なのでいろいろ考えることが有るようです。


最後には皆老後の話になってしまいましたけれど。

娘さんを持っている人など一人暮らしのお母さんに一緒に住もうと言ってくるようですがやっぱり元気なうちは一人で頑張ると言っています。

皆同じなのですね。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は千鳥格子を

2017-06-18 16:10:56 | 手作り(手織り)
月に2回の妹との手芸教室です。
主人の仏壇に庭に咲いたからとユリの花を持って来てくれました。

早速飾りました。


今日は千鳥格子を織ってもらうことにしました。
私が最初に織りたいと思ったのも千鳥格子。
市販されているマフラーを見て、こんなものが織れたらいいなと思ったのが手織りをするきっかけになったのです。

これからの時期、毛糸のマフラーは使わないけれど、まだ手織りをやり始めて間もないのでサマーヤーンでは無理かなと思ったので毛糸で織ってもらうことにしました。

私の持っている毛糸から選んでもらいました。こんな色を選び織り始めました



最初はきつく織り込んでいるので 緩く織ってもらうことにしました。

両脇が緩んでしまって難しいと言っているけれど、初めてなので仕方がない。

だんだんと慣れてくれば耳もきれいに揃うことになるでしょうから。
あまり厳しいことは言わないようにします。
厳しくいったら進まないし、いろいろなものを織ってもいらいたいのです。

自分で使うものを織るので楽しいと言ってくれています。

織が楽しくなったようです。今度は裂き織でバックを作りたいと言っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また梅ジュースを

2017-06-17 19:09:09 | 料理
梅ジュースまた作りました。

前回より日がたっているので梅の実も大きくなっていました。

炊飯器の梅と氷砂糖を入れて保温にして1晩置きました。

一晩おいたものが、


氷砂糖はすっかり解けて、梅は煮梅のようになっています。
一粒食べてみました。

今回はちょっと苦みがあります。このままでは食べられないので種を取り除き(柔らかくなっているので簡単に種が取り出せます。)これに砂糖を加えて、梅ジャムにしました。

柔らかくなっているので加えた砂糖が解ければよいので簡単に出来ました。
沖縄の黒糖があったので味が濃くならないかと思って少し加えてみました。黒ずんでしまったけれどコクのある味になりました。



おいしい梅ジャムが簡単に作れました。
この間作ったイチゴジャムが残り少なくなってきたので丁度良かったです。

明日はまた妹が手織りをしに来ます。
今度は何を作らせようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラックル織りを

2017-06-16 16:08:31 | 手作り(手織り)
大分前に織ったクラックル織り、玄関マットとして使っています。

この間染めた布、裂いて横糸として又織っています。



大分前に織ったので織り順など忘れている。

今度はバックにしようかな。

また呪文を唱える毎日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡が

2017-06-15 13:42:01 | 花集
老眼を掛けないと私の手仕事はお手上げになってしまいます。

見えにくいのでレンズを拭いていたら、レンズが外れてしまった。
困ったな!!

これ大分前に主人に作ってもらった眼鏡です(主人眼鏡屋だったのです)。

眼鏡屋さんに持って行って、入れてもらはないとだめかな?
元気でいればすぐに入れてもらえたのにと思いました。

でも主人がやっていたことを思い出して(門前の小僧ではないけれど)フレームのねじを外しレンズをフレームに合わせてはめ込み、ねじを締める。(ねじが無くなっていなかったので良かったです。)

主人、こんな時によくいらなくなったフレームから、ねじを外してとっておいたのを思い出しました。
お客さんがレンズが外れたと言って持ってきたときなど合うねじを探すのに苦労していましたから。

なかなか入らなかったけれど何回もやっているうちに、はめ込むことができました。
直ってよかったホッとしました。

息子たちもよく言っていたっけ。

眼鏡って高いんだねと。
主人が眼鏡屋をやっていたころはいろいろと注文を付ける息子たちのメガネは皆主人が作っていましたから。

作らなくなってからは眼鏡屋さんを頼らなければなりません。
こんなことで主人のいない寂しさを感じました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂き織を

2017-06-14 14:29:42 | 手作り(手織り)
パンダの赤ちゃん誕生といううれしいニュースと共に教えていただいたパンダも織りあがり早くこんな姿を見たいという願いも沸いてきました。

裂き織久しぶりです。

お友達から裂き織に向きそうな着物地を少し頂きました。

経糸はマフラーなどいろいろに使った残りの糸が少しずつあったのでそれを使うことにしました。(使い残りの糸の整理ですね。)



ポシェットでも作ろうかなと思い1M50ほど張ってみました。(足りないのは覚悟です。)
長めに張っておけば足りなかった場合には違う裂いた布を使えばよいと思ったのです。

こんなふうに織りあがりました。

案の定半分ほどで頂いた布での裂き織は終わり。

裂いた布の在庫の中からこの経糸に会いそうなものを探し出して織ってみました。



私は黒地のほうが好きなのだけれど。
今まで斜線織などで頭を使っていたけれど、何も考えずに織れる裂き織楽しかったです。
これを作品に仕上げないと。

おり絵先生が次の提案をしてくださるまで、裂き織でもしていようかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ織りあがりました。

2017-06-13 16:45:58 | 手作り(手織り)
パンダの赤ちゃんが生まれたということでおめでとう。

皆が待っていたことなのですね。

おり絵先生がデザインしてくださったパンダの親子、私も織りあがりました。

まだ仕上げはしていないけれど。



言葉は自分で考えてねということでしたけれど私には考えられない。そのまま使わせていただきました。

英語は苦手。はるか昔に習っただけ、それもあまり熱心には授業を受けていなかったので。

この意味、辞書を引いて確認しました。「いつでも、どこでも、あなたと一緒」

自信がなかったので、息子にメールをして確認しました。

「その通り。お母さん英語できるね」ですって。フフフ

織りあがってみると間違えているところが見つかりました。
パンダの背中が丸くない。1段交差するところ、忘れている。

もう1カ所は英語。交差が細かいので確認しながら織ったのですが、経糸の張り方が1カ所間違えて足りない。

真ん中の文字any whereの間が1本空きがない。織っていて気が付いたのだけれど空きを作ると文字が入らなくなりそうなのでそのまま空きを作らず織ってしまいました。

パンダの赤ちゃん誕生と一緒に、私のパンダも織りあがり、思い出に残る作品になりました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染めてみました

2017-06-12 14:57:18 | 手作り(手織り)
お友達にいただいた浴衣です。私が裂き織をするということを知って時々着なくなった着物をくださるのです。

大分着たらしく柔らかくなっていました。この布地はリメイクに使うより裂き織にした方が良さそうなので裂き織にしようと思いました。

白地の浴衣。白地ではちょっと使い道がないので、染めてみることにしました。

前に手芸品やさんに行った時に買っておいた染め粉です。

黒に染めようと思いました。染め方を読んでやってみました。

私はせっかちです。なかなかゆったりと染めることができないのです。
どんな色になるのだろうと気になってしまいます。

指示通りではなくてちょっと早めになってしまいました。

染めあがった色は黒の染め粉を使ったのにこんな色に染まりました。



黒っぽいグリーン?に染まっていました。

もっと時間を掛ければ黒になったのかな。でもこの色好きです。

経糸の色を考えて裂き織にしようと思います。

浴衣1枚分あるので長いものが織れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする